dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっと正常に動いていたのに今日、パソコンの電源を切ったときにいきなりディスプレイに砂嵐のようになりました。
その後、ディスプレイの電源ライトが点滅したままで、再度パソコンの電源を入れても画面が表示されません。
どうしたらよいでしょうか??

A 回答 (2件)

電源LEDが点滅ということで電源のプロテクトが働いてるような感じですね


誤動作であればコンセントを抜いてしばらく経ってから電源を入れることで直ると思いますが
恐らく故障で修理に出すか買い換えないとダメだと思います…
    • good
    • 5
この回答へのお礼

やっぱり修理に出すことにしました。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/21 10:56

メーカーが書かれていないので、一致するかはわかりませんが、三菱のRDシリーズを購入したとき、1週間目くらいに電源が点滅してスイッチが入らない症状が発生、再度押し直すと正常に表示する、ということが複数回ありました。



気になってマニュアルを見ても、そんな表示はありません。三菱に電話したところ、電源系統の故障といわれました。購入1週間でしたので、店舗で交換してもらいましたが、交換後の製品も、使用期間約2年の間に、数回同じ症状がありました。

今は液晶に更新してしまいましたが、書き込みをみて思い出し、参考になればと書き込みました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すいません。Dellなんです…
でも参考になりました。

お礼日時:2006/08/21 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!