電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンが急に「ディスクに障害が起きました。」というメッセージと共にシャットダウンして、復旧するのに時間が掛かりました。
まさか 何か パソコンが壊れる前兆でしょうか?
このパソコンは、4年前に購入しました。
私のパソコンの情報は、
デバイス名 DESKTOP-VPK6801
プロセッサ Intel(R)Core(TM)i7-8565U CPU@1.80GHz 1.99GHz
実装RAM 16.0GB
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ドライブ(HDDかSSD)の交換って、素人では難しいでしょうか?
    どうやって するのですか?

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/06 18:56
  • どう思う?

    モニター一体型PCです。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/06 19:23
  • どう思う?

    私のパソコンは、これです。

    https://kakaku.com/item/K0000342558/

      補足日時:2024/07/06 19:30
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (22件中1~10件)

パソコンが突然シャットダウンし、「ディスクに障害が起きました。

」というメッセージが表示されたとのこと、大変お困りのことと思います。

このメッセージは、ハードディスクドライブ(HDD)またはソリッドステートドライブ(SSD)に問題が発生していることを示しており、早急な対応が必要です。

1. ハードディスク・SSDの故障
4年前に購入されたとのことですので、HDD・SSDの寿命が近づいている可能性があります。HDD・SSDは消耗品であり、経年劣化によって故障しやすい部品です。故障の兆候としては、以下のものがあります。
-動作音が大きくなる
-動作が遅くなる
-データの読み書きに時間がかかる
-異常なエラーメッセージが表示される

上記のような症状が発生した場合は、HDD・SSDの故障が疑われます。早急にデータのバックアップを取り、新しいHDD・SSDに交換することをおすすめします。

2. ファイルシステムの破損

ファイルシステムとは、HDD・SSD上のデータを管理する仕組みです。ファイルシステムが破損すると、データを読み書きできなくなったり、パソコンが起動しなくなったりすることがあります。

ファイルシステムの破損を修復するには、chkdskコマンドを使用することができます。chkdskコマンドは、Windowsに標準搭載されているツールで、HDD・SSDのエラーをチェックし、修復することができます。

また、外付けHDDの倫理障害やフォーマット、誤操作などで大切なデータを削除してしまったとしても、データ復元ソフトTenorshare 4DDiGを使用することで、簡単にhddやSSDを復元することが可能です。
自力で外付けHDDを復元する方法をまとめ:https://x.gd/Faog7
Tenorshare 4DDiGの公式サイト:https://x.gd/TVXJt
    • good
    • 0

>ドライブ(HDDかSSD)の交換って、素人では難しいでしょうか?


どうやって するのですか?

こういう場合、この関連記事はお役に立てるかもしれません。初心者でも簡単に操作できそうです。ご参考になれば幸いです。

SSD換装:OSを含むHDDをSSDに完全にクローンする方法
https://reurl.cc/mMg54M
    • good
    • 0

該当機は裏フタを外せばけっこう簡単に部品の交換ができるようです。


ネットにもその様子が紹介されています。

が、要領を知っている人と知らない人では「簡単」の程度が違いますから
注意して行ってください。
当たり前過ぎて触れていないような箇所でポカをすることも多いです。

HDDが3.5インチのようですが
アダプタを噛まして2.5インチのSSDに替えてもいいでしょう。
OS類はデータコピーするか新規にインストールするか。
ただSSDはデータの消失も一瞬ですから
控えにHDDを用意しておくほうがいいと思います。
    • good
    • 0

ハードディスクの問題だと思われますが


購入された所に持って行って
相談されたほうがよろしいかと
思います。
保証延長されてたら
その範囲で修理してくれると思います。
    • good
    • 0

今のこの暑い時期だからな。



パソコンもしかり、ルーターもしかりだけど高熱になるとネットが一時的に繋がらなくなったり、パソコンもエラーが頻発することとなります。

そうなったらルーターやパソコンの電源を抜いて15分ほどクールダウンさせましょう!

あとPCゲーム始めると途端にパソコンが熱を持ち始め、ファンが全開するようになります。

なのでパソコンの換気口やルーターの換気口を塞いでいるホコリ等の掃除はこまめに行いましょう!

これらをやってもエラーを起こすならクーラーつけて部屋の室温を下げるのもありです。
    • good
    • 0

HDDは消耗品です。

異常を検知してくれたようです。早々に交換したほうがいいみたいです。そしてSSDへの換装をおすすめします。動作しているうちにやらないと、イチから全部セットアップするハメになります。
ただ、一体型PCだと交換作業が難しそうです。知識のある人に頼むのがよさそうです。
    • good
    • 0

ANo.14 さんの提示しているパソコンか下記のパソコンでしょうか?



http://amazon.co.jp/dp/B09336JT9B ← NEC 液晶一体型 デスクトップパソコン LAVIE Direct DA(S) 国内生産 (23.8インチ FHD/Core i7/16GB メモリ/256GB SSD+1TB HDD/地デジ/ブラック)(Officeなし)(Windows 10 Home) WEB限定モデル【Windows 11 無料アップグレード対応】

ANo.14 さんの液晶一体型デスクトップパソコンは、HDD 3TB にキャッシュの Optane 16GB ですが、こち他の方は SSD 1TB + HDD 1TB です。

「ディスクに障害が起きましたディスクに障害が起きました」 と言うメッセージのみが表示されシャットダウンしたなら、恐らく何らかの障害がシステムドライブに発生したのでしょう。

その後復旧したようですが、復旧までの時間が掛かったのは、障害を回避して再構築するのに時間を要したと言うことだと思います。大概は復旧しないのですが、直ったと言うことは相当ラッキーだと思います。

システムドライブのチェックをお薦めします。先ずは、「ファイルシステム」 の確認からです。これは、パソコンの基本となる 「ファイルシステム」 の整合性をチェックするもので、おかしければ修正されます。

「チェックディスク」 を実行する方法 (Windows 8/8.1/10/11)
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc …

次に 「システムファイル」 が正常であるかどうかのチェックです。これは、OS 稼働時にロードされる 「システムファイル」 が来れれていないかどうかを見るもので、壊れていたら正しいファイルの置き換えられます。

DISM.exeとsfc /scannowでWindowsを修復する
https://onoredekaiketsu.com/repair-windows-with- …
コマンド> DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
コマンド> sfc /scannow

CrystalDiskInfo は比較的簡単にドライブに健康状態を知ら得ることができます。

CrystalDiskinfoの使い方!HDD/SSD診断の見方は?
https://appli-world.jp/posts/3005

CrystalDiskInfo は、SSD/HDD の健康状態を知るには良いソフトですが、内部の S.M.A.R.T. ステータスを使って表示しているだけなので、実際にエラーがあるかどうかが判らないケースもあります。HDD-Scan でチェックすると、そのエラーを確実に見つけることができます。

HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/

・HDD-Scan は、SSD/HDD の全域を読み出してレスポンスを測定しています。
・直ぐに応答したら緑、若干読み出しに時間が掛かっていると黄か白、応答がないと判断されると赤になります。赤がバッドセクタで、読み出せない部分になります。
・オールグリーンなら正常ですが、赤いマークが付いていたら要交換です。黄や白はそのうち読み出せなくなる可能性があるので、交換した方が安全でしょう。
・チェックを行う際には電源オプションでスリープを解除しておいて下さい。Windows 10/11 でも問題なく動作します。
・容量によっては相当時間が掛かります。

もし、SSD/HDD に不良セクタが発生していたら、また同じ状態になる可能子が高いので、クローンかイメージバックアップでシステムドライブを交換して下さい。正常に起動できている現時点で作成するのが最善です。

クローン:
【最新】HDDからSSDに交換・換装!コピー・クローン方法解説!
https://pssection9.com/archives/19749854.html

イメージバックアップ:
Windows10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html

クローンは、そっくり現状の SSD/HDD の内容を SSD/HDD にコピーします。イメージバックアップは、外付け HDD に一度システムのイメージを保存し、それを同容量か大きな容量の SSD/HDD に書き込みます。何れもやったことの無い方には一寸ハードルが高いので、パソコンに詳しい方の補助を頼んで下さい。実際はかなり単純な作業ですが、慣れていないと怖い感じがすると思います。
    • good
    • 0

。。

。YES!。。。
バッドセクタが回復出来ないようなダメージをHDDに持っているのかも?
    • good
    • 0

質問者さんが提示されたリンク先は12年前の「VALUESTAR N VN770/GS6B PC-VN770GS6B [ファインブラック]」の事が記載されていますから、普通に考えて「4年前に買ったPC」の事では無いですよね?



恐らく「LAVIE Desk All-in-one DA770/MAB PC-DA770MAB」辺りかな、と。

・価格.com:NEC LAVIE Desk All-in-one DA770/MAB PC-DA770MAB
 https://kakaku.com/item/K0001122870/

まぁ、どちらにせよモニターと一体型になっている一体型PCですので、ユーザーがHDDやSSDを交換するという事が一切考えられていない設計ですね。
メーカー側としては「壊れたら買い換えてね」程度しか考えていないかと。

ノートPCや一体型PCは省スペースというメリットがありますが、ユーザーがパーツの換装等を行って利便性を向上させる事が出来ないというデメリットも存在しています。

今回の場合は、本当に壊れているのかどうかを確認する事だけを試して、壊れていたら大事なデータの保存を優先して諦めましょう・壊れていなかったらアプリケーションソフトの見直しをしましょう・・・という事になるかと。
    • good
    • 0

HDDは消耗品です。


HDDは、壊れる時にはいきなり壊れることもあります。

Crystaldiskinfoなどの、SMART値をみるソフトを用いれば、SMART値をみることができるので、不良セクタの有無などを確認することが出来る

ただ、Windowsって修復する場合ってかなり時間がかかりますからね・・・

デスクトップなら、比較的容易にHDDとかSSDを交換できるが、モニター一体型ってノートPCの大きいものみたいなもののためにHDDとかSSDの交換が非常に面倒だったり、交換する前提ではない設計ですね・・・
店でもやりたがらない場合もありますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A