
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
”対象となる手数料は、povo2.0のSIMカード再発行およびeSIMからSIMカードへの切替にかかる手数料で、eSIM再発行時や新規加入に伴うSIMカード発行時の事務手数料に変更はありません。 ”
eSIM再発行の手数料はかからない(かかるのは、auとUQモバイルブランドの契約の方)
ただ、頻繁に機種を変更するのであれば、物理SIMカードの方が気軽なんですよね・・・
SIMカードを差し替えるだけですから・・・
eSIMなら、毎回再発行の手続きをしなければいけない。
年に1回以下とかの少ない頻度での再発行なら、eSIMの再発行の手続きも苦にはならないことがありますが・・・
単純に手続きの面であり料金面ですから。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
履歴を調べると2023年10月3日に再発行しました。
リンク先のURLにも
「※eSIM再発行の手数料は当面の間無料です。」
「eSIM再発行時や新規加入に伴うSIMカード発行時の事務手数料に変更はございません。」
と記載されているので、2023年9月13日以降でも現時点では何の問題もありません。
正確には本来は440円発生するけど、今のところ無料ということです。
再発行申請して本人確認が取れたら以下のメールが届きます。
==================================
電話番号***********のSIM再発行のお手続きについて、ご本人様確認が取れました。
SIMの種類に応じて今後の対応方法が異なりますので、下記のご案内をご確認ください。
<eSIM再発行のお客さま>
ご利用になられる端末で、povo2.0アプリよりeSIMの有効化を行い、その後eSIMの設定を行ってください。
【設定方法はこちら】
https://povo.jp/support/guide/esim/
※お手続きについてのご注意
下記の時間帯にお手続きをされた場合はご利用開始までにお時間をいただきます。
・20時〜9時30分:9時30分以降に順次ご利用いただけるようになります。
No.3
- 回答日時:
povo2.0でeSIM再発行したことありますが、無料でしたよ。
eSIM→eSIMは無料。物理SIMにする場合は有料です。
ただ、再発行はひと手間かかります。
povoアプリから申請するのですが、本人確認書類(免許証など)の撮影・顔写真の撮影といったeKYCの仕組みを使います。
申請したデータを中の人が確認して承認が降りたらeSIMを有効化できます(平日昼間なら早ければ数十分で)。
ありがとうございます。
https://kdlsupport.zendesk.com/hc/ja/articles/44 …
を見ますと、2023年9月13日までは無料だったようです。
その再発行はいつされていますでしょうか?
No.2
- 回答日時:
それはSIMカードの発行手数料なので、恐らく大丈夫と思います!
eSIM→SIMの場合と思ってください
わたしも物理の方が便利かなとは思いますが、
SIMの場合は故障した場合が差し替えだけなので楽
eSIMの場合はスマホを紛失しても大丈夫、SIMカードの故障がないという感じで一長一短なところはあるかなと思います
また海外なら今はahamoが楽でオススメです(日本の料金のまま海外で使える)
ありがとうございます。
https://kdlsupport.zendesk.com/hc/ja/articles/44 …
この場合は再発行?この場合は無料なのでしょうか?eSIM初めてでわからないことだらけです。
ahamo良い評判聞きますね。ただ、自宅がドコモのギリギリ圏外なのと、今POVO+楽天モバイルの組み合わせと比べると割高で踏み切れずにいます。最近、海外旅行をしたときには楽天モバイルで一応乗り切れましたし、ahamoよりも楽天(楽天市場をたくさん使うと実質無料になる)かなぁーと思ったりしています。ただ、設定で恐ろしく時間を使いました。あと、イザというときにはPOVOの海外料金プランも有りかと思ったり。
ahamo 格安プランがあれば予備として使えば心づいよいですし迷わず利用したいのですけどね。
No.1
- 回答日時:
ドコモ(ahamoなども含む)と楽天は無料ですね
日本通信SIMなど安いのは有料のもあるので
キャリアによるかなと思います
ただpovoみてみましたが、特に料金が書いていないので、無料のように見えます
https://povo.jp/procedure/switch/
勘違いでしたらすみません
POVOですが私も公式でははっきりと見つけられなかったのですが、記事を読んでいると以下のような案内があり、あれ・・・となり質問した感じです。
https://povo.jp/library/article-037/ より
※2023年9月13日お申し込み分より、SIMカード(eSIMからの変更時含む)の再発行手数料の請求を開始します。
私のイメージではeSIMは便利で安く早いと思っていたのですが、実は物理SIMのほうが利便性は良いのではないか?最近ちょっとこんなふうに思い始めています。
特に、海外などでレンタルSIMとかあると頻繁にスマホやSIMを乗り換える場面もありますし電池切れ前にSIM差し替えとか、POVOみたいなeSIMに手数料のかかる会社だとその都度お金が掛かりそうか感じで、もしや、これは人によっては落とし穴や罠ではないかと思い始めています。
あと、そもそもeSIMにコストが掛かるものなら他者でも頻繁に変えられるとそのうち手数料取るようになるでしょうし案外物理SIMのほうが良いのかと思ったり。とは言え、今回この問題に気づいたのも買ってみたらSIMを入れる場所がなく急遽eSIMに変更したわけでこの流れは止められないかもしれませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 海外のeSIMを短期間申し込む時、ディアル simの場合どうなる? 現在、mineo(物理SIM)と 5 2023/12/05 14:26
- docomo(ドコモ) Iphone11 simカードありからiphone15 e-simに機種変更し、今日端末がきました。 4 2023/12/27 23:14
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Ymobilで購入された中古のスマホをesimで楽天モバイルで使う為に購入しようと検討しています。具 3 2024/06/01 01:21
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天モバイルのeSIMが使える機種を教えてください 1 2024/07/08 20:39
- 格安スマホ・SIMフリースマホ linemoのsimカードの切り替えについていつでも何度でも行えますか? 1 2022/12/02 22:02
- 格安スマホ・SIMフリースマホ iPhone SE (第2世代)のeSIMでmineoとpovo2.0の両方のサービスを利用する 1 2023/01/25 22:16
- Android simカードとesimどっち派? 1 2023/09/26 06:40
- Android(アンドロイド) ディアルSIMの切替 5 2023/12/23 15:49
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) これって、可能?? 7 2023/01/11 06:08
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 併用デュアルSIMについて 2 2023/05/18 12:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スマホの決済について 自分はコンビニやスーパーで買い物を済ます時、携帯のコード決済をよく使用します。
iPhone(アイフォーン)
-
最近のスマホ。初めてかかってきた番号でも画面に「●●からの電話です」と表示されるのはなぜ?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
Povo
au(KDDI)
-
-
4
ワンセグ
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
5
povoの利用停止メールがきました! すみません。このメールが来てから何日以内にトッピングすればよい
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
6
フリーSIMのみの、カケホーダイで最安値を教えて下さい、お願いします
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
7
まだ今のスマホ使えるが 機種変更含めて乗り換えるべき?料金プランだけ乗り換えるべき?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
8
物理SIMが2枚入る最新Android機種を教えて下さい。
Android(アンドロイド)
-
9
携帯電話番号の同じやつを複数携帯電話に所持すること可能ですか?金かかりますか? 古くて使えないスマホ
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
10
今ドコモの携帯電話を使っているのですが、毎月の料金を見直そうとしたら楽天モバイルが検索に出てきて調べ
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
11
自宅でWiFiで使いたく新しいスマホ Androidで探しています。 イヤホンジャック付き 2万~3
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
12
HDDの寿命
ドライブ・ストレージ
-
13
【スマホ】いまのスマートフォンはmicroSDカードの外部記憶装置を挿すところがなく全
Android(アンドロイド)
-
14
余っているハードディスクどう活用すべきでしょうか
ドライブ・ストレージ
-
15
スマホ4gから5gにプラン変更した場合は、、、
Android(アンドロイド)
-
16
【NTT docomoはahomoとirumoがあるのですか?】NTTドコモのアホモと
docomo(ドコモ)
-
17
親類のスマホ画面が液晶漏れを起こし、画面に線が入り、黒い液体でアプリが見えなくなり、携帯ショップで新
Android(アンドロイド)
-
18
若い人が教えやすい、高齢者向けのスマホは?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
19
なぜ安いのでしょうか?iPhone14
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
20
回線を解約後のSIMカードに何らかの使い道はありますか?
格安スマホ・SIMフリースマホ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワイモバイルを使用しています...
-
楽天会員の携帯拾得
-
楽天モバイルのスマホと楽天Wi-...
-
至急お願いします スマホを落と...
-
スマートフォン買い替え機種選...
-
格安スマホ
-
スマホは1台持っています(キャ...
-
AQUOSセンス9はデュアルsimに対...
-
simフリーのpixel8aを購入しよ...
-
povoで安いトッピングは?
-
格安SIM povoってどう?
-
SIMフリースマホについて
-
新規番号で1円端末を探していま...
-
OCNモバイルONEのSIM交換をした...
-
格安SIMの契約条件は日本に住所...
-
携帯スマホ強制解約なってしま...
-
UQモバイルで機種変更
-
新規でスマホを契約する場合、...
-
iPhoneの機種変更についてです...
-
今度やっとこさスマホデビュー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今Galaxy a22 5Gと言うやっすい...
-
ahamo審査
-
povo2.0のスピード。povo2.0を...
-
スマートフォン買い替え機種選...
-
Galaxy S25はAI対応の様ですが2...
-
ヨドバシドットコムのスマホ欄...
-
楽天モバイルのデータ通信 無制...
-
社用携帯を自己負担で持つ場合 ...
-
同じスマホを、1AのUSB充電器で...
-
au povo 2.0 ほとんど使用しな...
-
Xiaomi Redmi 12 とOPPO A79ど...
-
今度やっとこさスマホデビュー...
-
Xiaomi Xiaomi 14T Pro(シムフ...
-
こんにちは 楽天モバイル契約し...
-
子供が中学校になります。 スマ...
-
Xiaomi Redmi 12ともトロー53Y...
-
新規番号で1円端末を探していま...
-
CDレコミュージックアプリ 今使...
-
MVNOに詳しい方、教えてください
-
IIJmioのこと
おすすめ情報