重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一昔前は、肌着などは綿がよく、化繊のものはよくないようなことが言われていたと思います。
最近ではヒートテックとかNクールなど、化繊の肌着や寝具が主流になりつつあるように思えます。
肌着やシーツの素材としては、特に綿がよいということはないのでしょうか?
アトピーの人の場合はどうなのでしょ?

A 回答 (5件)

この前テレビで綿返りが起きてるとやってましたよ。


うちの母はアトピーなので綿100しかダメです。
ただ綿100は扱いづらい。
乾きにくいし重いしシワシワヨレヨレになるしというわけで肌着やシーツには綿95%化繊5%ぐらいが使いやすいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
何事も中庸が肝心ということですね。

お礼日時:2024/12/06 09:04

今でも綿が良いと、思います



温暖化が進んでいるので、温かく加工された下着を着なくても問題なさそうです

グンゼの綿の下着は厚みが有り、普通のでも十分温かく、オススメです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
グンゼにはお世話になってます。

お礼日時:2024/12/06 09:07

できれば綿が良いかと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
綿がいちばんやさしいということでしょうか。

お礼日時:2024/12/06 09:06

断然化繊です。


今や機能性が高いのは断然ポリエステルです。
スポーツ選手で今 綿素材使っていりチームなんてありませんよ。
(ソックスくらいはあるかもですが)
それだけ吸汗速乾性湿透性が良いということです。
アウターでも例えばダウンより、暖かい詰め物も出てます。

綿のメリットは「肌触りが化繊より良く感じる人がいる」程度です。
肌触りの点でも
私は化繊のほうが良く感じますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
やっぱりプロは機能重視ですね。

お礼日時:2024/12/06 09:06

私もアトピー性皮膚炎なのですが


アレルゲンは一括りに出来ませんからね…
例えば、セーターが平気だとして喜んでいると風邪をひいたときには一気に肌荒れしたり……
ですので余り気にせず着用してますが、私は該当しなかったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
アレルギーはむつかしいですね。

お礼日時:2024/12/06 09:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています