重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近、冷凍食品やスチームバッグなどという、電子レンジの中で庫内に蒸気があふれる調理法が用いられるようになってきました。
うちのレンジは、庫内の温度が上がると安全装置が働いて冷えるまで使えなくなってしまうのですが、このような調理法は電子レンジの故障の原因になるということはないのでしょうか?
今までは、必ずラップして温めていたのですが、必ずしもラップは必要ないのでしょうか?

A 回答 (2件)

問題ないです、高級レンジはそういう設計になっています



普通のレンジでもラップは必ずしも必要ではないですが、冷えるまで使えなくなるのはその製品の設計上の仕様なので、使えなくなる頻度は増えるかもしれません

またラップをしないと水分飛ぶので必要ないかは温める品によります
例えばご飯や煮魚はラップした方が良いですし、焼き魚や唐揚げなどカラッとしないと美味しくないものはラップ無しが良いです

もし高級レンジを考えているならパナソニックのビストロが品質高く、レンジの精度も良いのでオススメです

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

ご回答ありがとうございます。
大丈夫なんですね。
用途によって使い分ければいいわけですね。

お礼日時:2024/12/06 17:34

原則大丈夫です。


そのように設計してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

ご回答ありがとうございます。
そうなんですね。安心して使えます。

お礼日時:2024/12/06 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています