重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分は40代なのですが高校以来あってなかった友人と久しぶりに連絡を取るようになりました。
最初は身の上話や世間話で楽しかったのですが、4か月前あたりからお金を貸して欲しいと頼まれまてます。額は数千円なのですが一カ月に多い時で3~4回です。
これまで貸したお金は期限内に利子付きで返してくれています。

ですが最近自分に連絡来ても『どうせまた金貸してほしいの催促か。。。』と思うようになり
『俺はおまえのATMじゃない!!!』と怒りがこみ上げてきました。

そして昨日電話かかってきたのを無視してたら何回もかけてきました。

相手は離婚もしていて養育費も払っているらしく、職も変えたりで同情する部分があります。。

ちゃんと本人に嫌だってことを伝えたほうがいいでしょうか?

自分は頼み事を断りにくいタイプの人間で、思ったことを人に伝えるのが苦手です。

A 回答 (7件)

昔から金の切れ目が縁の切れ目といいます。


街金融と借りた側と同じ関係です、借りた側はたいした事じゃないだろと安易な考えです。
その様な方には絶対に誰であろうが貸さない事です。
その様な方は知り合いでも友達でもなく赤の他人の方がまだましです。
相手の今の状況など関係ないです。
自坊自得と言えます。
同情もしない方がその方の為です。

自分だって離婚後は養育費も生活費も慰謝料も安い給料から毎月振り込んでます、自分の生活費も大変ですが自分がしたことです誰のせいでもありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
借りた側はそんな風に思っているんですかね。
お金の貸し借りはトラブルの元なのでもう貸さないようにします。
回答者様も苦労されてるのですね。。

お礼日時:2024/12/03 23:26

最後の文にあるあなた自身を肯定するならまた貸せばいいです。


自分の苦手を克服する気があるなら断ればいいです。
それで縁が切れることも受け入れましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね
自分の性格を克服したいですね。。

お礼日時:2024/12/03 23:21

嫌だという事を伝えなければいつまでも貸すことになります。


強く言えないのなら
もしあなたが信頼できる他の友人がいるのなら間に入ってもらって断ったり、縁を切るなどすべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分の優柔不断な性格をどうにかしたいです。

お礼日時:2024/12/03 23:20

もうきっぱり断るなり縁切らない限り恐らくずっと言ってくると思いますよ。

既に四か月も毎月ですか?
やめたほうがいいですよ……
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね4か月くらいですかね。
少し考えを整理してみます。

お礼日時:2024/12/03 23:18

懐が許すなら貸して、もし返ってこなくなったらそれから考えたらどうですか。


返してくれないとなると堂々と縁を切れますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
縁を切るですか、、そうですね考えてみます。

お礼日時:2024/12/03 23:16

スナックのトイレに書いてあります


好きなあなたに貸したいけれど貸せばあなたが来なくなる

たまにはあなたがお金を借りてみてください
一万円貸してと言われたら
3万円貸してくれたら貸してあげる
今手持ちがないから
おれ税金滞納してるんだと言っていた人もいました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そういえば自分からお金を借りたことって今まで一度もない気がします。。

お礼日時:2024/12/03 23:15

ですね



貸した金イコールプレゼントです

友達とはイーブンな関係にはなれないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かによく貸したお金は相手にプレゼントしたものだと思えと
聞きますね!

お礼日時:2024/12/03 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A