
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
shut0325です。
>そのアナウンスはどうすれば聞く事が出来るのでしょうか?
下記のリンクはC#のものですが、このようにフォーラムだったり、サイトが準備されていることが多いです。
ちなみに下記はC#11(画面左に各バージョンごとに新機能や変更点があります)の「C#10以降の破壊的変更」 となっているものです。
他のバージョンの分も確認されると感じがつかめると思います。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/ …
No.6
- 回答日時:
ソースをみただけではわからないですよ。
他の方がおっしゃっているように一行ずつ実行してチェックをしていく以外に方法はありません。そういうことを防ぎプログラムの保守性をたかめるためにはソースの中にコメントを沢山いれることです。
なおバージョンによって命令が大幅にかわるなんてことはこの世界にはありません。プログラムというのは過去の資産の上に成り立っているものです。バージョンがアップして新しい関数が追加されることはあっても、いままでの関数の意味がかわることはないです。
そんな物騒な言語は誰も使いません。
No.4
- 回答日時:
通常、アップデートやバージョンアップなどの際に、何をどのようにしたかという、改廃についてはアナウンスされると思います。
また、大幅な仕様変更の場合には結構前から発表され、WIP版やベータ版などが配布されたりもしますし、移行が行えるように、旧仕様と新仕様が混在している期間を設けるなどの措置を取っていたりします。
「破壊的な変更」が具体的にどのような変更を指すのかはわかりかねますが、結構大幅な変更の例だと(プログラミング言語ではないですが)Accessが2010より後はadp形式(プロジェクト形式、SQLServerに接続する形)が廃止となったのはかなり大きかったですが、そのような感じでしょうか?
これまで、その形態で作られたDBシステムが多くあり、以後のバージョンで動作するようにするには根本から作り直した方が早いという感じでしたので。
MacだとCPUの系統が全く変わったりすることも多くありますし、Windowsでもバージョンが変われば中身が大幅に変わって、既存のアプリが動作しなかったり、使えない機能(特に古い形態のネットワーク関連)があったりします。
いずれもアナウンスは事前になされますから、その時にそれらの仕様変更が自分にとってはどう影響するか、それに対してどう対応するかを考えるものではないでしょうか?
人によっては大幅変更でも特段問題ない場合もありますので、誰にとっても「破壊的な変更」にあるとは限らないと思います。
>通常、アップデートやバージョンアップなどの際に、何をどのようにしたかという、改廃についてはアナウンスされると思います。
そのアナウンスはどうすれば聞く事が出来るのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
cmd.exeの内部コマンドなのか外部コマンドなのかを知る方法を教えて下さい!
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
プログラミングc++を全く分からない状態から習得するまでどれくらいかかりますか?なぜ難しいと言われて
C言語・C++・C#
-
DNCL(共テ用プログラミング言語)について 写真の(12)のプログラムにおいて、解説によると(12
C言語・C++・C#
-
-
4
プログラマー達は何故、プログラムを入れるフォルダーに容量制限があるのを知らない?
C言語・C++・C#
-
5
C言語 関数、変数の宣言について
C言語・C++・C#
-
6
あってる
C言語・C++・C#
-
7
SSDは製造された時点から劣化していくのか使用し始めた時点から劣化していくのか、どちらなのでしょうか
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
8
数学、プログラミング、物理、化学など理系の方に質問 プログラミング言語、数式、化学式などで会話をしよ
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
DLLファイルの逆コンパイラについて詳しい方
C言語・C++・C#
-
10
C言語について(初心者)
C言語・C++・C#
-
11
IT業で開発をされてる方々に質問なんですが、一日に書かれるコード数ってどれくらいですか? また、最近
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
ファイル名にハイフンを使用するのは良くないのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
13
DNCL(共テ用プログラミング言語)について 写真の(12)のプログラムにおいて、解説によると(12
C言語・C++・C#
-
14
覚えることが少ないプログラミング言語を教えて下さい。
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
visual studio 2022でのC#プログラミングのテンプレートについて
C言語・C++・C#
-
16
家電量販店にあるパソコンはPowerShellを客が使えますか?試したいスクリプトを試すのです!
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
17
アルゴリズムとコードとは何ですか 現代はネットでコードを探してドラクエ3が作れるとか?
その他(プログラミング・Web制作)
-
18
SQLをはじめから勉強するには
SQL Server
-
19
スマホはプログラミングをするのに向いていないのでしょうか?スマホはパソコンと違って防水なのでスマホが
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
20
朝一、車のかぎ回らない
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンドロイドでGeminiを停止(削...
-
CPUの温度を
-
chatGPTの利用に関して
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
色々な言語について。
-
Windows用アプリ作成方法
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
AI を おちょくる質問
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
youtubeで、意図しない...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
-
PCで、「リストナビゲーター」...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
至急です。 電源入れたままSIM...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
サーフェスについて、「再起動...
-
soc、マイコン、ARM、組み込み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
CPUの温度を
-
Windows用アプリ作成方法
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
chatGPTの利用に関して
-
色々な言語について。
-
至急です。 電源入れたままSIM...
-
AI を おちょくる質問
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
soc、マイコン、ARM、組み込み...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
youtubeで、意図しない...
-
電線からインターネットに接続...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
おすすめ情報