重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昔に比べると女性イラストレーターや女性漫画家が増えたのは女性の社会進出によって
女性の地位が上がったからですか?
昔は少女漫画は男性が描いていた

A 回答 (3件)

上がったというか、7~8割が女性です。


もう男性の方が遥かに少なくなっています。
自宅でできる職種ということも影響しているのでしょうか。
    • good
    • 1

社会現象を言うのなら


も少し調べてから
もの申したらどうだ?

何が女性の地位向上だ

いつの時代のことを言っているんだ?
    • good
    • 0

漫画界、特に昔の少女漫画では男性が女性っぽいペンネームにして活動している。

漫画黎明期の手塚治虫をはじめとするメンバーが住んでいたトキワ荘には女性漫画家「水野英子」もいました。
なかよしやリボンはサンデー、マガジン、ジャンプより前から創刊されており、その時代は男性が女性のフリをして漫画執筆をしていた事を考えると、漫画家界隈では男女による差はあまりなかったと思います。
そもそも時代の流れとして女性は家に入って家庭を守るものという考え方があったから、男性漫画家が多いのはあります。
たしかに漫画家ば男性が多いですが、イラストレーターの男女比では女性70%なので性別による差別がない仕事ジャンルなんだとおもいます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!