電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小中学生女子が輝いた目の絵とか、少女漫画や人気キャラクターに似たような絵を描きがちになるのはなぜ?
例えばプリキュアとか、ちいかわやジュエルペットなどに似たようなな絵柄

質問者からの補足コメント

  • キラキラした目の絵とか、

      補足日時:2025/03/31 16:26
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

どのキャラでも黒目を全部真っ黒に塗りつぶしてみてください。



基本、見ている方に光があると、実際の目もそれが写り込みますが、薄目を開けた細い目にはそれも半減します。
疲れ眠くて仕方がない、病や苦痛荷支配されている人の目はそういう書き方はしないと思います。

見開き活力、覇気のある意識の表現とともに、明るい光る物を目を背けず見ている意識を描くイメージ的な表現法なのかと。
仮に月や星、街灯もない写り込む光がない場の設定で漆黒の夜空を見上げるヒーローヒロインであっても、目に星、輝きを書き込むことで意識が表現できると思いませんか?
強い、格好いい、可愛い、前向きさが表せるのかと。

アンパンマンにそれを感じますか?(笑)
いたずらでもアンパンマンの瞳を大きく、光や星を書き込んでみてください。
全くイメージ変わりますよ。
    • good
    • 0

社会的擦り込み。


男子はみんなドラゴン玉の顔を描いてただろ。
    • good
    • 0

自分が好きな絵を真似るから。


一昔前、手塚治虫の亜流が流行ってた時期がありました。人気漫画家であり、真似しやすいので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!