
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
回答者からの補足
あなたの補足を拝読して、あなたが飲みのメンバーを事前に先輩にお知らせしたという事実を知りました。前回のコメントが誤解に基づいたものだったことをお詫びしたく追記します。
まずは、私が誤解したことをお詫びします。先輩の不機嫌はまず、あなたのせいだと思わないことですね。
集まるメンバーが誰か知った上で、参加したのですからあなたが責任を感じる理由はどこにも有りません。
あなたが誘ったもうひとりの人と先輩とのやり取りで不快さが生まれたのかもしれません。飲みの場で何かの拍子に感じた面白くなさをあなたから誘われたせいだと思い込んだのかもしれないし、いずれにしてもあなたが気にしたところで、
先輩の気分が変わるとは思えません。また、人の苦手意識の手当てをしてあげるほどあなたも暇ではない。
その程度の人だったと割り切って、次から誘わないと良いだけです。
飲みに誘われた人の中に苦手な人が居て気が進まなかったなら、その時断ることもできたんだもの。あなたは先輩にちゃんと気を遣ってあげられた。飲みの場ではお酒も入るから、良い気分でばかり過ごせないこともあるでしょうけど、職場で不機嫌を全開させているのは人として成熟していないし,放っておくしかない。
人として普通に挨拶を交わす程度にして、先輩の存在をあなたの意識からはずすと良いでしょう。あなたは今までのあなたのまま、バイトをこなしてゆけば良いです。その先輩の態度に長く翻弄されていては、あなたの時間がもったいない。
苦手意識を持たれたというのが本当なら、そこまでのご縁だったと受け止め、無理に関係性の修復を求めなくてもいいじゃない?
不機嫌はダイオキシンまみれの公害のようなものだよ
不機嫌は伝染すると言われています。難しいかもしれないけど、現在先輩に向けられているあなたの意識が他の対象に向けられることを切に願っています。
回答になっていないと思いますが、1ミリ程度でも参考になったなら幸いです。
No.2
- 回答日時:
もうすぐクリスマスだし正月もそう遠くない。
だから本来は楽しみが続いてハッピーな時間になるはずなのに、自分は悩みの中にあり楽しく過ごせる自信も理由もないとそんなあなたの心情を勝手に想像しました。でも、それは冷たい言い方になりますが、クリスマスと正月が近いことと、あなたの悩みは別のものです。マイナス思考により、自ら悪い方向へ思考の舵取りを奨励しているようなもの。
今更の話になっちゃうけどあなたに聞くね。一緒に飲みに行く人がいつも仲良くしている友達だから楽しいと想像するけど、〇〇さんも来るよと知らされることなく、あなたの苦手なタイプの人も一緒に誘われていたとしたら、割り切って気分良く飲めますか?
〇〇さんも一緒だとどう思う、と事前に聞いてみようとは思わなかったの?飲みに行くだけで盛り上がる人もいるだろうけど、メンツの違いで気分が変わるのは当然だと思うんだけどな。
あなたは一緒の職場の人だからという仲間意識だけで盛り上がれるおおらかさをお持ちの方かもしれない。でも、私はあなたの先輩の気持ちのほうがよくわかるよ。心置きなく話せる人でないと、すごく気を遣っちゃうし気分が盛り下がる。先輩とあなたは同じタイプの人ではなかったのね。
先輩に苦手意識を持たれたみたい、と分析できてよかったじゃない?誘うメンツに配慮しなければ飲みを楽しめない人もいる、そこがわかったことで、後のあなたの人としての進化につながると言ってあげたいわ。
先輩のつれない現在の態度があなた自身に関係していると少しでも自覚があるなら、心の中のモヤモヤを一度言語化してみたらどうですか?それで解決するって保証はできませんが。
「〇〇先輩、飲みに行く時に配慮が足りなかったみたいで気分を悪くさせたなら、ごめんなさい」と、あなた自身の気持ちを自分なりの言葉にして話すことも大事なんです。(言語化)
そんなふうに言語化してみてもつれない態度を変えないなら、無理に仲良くしなくて良いの。ただのバイトの先輩と割り切っていい。
クリスマスも正月も、あなたの気分が変われば楽しい性格を帯びたイベントになります。あなたへの回答になっていませんが。
色々考える時間がもったいない。時間は人生の重要な構成分子だもの。嫌な気分を長引かせ、モヤモヤ感を引きずってバイトするより「先輩の気持ちを考えない飲みの誘い方したみたいで、嫌な思いをさせたかもしれない。今度は気をつけます」とクリスマス前に自分の気持ちに決着をつけましょう。
仲が良いからこそ、その人に言われたことやされたことが気になってしまう。関係のない人だとどうも思わないもの。あなたの憂鬱の原因が自分でわかっているだけでも救いです。
先輩の態度があなたの気持ちの言語化に何も影響しないってこともあり得るけど
あなたの気持ちに先輩が気付けた時は、少しはリアクションが変わるはずです。
わたしのコメントがあなたの気持ちを逆なでするものになったら、御免なさい。
No.1
- 回答日時:
働く先で揉めたら居場所は無くなります。
お仕事をしてお金を貰う場所で先輩と仲良くしてお金を貰う場所ではない。と自覚して働くしか有りません。職場の先輩を後輩が誘うのは辞めましょう。好意が有ると勘違いされては困るから他の人を誘ったのです。元々職場だから話をしていたのを好きだからと勘違いして恥をかいたのではないですか?
公私混同は辞めましょうね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
キリスト教にも 「おんころころせんだりまとうぎそわか」みたいな 言葉?有りますか
宗教学
-
気になる人がインフルになったと言って、ご飯行く日の5日前に連絡をくれたのですが、「お大事にしてね」と
片思い・告白
-
100京円欲しいですか?そんなにいらないですか?
その他(買い物・ショッピング)
-
-
4
債務整理で任意整理をし、現在返済している状況です 実家を出ることになりアパートを契約するのですが、返
借金・自己破産・債務整理
-
5
緊急!パニック! ずっと連絡取っている職場の年下くんを 勇気をだしてご飯に誘いました。 『ご飯行きま
片思い・告白
-
6
何人目の恋人と結婚しましたか? また平均的に何人目の恋人と結婚しますか?
結婚・離婚
-
7
仕事が忙しくて、風呂に入らない女(20代会社員)と結婚出来ますか?
婚活
-
8
彼氏が浮気または二股してる気がします。 少し気が動転しているので長文乱文お許しください。 疑っている
浮気・不倫(恋愛相談)
-
9
彼と別れました。 彼と私は職場の先輩後輩です。振られた理由は、本心かは分かりませんが少し前に私がどっ
失恋・別れ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報