

教えてgooに入会したい人から聞かれました。「教えてgoo」に入会したいと思い立ち、eメールのアドレスと自作のパスワードを用意した。だが、手続きの上で「dアカウント」への登録が求められるなどと、ここで手続きの複雑さゆえに頓挫してしまい、いまだに入会できてないと言うのです。
この質問の質問者である私本人が「教えてgoo」に入会したずっと以前の頃には「dアカウント」などは介在していなくて手続きはストレートでたいへん簡単でしたので、今日の入会手続きのプロセスが説明できません。どなたか、手続きの手順の詳細を順を追ってご説明頂けたら幸いです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
追記します
こちらから新規登録出来ると思いますが「他の方法で」のとこ押してみてください
https://login.mail.goo.ne.jp/id/portal/RegIDAndS …
新規登録にdアカウントは必要ないのですが
あればdポイント頂けると言うメリットだけです
No.3様 ご回答 有難うございます。
運営元のNTTレゾナントが親会社のNTTドコモに併合されたことによって
「教えてgoo」への新規加入などの際にdアカウントへの加入が求められ、またそれ相当のメリットがあることも理解はできております。
ただ肝心なことは、中には「教えてgoo」への新規加入に際してdアカウントへの加入は望まない人も居るということ。
No.3様がご案内くださいました 「他の方法で」のボタンから、dアカウントへの加入を回避しながら、「教えてgoo」への新規加入が可能であるなら、もうこれで今回の質問へのお答えとして十分です。
何分にも、質問者であるわたくし自身がすでに長年「教えてgoo」に加入してきた身には、あらためて ためしに 別途に新規加入を試してみるわけにもいきませず、今回の質問を立てたわけでした。「他の方法で」のボタンから、その先、どのような手続きが必要なのかまでは読めませんが、「教えてgoo」に入会したい者への回答としましてはとりあえずこれで十分と思われます。ほんとうに有難うございました。
No.3
- 回答日時:
教えてgooは2023年7月より、NTTレゾナント運営からは親会社のNTTドコモと合併されました
それによりdocomoポイントが付与されるようになりましたから
dアカウントが必要になりました
No.2
- 回答日時:
入会方法は既回答の通りです。
ドコモの「dアカウント」の作成・登録は、ドコモ以外の契約者でも教えて!gooに登録可能とするためです。
ここの教えて!gooは、ドコモが運営していて、得られるポイントもドコモの「dポイント」と言います。
去年の春から、そのdポイントを使える様にして、dポイントが1ポイントで、コンビニなどので1円で買い物に使えます。
dポイントを引き出すには、「dアカウント」と、「dポイントカード/dカード(ドコモのクレジットカード)」へ、紐付け(リンク・同期)すると引き出して使えます。
「dポイントカード/dカード」と、dアカウントを紐付け(リンク・同期)しないと、dポイントが使えません。
dアカウントと、dポイント/dカードとを紐付け
https://www.google.com/search?q=d%E3%82%A2%E3%82 …
聞いて来た人に、ドコモ回線か他社回線か分かりませんが、「dポイントカード/dカード(ドコモのクレジットカード)」を用意しましょう。
前記の参考URLで、「dアカウント」も作りましょう。
ドコモ回線でも他社回線でもOKですし、スマホの機種は何でもOKです。
もし、dカードなら、「d払い」アプリをスマホに入れると、スマホ画面でバーコード払いが出来るし、dポイントの還元率も高くなります。
なお、コンビニのうち「セブンイレブン」だけは、dポイントが使えませんが、dポイントは貰えます。
裏技は、「d払い」でスマホ画面のバーコードで支払えば、「セブンイレブン」でもdポイントが使えます。
他のコンビニでは、セブンイレブンの様な使い分けは無く、どちらの方法でも支払いがOKです。
No.2様 早速のご回答 有難うございます。
「教えてgoo」の新規加入に関しましては、ドコモの「dアカウント」が介在する理由やそのメリットはお説からよく理解できました。
ですが、今般「教えてgoo」への新規加入を望む者は当面「dアカウント」との関係なしで「教えてgoo」に加入したいとのこと、また、当の質問者本人も「dアカウント」には未加入ということで、このたびの質問に至りました。
「dアカウント」との関係なしで「教えてgoo」に新規加入する方法と順序(たとえばボタンの順序、記入の個所など)をご指導いただけますなら嬉しいです。
No.1様 早速のご回答 有難うございます。
ご回答に記載して頂きましたアドレスは承知しております。ですが、新規登録を望むものにとりましては「新規登録」というボタンでは とかく「dアカウント」に誘導されてしまいます。
「dアカウント」に当面興味がない向きには、従来通りの「他の方法でログイン」から新規加入ができるのでしょうか。この点につきましては入会したい者だけでなく、質問された質問者当人も迷っております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えてgoo退会
教えて!goo
-
回答した後に質問者の名前を見て後悔したことがありますか?
教えて!goo
-
回答に対して質問すんな!
教えて!goo
-
-
4
前に質問して答えてくれた人がNo.4さんの言う通りですと言ってましたNo.とは何ですか?普通に古い順
教えて!goo
-
5
教えてGooについて質問です。グレードは月始めになると、Gに戻るのてすか?それとも先月のグレードのま
教えて!goo
-
6
大変申し訳ないです。再投稿です。今日、長時間の教えて!gooの、メンテナンスでしたが、マイページが、
教えて!goo
-
7
はじめまして!今日から教えて!gooを始めました初心者です。 どのようなところに気を付けて投稿したら
教えて!goo
-
8
回答がつかない質問が削除されています
教えて!goo
-
9
味噌汁なんてネギとみそ舐めてお湯飲めば、同じですか?
食べ物・食材
-
10
こんなにかわいいのに、どうしてモテないのかわかりません。 こんなにかわいいのに、どうして愛されないん
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
Quaraで相手にされない人達が教えてGooをやってるのですか。
教えて!goo
-
12
|д゚)”⦅今の自分の気分スタンプ⦆から、お伺い致します。
教えて!goo
-
13
マイホームの敷地についての質問です。 土地は高価でも、所有権に限りますか? 所有権の半額程度であれば
一戸建て
-
14
会社員で年末調整をしなかった場合、自分で確定申告するための源泉徴収票は会社から貰えますか?
確定申告
-
15
質問に回答して 当たり前のように反応しないのが風潮となっていますが、 回答していて虚しくならないです
教えて!goo
-
16
主観と客観
教えて!goo
-
17
質問するのに、ひとつのアカウントでは足りないので複数のアカウントを作って質問してる人は、リアルで人と
教えて!goo
-
18
郵便ポストのダイヤル錠の番号がわからなくなりました。
防犯・セキュリティ
-
19
教えてgooって民度低い回答者が多いのは何故ですか?
教えて!goo
-
20
この俳優さんって誰ですか? 知ってる方回答お願いします。即ベストアンサーします
俳優・女優
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
命令口調で回答するのはマナー...
-
このサイトをやる意味
-
ここのサイトに文句を言いなが...
-
AIによる話丸写しの回答
-
quoraについて
-
教えてgooで罵倒されました。
-
9月18日以降・・
-
質問者に対して命令するという...
-
何かやたらと質問者に逆らおう...
-
他の、このような質問サイトに...
-
「けこい」について
-
「〇〇って意味あるんですか?...
-
回答してからブロックする人の...
-
教えて!gooのアプリが停止しま...
-
ここって駄目ですね。「良質な...
-
他人の文章をコピーして使用す...
-
教えてgooに一日中へばりつくと...
-
教えてgooについて
-
「お礼ができなくなっています...
-
捨て台詞の回答して直後に質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「教えて!goo」は何故終了する...
-
このサイトをやる意味
-
質問内容によって自分を変える人?
-
教えてgooで罵倒されました。
-
AIによる話丸写しの回答
-
いわゆる「正論」で質問者批判...
-
意地張っている投稿(質問・回...
-
教えてgoo
-
教えてgooについて
-
教えてgooについて
-
全くの回答が来ない質問
-
YouTube貼ってる投稿(質問・回...
-
3年ほど前から此処でのやり取り...
-
教えてgooってよく考えたらかな...
-
教えてgooについてです
-
このサイトは開示請求できますか?
-
他人の文章をコピーして使用す...
-
教えてgooのオフ会がないまま、...
-
Yahoo知恵袋は終わらなさそうで...
-
終了になりますが・・・。
おすすめ情報