重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

虹鱒のルアーの管理釣り場です。通常は3~5m離れてやります。極々たまぁに、1~2m横に黙って後から入ってくる人が居ます。私はすごく嫌なんですが、混雑してない管理釣り場でこれって当たり前のことですか?

A 回答 (2件)

下記、ご参考まで


結論的には貴方の〝通常は3~5m離れて・・〟は妥当な距離ですね。
小生の場合、釣り場で先に釣り人がいたら、お邪魔しますと一言伝えます。隣の人との距離は隣の人の竿長さ位離れて釣ります。普通約5m前後が多いです。理由はお互いに投げる時に万一竿が当たらない様にする為です。自分が先に釣りをしていて、後で来た人がたまに近くで無言で釣る人がいますが、釣りの常識を知らない人でしょう。元々非常識な人を相手にする積りはなく釣りを楽しくしたいので、自分から空いている場所に移動しますネ
    • good
    • 0

最近は見ないのですが釣れてると集まって来ます、管理釣り場では


魚が群れになっていることがあるので余計でしょう、静かに誰にも
邪魔されずに釣りたいですね。
知り合いは釣れても気づかれないように取り込むそうです。
初心者に多いので優しく注意しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A