重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「嫌いじゃないよ」と言う男性の心理

気になっている男性と会った日の最後、帰るのが寂しくて私から手を繋いだりハグを何回かしています。
相手はいつも優しく微笑んで丁寧に応えてくれますが、本当は嫌がられていたらどうしようと気になったので、本人に嫌じゃないか聞きました。
相手からは「あなたのこと嫌いじゃないから気にしないでいいのに」と言われました。嫌いな人だったら拒否するし、こういうことをするのは誰でもいい訳ではない、とのこと。

それを聞いたとき、相手の気持ちの
嫌いじゃない=好きでもない
なのではないかと捉えました。
自分は相手の恋愛対象外なのかもしれない、とも感じました。

こういう場合の男の人が言う「嫌いじゃない」は「好きでもない」と同義ですか?
分かりやすく好意を見せても「嫌いじゃない」と言われるのは、相手のことを諦めたほうがいいサインでしょうか?

A 回答 (5件)

どうしてそう思う??



>こういう場合の男の人が言う「嫌いじゃない」は「好きでもない」と同義ですか?

好きでなければ、一緒にいないでしょう。

>分かりやすく好意を見せても「嫌いじゃない」と言われるのは、相手のことを諦めたほうがいいサインでしょうか?

そうじゃなくて、「私はどうしたら〇〇君の可愛い彼女になれるかな??」くらいのことを言え。
    • good
    • 1

あなたが嫌じゃないかという聞きかたをすれば、それは相手から嫌いじゃないと言われますよ。

 
面と向かって嫌い、と言う人はいないと思います。
現段階では、LOVEはなしでLIKEといった所でしょうけど、もっと違う聞き方をしないと、その男性は意思表示が苦手で人に気持ちを上手く伝えられなく、意味不明で誤解を招くタイプでしょう。
    • good
    • 1

面倒くさい女は嫌われるぞ

    • good
    • 0

そのまま受け取れば「好きじゃない」ということなんですが、単に語彙力のないバカなのか、照れ隠しなのか真相はご本人にしか分からんです。

    • good
    • 1

そうです!


好きと言ってくれないのがその証拠
恋愛の駆け引きで相手に負けてますね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A