重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

同じく現在仕事が少ない状態でも、いかにもやる気が無さそうでボーッと立っているよりも何か自分にできることはないか仕事を探して動こうとしている人の方がいいですか?

A 回答 (4件)

上司にとって仕事を探して動く事が好まれるのは、上司の想定内の仕事に限ります、なので想定内の仕事(≒実績のある仕事)はどんどん探してやればいいです



想定外の仕事(≒実績の無い仕事)を勝手に進められるのはリスク管理が出来ないので上司は嫌います、提案して了解貰ってサポート受けながら進めて下さい

ダメな上司だと後者の提案を全く受け入れないので、一旦諦めてチャンスを待つことも大切です
    • good
    • 0

もちろんです。


ボーッとつっ立っているだけだと、「お前何ボーッとつっ立ってんのや」
と、怒られます。
>何か自分にできることはないか仕事を探して動こうとしている人の方がいいですか?
 いいですか、と言うよりも、会社に来て給料をもらっている以上、そうしなければならないのです。
 そうしなければ、給料泥棒と言われます。
    • good
    • 0

やる気がないのなら仕事を探して動こうとはしません。

    • good
    • 0

はい、できれば上司か先輩に仕事を与えてもらうようにしてください。


勝手に仕事を見つけると、職権を逸脱したり手に負えなかった場合に、責任を負えなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この仕事をやっていいかなと思ったら勝手に動かないで指示を仰いでから動いた方が良さそうですね。

お礼日時:2024/12/22 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A