重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高3女子です。
私には同い年の好きな人がいて、ラインなどほぼ毎日し、いい感じな雰囲気だと思っています。
しかし相手は受験生のため告白をすることができません。
こういう場合、待つべきでしょうか?
また、受験後に告白したとしても、1ヶ月後に学校卒業してしまうのでなるべく早めがいいと思ってます。
学校で会うだけでなく2人で出かけたりしたらいいと思うのですが、最初からはハードルが高くて躊躇してしまいます。
いつ頃に告白したらいいでしょうか?

A 回答 (5件)

そうですね、今告白をすると、彼の頭の中はアナタの事でいっぱいになり、受験に支障が出てくる可能性があります。


ので、受験が終わってからの方が良いでしょう。
上手くいけば、卒業後も連絡を取り合い、会う事も出来るでしょう。
彼が受験に合格をしたら、
「お祝いをしよう!」
と、何か食べに誘ったり、近場に出かけたりの口実も作れると思います。
    • good
    • 1

受験が終ってから、告白です。



卒業後は毎日でも逢えます。

両想いになれたら、行きたい所をリストアップして、紙に書いて、ふたりで相談すれば良いです。楽しいですよ。

大学に行っても続ければ良いです。

ちなみに、知り合いは、中学の同級生と結婚しました。
    • good
    • 1

すぐすぐ別に告白して付き合ったとしても


受験終わるまで連絡控えようで良いかと
ルールを決めておけば良いかと思います。。。

1、2日くらいイルミネーション見に行ったり、初詣するくらいの時間取れると思いますけどね。。。

それがあったから受験失敗したとかと言う言い訳には、無理があります。。。

そもそもの勉強の積み重ね次第なところがあると思うので。。。
普段の日常に気を遣い、割り切るところ
割り切るべきと言う話です。

夜、電話とかメッセージとかのやり取りしなければ
良いだけかと思います。
それが1番ダメなパターンです。
    • good
    • 1

こんばんは。


私も高三女子です。
卒業後はお相手の方の進学先が遠方とかで離れてしまいますか?
もしも離れないのなら、現在いい感じなら焦らなくても良いと思います。
    • good
    • 1

受験が全部終わってから。


相手のことを考えたら
そうなります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A