重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

コンビニやスーパーのお惣菜や冷凍食品を食べていたら太りますか?

結論から言えば
スーパーの惣菜は
添加物や調味料で味が濃ため
塩分が多い

自炊して
手作りする方が安価で
身体にもよいからでしょうか?

A 回答 (4件)

バランス良く食べていれば大丈夫だと思いますが、既製品はどうしても添加物など気になりますので、できれば手作りの方が理想的かな、とは思

います(⁠^⁠^⁠)
    • good
    • 0

自炊して手作りする方が安価で身体にもよいと思うのは、


自炊していない人の憶測です。

栄養学も衛生学も料理の腕もない人が自炊しても、
誰も監修もなく、消費期限を管理するのも自分だけで、買った残り物を自分で全部消費しないといけないため、
栄養バランスがとれ、健康的な料理が作れるわけではないからです。

結論は、両方やった人間だけが出るもので、
自炊は全部自己責任なので、一般論では他人が作った料理のほうが安全性が高く安いです。
    • good
    • 0

食べる物の量と質、それと食べる本人の日々の運動量とか消費カロリーとかによって、様々だと思います。


含まれる脂肪や炭水化物が少量のお惣菜、冷凍食品なら、太る可能性は低いです。運動量の多い方、1日に20,000歩程度は歩く方などでしたらなおさら、太る可能性は低くなります。
逆に、運動もせず、極力動かず、脂肪分や炭水化物が大量に含まれた食品を多めに摂取するという展開でしたら、太ります。
    • good
    • 0

20年くらいほかほか弁当、コンビニ弁当、スーパーのお惣菜、冷凍食品生活でした。


ご飯が標準(年齢と労働内容に合わせた量)なら極端に太る事はないが、コンビニ弁当は高カロリーなので一度太ると簡単に痩せはしません。
会社で健康診断があれば、結果を見て食生活を改善するやしなくても良いを判断出来ます。
健康診断は大きな病気になる前に防ぐ事が可能ななので、最低限血液検査や尿検査はしておきたいものです。
可能なら、便の検査とレントゲン検査も一緒に。
自炊すると口では簡単に言えても、勤務時間や勤務の内容によって現実は思うようにいきません。 
レトルトのカレー、牛丼、中華丼あたりを買っておくと、非常食にもなります。
冷凍食品はコンビニ食品よりも身体には安心ですが、中身の量と価格が比例していないので家計にやさしいとは言えないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A