
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
開発が進む所って
・開発する地域に、人が集まる施設がある
・交通の便が良くて多くの人が集まるのに便利
・土地に開発する余地がある
などの理由を兼ね備えてると思います。
例えば、
キタと言われるJR大阪駅周辺は、
・もともと阪神、阪急などの百貨店、映画館など集客施設が集中
・いくつもの鉄道やバス路線のターミナルで乗降客が多い
・JR大阪駅の北の貨物駅の跡地など、都心部でありながらも開発に適した土地があった。
などの理由を兼ね備えていて大規模な開発が進んだんですね。
東部は、キタ、ミナミに対抗して、京阪電車が京橋駅を中心にヒガシと称して開発を進めようとはしていたけど……、
京橋駅中心には、キタやミナミ、あべのハルカスがある天王寺のように観光スポットがほとんど無く、駅の東側は住宅地が密集していて大規模な開発に向かず、沿線沿いに、京橋はモールや個人商店が集まる商店街、天満駅は歴史的に天満の市と言われるような歴史と天神橋筋商店街の南の端が近い。北浜駅は難波商人の経済の中心地の歴史があって今は証券会社が集中。終点の淀屋橋は、中之島公会堂や市役所。という感じで、人が集まるスポットが沿線上に分散。という感じで、京橋駅周辺を大規模開発して人を集めるのは難しそうですね。
なるほど
京橋周辺って扱いになんですね。
何か
広そうでよさそう何ですが(まともに一度も訪れた事ないですが、)
大阪城が元凶だったりすんですかね。
No.4
- 回答日時:
大阪環状線で私鉄と接続する主要駅は、大阪、京橋、鶴橋、天王寺ですが、京阪は京橋より天満橋に力を入れて、近鉄は鶴橋より上本町に力を入れていたので東にある京橋、鶴橋は大規模発展しなかったのですね
元の町の魅力と交通の便の良さの比較を読み違えたのでしょうね
近鉄は上本町から天王寺に接続する阿倍野に投資先を変えて大正解でした、大阪市がマスコミに叩かれながらもかなりヤバかった周辺地域の整備した結果、呼び込みましたね
山手線の私鉄接続駅はどこも上手くやって大繁栄しているのとはちょっと対照的ですね
今回、下道で阿倍野ハルカス辺りを通りかかったのですが、
走っていくと確か天下茶屋とかなって
ひょっとしてこれってあいりん地区周辺じゃね?
なんてなってこんなに近いんだ。
思いてっきり大阪の東部かと思ってて
それにもなって無い大阪東部ってもったいないと思った感じです
No.2
- 回答日時:
「阿倍野ハルカス」ではなく(他の回答にあったカタカナ表記でもなく)「あべのハルカス」と言うひらがな表記ですが、ハルカスができる前から天王寺駅周辺は賑やかでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ICOCAエリアでICカード乗車券にて200km以上乗ってしまった場合
電車・路線・地下鉄
-
北海道新幹線新函館北斗~札幌にH10系10両編成は供給過多だ!4-6両編成で充分だと思いますがいかが
新幹線
-
東海道新幹線のぞみは今までは指定席が埋まったら自由席特急券で乗ればよかったのが立席特急券で乗ることに
新幹線
-
-
4
Suicaで駅の改札を通って電車に乗らず、そのまま改札から出た場合、料金はかかるのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
5
新幹線について
新幹線
-
6
どうして国鉄分割民営化時にJR東日本(北海道も)、中日本、西日本(四国、九州も)にしなかったのですか
電車・路線・地下鉄
-
7
新幹線の乗車人数が最も多い一駅区間はどこ?
電車・路線・地下鉄
-
8
現在のJR大阪駅の北にあった貨物ターミナル駅は、どこに引っ越したんですか
電車・路線・地下鉄
-
9
滋賀県の地名に詳しい方!!
関西
-
10
日本橋と上本町(谷町九丁目)だと 1駅しか離れていないのに 全然街の雰囲気が違うと思いませんか? 日
関西
-
11
大阪が地元の人で、
関西
-
12
京都駅の地下鉄の「入口」
関西
-
13
大阪府の北摂 北河内地方でガラの悪くない落ち着いた街を教えてください
関西
-
14
福岡のタクシーに詳しい方に質問です。 下手な絵ですみません、福岡にあるタクシーでこんな感じのタクシー
その他(交通機関・地図)
-
15
近鉄「特急券うりば」でA駅〜B駅までの切符を購入する際、駅員に「乗車券」も要求しないと、特急券のみ渡
電車・路線・地下鉄
-
16
北海道新幹線東京~札幌4.5h程度の運行が可能らしいのは本当?例えば無理を言って新函館北斗ー札幌0.
新幹線
-
17
北海道新幹線道内ダイヤ案を考えて見ました。 新函館北斗~札幌 6:00,7:00,8:00,9:00
新幹線
-
18
大阪メトロ中央線の夢洲延伸が近づいてきましたね!
電車・路線・地下鉄
-
19
宮崎県小林市から長崎県佐世保市まで公共の交通機関(バス電車)を利用したいです。目的地までのアクセスを
バス・高速バス・夜行バス
-
20
エクスプレス予約での交通系ICカードの登録方法について エクスプレス予約で交通系ICカードを5枚まで
新幹線
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪出張
-
チラ見せ
-
奈良県 大和西大寺駅北口
-
兵庫県、奈良県、和歌山県のご...
-
この写真の場所を教えてください。
-
大阪出身の方に伺います・・
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
関西人、特に京都の人は「考え...
-
滋賀県長浜市の夏中さん
-
京都愛宕山登山。
-
広い場所で席が空いてるのに近...
-
【大阪人に質問です】大阪人が...
-
大阪万博2025行きますか??
-
関西人は無愛想で冷たくて感じ...
-
大阪万博紙チケット持ち歩き方
-
ユーチューブで堺市の会社の女...
-
◎〝大阪万博〟には行かれますか...
-
奈良県橿原市は都会だと思いま...
-
京都市よりも大阪市よりの 市町...
-
特急くろしお号、満席の時はど...
おすすめ情報