
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
空港の立地>鳥の飛来地
エンドの土手や走路距離の不足
空港管制など
滑走路の構造や規格、運用の不備
が先ず解決すべき課題
もし少しでも疑念が有るなら
乗り入れない、利用中止
という選択肢であり
落下傘つけて特攻って
有事でなければ安全運行第一
No.8
- 回答日時:
旅客機は、エンジンを逆噴射させて止めます。
戦闘機はそれができませんから、パラシュートなんです。
それに旅客機の場合は、着陸後すぐに次のフライトの準備をしないといけません。
開いたパラシュートを回収する時間がないし、新たに装備するのも時間がありません。基本、使い捨てなので膨大なコストがかかります。
No.7
- 回答日時:
パラ付けても、短い滑走路に頑丈なコンクリート壁が土の中に隠され、立ちはだかっていたら、やはりこうなってしまいます。
(泣)亡くなられた方々の御冥福をお祈りします。
No.3
- 回答日時:
>旅客機には装備出来ないものですか
「ドラッグシュート」(制動傘)といいます。
展開したパラシュートの抗力(ドラッグ)によって
「後ろに引っ張る力」を発生させ、ブレーキを補助するものです。
デメリットもあり
・横風に弱い
・回収、再装填に手間がかかる
以上の事から 1970年代以降に登場した
西側の戦闘機では一部を除いて採用は減っています。
軍用機と違い旅客機はモノコック構造で
超軽量化していますのでドラッグシュートを
使用した場合 機体が壊れるでしょうね
No.2
- 回答日時:
以下の面を考えると整備性と費用の面で現実的ではありません。
・機体の大きさと重量
・一日に担当する便数(=着陸回数)
・装備費用と維持費用
なお、F4くらいまでのジェット戦闘機、1950年代後半から1960年代前半くらいまでに開発れたものには民間旅客機や軍用を含む輸送機には普通に装備されている以下のものがありません。
・主翼に装備される空気抵抗を増すとともに揚力を下げるスポイラー
・エンジンの排気を後方から側方や前方寄りに切り替えるリバース装置
この装備に代わるものとしてドラッグシュートが装備されていました。
しかし、ここ40年くらいに開発された機種ではドラッグシュートに代えて機体本体から立ち上がるエアブレーキを装備するものが一般的となっています。
その理由はやはりメンテナンス性と維持費用などです。
参考まで。
No.1
- 回答日時:
戦闘機は短い滑走路や未整備の滑走路でも運用できるよう設計されており、急激に停止する必要がある場合にドラッグシュート(機体を止めるためのパラシュート)を使います。
これにより、ブレーキシステムの負荷を軽減し、素早く停止できます。一方、旅客機は長い滑走路がある空港で運用されることを前提として設計されています。 旅客機はブレーキシステム(ホイールブレーキ)や逆推力装置(エンジンの推力を逆向きにするシステム)で十分な減速性能を確保しています。 そのため、ドラッグシュートの必要性がほとんどありません。
旅客機にドラッグシュートを装備しない理由ですが、旅客機では大勢の乗客を乗せているため、ドラッグシュートのような追加装備が誤作動した場合、深刻な事故につながる可能性があるためです。
また、ドラッグシュートの運用には頻繁な整備が必要であり、装備することでメンテナンスコストが大幅に増加します。 更に、収納スペースが必要になり、設計上の変更も必要です。
旅客機は重量が大きく、ドラッグシュートだけで停止するのは現実的に困難です。 大きな風圧が機体にかかるため、安定性を損なう可能性もあります。
旅客機の安全は、機体そのものだけでなく、滑走路の長さやオーバーランエリア(滑走路を超えても緩衝できるエリア)の設計によっても確保されています。
今回のような事故で、仮に旅客機にドラッグシュートが装備されていたとしても、着陸のタイミングや操縦士の反応、滑走路の状況によっては効果が限定的だった可能性があります。 ドラッグシュートはあくまで補助的な手段であり、他の停止装置との連携が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
海賊は実在するらしいですが 単なる一般市民と同じ人間で犯罪者、盗人ですよね? 普通に一般市民と同じよ
事件・犯罪
-
単4電池って燃えませんか?突然発火とか
火災
-
北朝鮮兵士は、ウクライナ兵を捕まえたら、ジュネーヴ条約を無視して処刑するように言われてるみたいですが
戦争・テロ・デモ
-
-
4
無免許運転は現行犯が基本なので、していた?過去のことは捕まらないので、今日から無免許者で生きていこう
憲法・法令通則
-
5
沖縄にある尖閣諸島は日本の物では無くて、沖縄の物では無いですか?
戦争・テロ・デモ
-
6
LA火災の原因が、中国人のタバコのポイ捨てと聞いたのですが本当でしょうか?
防災
-
7
東電旧経営陣への賠償を命じた一審判決の取り消し
その他(ニュース・時事問題)
-
8
カムチャッカ半島の巨大地震について
地震・津波
-
9
熊の駆除のニュースを見ての質問です。
その他(ニュース・時事問題)
-
10
日本は、現金を廃止にすべきだと思います。未だに現金があるのが理解できません。今の時代は皆キャッシュレ
世界情勢
-
11
「集めた光を対象に当てると対象が燃える原理」は分かっているのに、レーザー光線兵器が出来ないのは何故?
軍事学
-
12
サハラ砂漠に大規模太陽光発電施設を作ってヨーロッパに送電すれば、ヨーロッパ諸国はもう?
環境・エネルギー資源
-
13
中国と戦争になったら降伏した方がいいのでは?今の日本では勝てません。
戦争・テロ・デモ
-
14
小学生と中学生の給食制度は廃止すべきだと思います だって、地球の食料が無くなってしまうので、人間は全
教育・文化
-
15
日本はアメリカをなぜ許したんですか?
戦争・テロ・デモ
-
16
車のキーが抜けなくなりました。 スバル、インプレッサ(夫の車なので年式とかわかりません) キーを挿し
車検・修理・メンテナンス
-
17
正月の挨拶について 明けましておめでとうというLINEやSNS、ネット以外での挨拶含め、1月4日から
新年・正月・大晦日
-
18
テレビ局の人の気持ちを考えてみました。 箱根駅伝を中継しているバイクに「どけっ!」なんて言葉を選手か
その他(テレビ・ラジオ)
-
19
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
20
ヒグマ対策
死亡
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コメの産地の水不足、何とかな...
-
干ばつ対策には人工降雨?
-
猛暑日対策
-
自衛隊員は有事の際には家族の...
-
酷暑の中でましなのはどちら?
-
北海道東部から和歌山まで津波警報
-
CO2削減 なんて言ってる場合...
-
笑わないでください。お願いし...
-
回答下さい回答下さい回答下さい
-
もう「冷夏」は来ないのでしょ...
-
森山幹事長は老害ですよね?( ...
-
真夏に大震災が起きてエアコン...
-
連日の猛暑
-
利根川
-
花火大会
-
今年の7月5日に起こるとやら...
-
7月に日本に大災害が起こるとい...
-
コメ騒動の発端原因はJAや全中...
-
万博会場にまともな避雷設備を...
-
万博、空飛ぶ車飛行中にプロペ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自衛隊員は有事の際には家族の...
-
森山幹事長は老害ですよね?( ...
-
回答下さい回答下さい回答下さい
-
CO2削減 なんて言ってる場合...
-
連日の猛暑
-
利根川
-
今年の7月5日に起こるとやら...
-
7月に日本に大災害が起こるとい...
-
北海道東部から和歌山まで津波警報
-
花火大会
-
笑わないでください。お願いし...
-
入浴中に死んでしまう人って、...
-
コメ騒動の発端原因はJAや全中...
-
もう「冷夏」は来ないのでしょ...
-
万博会場にまともな避雷設備を...
-
毎年、北国で家の屋根の雪下ろ...
-
真夏に大震災が起きてエアコン...
-
暑いですね♪ 異常?正常?のど...
-
雷が落ちやすい色ってあります...
-
万博、空飛ぶ車飛行中にプロペ...
おすすめ情報