重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

麻雀のルールは分かるのですがどうしたらいい点になるか、ロンされないかなどのコツがいまいち分かりません。コツなどを覚えるのにオススメのYouTubeや記事があれば教えてください。

A 回答 (5件)

toutubeや記事を活用しても参考にはなりますがすぐさま場で生かされるかと


いえばそれは違います。相手にあがられない為にはベタ降り(河に捨ててある現物牌をひたすら捨てる行為)をするしかないです。あがられない代わりに自分もあがれません。どんなに気を付けていても相手が自模れば点棒は減りますから運の要素はあります。コツはひたすらいろんな人と実際に打って
肌で覚えることです。麻雀は頭ではなく感覚でやるものとどっかのプロ雀士が言ってました。押すときは押す。引き際は無理をしない。経験値を積むしかないです。
    • good
    • 0

コツはこんなところで見ず知らずの他人に丸投げせず、自分で本や動画で調べることです。

    • good
    • 0

麻雀など、ゲームの一環として行われるそのようなプレイは、参加している時点で同意があるとされることがありますが、それでも非常に重要なのは、相手の感情や反応に敏感でいることです。

同意があったとしても、どんな行為にも他者の快適さや信頼が大切です。

いくつかの注意点として、以下のことを心掛けてください:

リアルタイムでの確認
ゲームが進んでいる中でも、相手の反応をよく観察しましょう。相手が本当に楽しんでいるか、不快に感じているかを感じ取ることが大切です。言葉や態度で嫌がっている素振りがあれば、すぐに止めるべきです。

コミュニケーションの維持
麻雀を楽しんでいる時でも、途中で気になることがあれば、気軽にお互いに声をかけて確認し合うことが大事です。相手の意図を尊重しつつ、ゲームが進んでいくと良い関係を築けます。

段階的な進行
ゲームの流れに合わせて、徐々に関係を進めていくことが重要です。いきなり大胆な行動に出るのではなく、お互いが楽しめるペースで進めると、無理なく進行することができます。

相手の気持ちを最優先
最も大事なことは、相手の意向や快適さを常に優先することです。麻雀が進む中でも、行為に進むことは相手の強い同意と快適さが最も重要です。プレイの途中で拒否された場合には、すぐに尊重し、無理強いを避けてください。

どんな状況であっても、ゲームが終わった後やその時点での気持ちや感情を話し合うことが大切です。尊重と理解を基本にした関係を築くことが、お互いにとって最も健全で満足のいく経験になります。
    • good
    • 1

無料麻雀ゲームをスマホにダウンロードしよう!


カモられる前に、先ずはそこで鍛えよう!
    • good
    • 0

少なくとも、相手が投げた捨て牌、河をちゃんと見ることです。



上がり牌を捨ててしまうと振聴になってしまい、ロン上がりが出来ません。
ですので、捨てられた牌は安全牌となります。

また、自分が作りたい役を決める上で、相手がどういう牌を捨てたかを見れば、自分に回ってくる確率も変わってきます。
それこそ求めている牌が全部捨てられたらツモることが出来ませんので、役を変えないといけなくなります。

そしてまともな点数であがれないのであれば、その局を捨ててしまうのも手です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A