重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マッチングアプリで軽度知的障害自己紹介書こうと思ってます。
どうやって書けばよいですか?
普段は一般企業の障害者雇用働いてます。
アドバイスお願いします。

A 回答 (8件)

どの程度の障害か分かりませんが、


会って分かる程度だったら
正直に書いた方がいいです。
会って相手が切れたら
あなたが傷つきます。
世の中には障害者が好きと言う女性もいます。
そういう人に巡り合うのを待ちましょう。
    • good
    • 1

書かなくていい。


プロフィールは相手にアピールするためにあり、欠点を書く欄じゃない。
    • good
    • 0

書かなくて良いと思います。

    • good
    • 0

書かなくてもいいと思うよ


どうせ結婚はしないんだし
アプリなんかお互い遊び
    • good
    • 2

書かない方がいいと思います。



相手からしていいねを押しやすいかどうかというのを考えた時に、障害を持っている方をわざわざ押したいとは思いません。
    • good
    • 0

最初からそれを知らせない方がいい。


相手は遊びのつもりでマッチングしたいからです。真剣(まじめ)に求めている人もいますが、わずかです。それを利用する悪人もいないともかぎらない。出会いを求めているならこういう所で探さない方が泣きを見ない
    • good
    • 0

私はNo.1さんと逆の意見で、いずれ分かる事ですから最初から書いておいた方が誤解を受けないと思います。


障害者雇用と言う事は、医師の診断書をお持ちのはずで、それを参考にしながら、例えば「軽度のASDと診断されていて、日常生活に支障はありませんが、こだわりが強い所があります。」のように、予備知識を持ってもらった方が会った時に違和感が無いでしょう。
    • good
    • 1

障害への偏見も、未だあるだろうし、色んな人たちが居そうですから、自己紹介に、障害のことは書かない方が良いと思います。


できるだけ、マッチングアプリは、やらない方が良いでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A