重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初心者です。
回答が来て、お礼したら、回答者は私に返事出来なくなりますか?

質問者からの補足コメント

  • 別の回答とは、その回答者さんからですか?

      補足日時:2025/04/11 11:11
  • あたぼうさん、新しく回答とは、私が返事が欲しい、その人からの回答ですか?

      補足日時:2025/04/11 11:15
  • mukaiyadoさん、それは、同じ人がですか

      補足日時:2025/04/11 11:17
  • ks5512さん、それはまあ、所謂、やり取りするということですね?知恵袋ご存知でしたら、ここでのやり方は違えど、所謂!ですけど話し合ってることになりますね?

      補足日時:2025/04/11 11:44
  • ks5512さん、でも、だから、ここでの返事のし合いは、所謂やり取りってことですよね?それを聞いてるので知恵袋知らなくてもいいです。

      補足日時:2025/04/11 13:00

A 回答 (14件中1~10件)

Yahoo知恵袋なら出来ます。


教えてGooにはその機能は有りません。
    • good
    • 0

えっとどういう意味?ここはいけんの優劣を競ったりす?ばではないのだ、基本的に回答者はしつもんしゃからお礼をいただいたら、その回での質問者とのお付き合いは終わりです。

もしお礼で追加の質問があれば答えることも、たりますけど。。。
    • good
    • 0

LINEのようなやりとりはできません。


>回答者は私に返事出来なくなりますか?
再回答という形で返事するしかありません。
    • good
    • 0

回答に対して返答をすると、そのNo.はもう、一切の応答が出来なく鳴ります。

(返答は「お礼」となり、そのNo.は締め切られます。)

なので、回答者は、新しく投稿しなければなりません。
ここ「教えてgoo」では、{補足}を使うと、最大10回分だったか?
個別・全体に、続けられます。

面倒くさいでしょうが、{補足}を十分に活用し、{お礼:クローズセッション}となります。
    • good
    • 0

No.5です。



>ここでの返事のし合いは、所謂やり取りってことですよね?

その“やり取り”をどう捉えるのか、、、という事ですが、それは回答であり、そこで発生する補足や関連疑問に対する回答として捉えられるのではないですか。それが、連続するやり取りと捉えても良いと思います。

一度で、解決する質問もあれば、やり取りする中でより確信に入っていく質問もあるとは思います。



★>>知恵袋知らないので、、、。と書いたのは、何か教えて!gooとは違い、知恵袋にはそうしたフォームがあるのかなと思った次第です。
    • good
    • 0

No.5です。



知恵袋知らないので、、、。
使ったことも無いので、、、。
    • good
    • 1

回答について聞き直したいことがあれば


「補足」でその旨を伝えれば
先の回答者から二度目の回答がもらえるかもしれません。
    • good
    • 1

回答者がお礼に続けて返事することはできません。


特定の回答者と質問者が、LINEのように繰り返し返信しあうのはスレッド形式といいますが、ここはそれではありません。

回答したら、もうその質問を見ない回答者もいます。
ここは対話を求める形式ではないのです。

お礼は「お礼」なので、新たな疑問が沸いたら、新たに別の質問をする方がいいです。
    • good
    • 2

あなたのお礼に返事する機能はありません。


回答が正しく伝われば、追って回答する必要もありません。

なんか解釈がバグってる様子があれば再回答します。
    • good
    • 0

返事というか、、、



引き続きの回答はできますよ。

回答を締め切らなければ、いつまででもできます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A