
2〜3日前、こちらの運営より、あなたの質問に寄せられていた回答が削除されました。とのお知らせが届いてましたが………。
私はその回答に気づかず、残念ながら読まずして削除されてしまったようです。
久々の方で、とても丁寧な長文で色々な回答をくださる方で、外国暮らしの方なのでちょっとロサンゼルスの大規模火災などで気にしていた方でした。
礼節を弁えたとても善意な方なので、多分、久々の挨拶が先に立ち、質問への回答ではない。とみなされての削除だと思います。
不本意ですが、それはまあ、致し方がないのですが、せめて全文をお知らせに貼り付けていただきたいと思いますし、もしも、そう言う話はフリートークで話せ!と言うのなら、せめてフリートーク専用の新着質問の案内枠も普通の新着質問とは別枠で構わないので、一覧でユーザー全員が見られるようにして欲しいものです。
そしてフリートーク内に、できれば古参ユーザーたちが挨拶を交わせる「待合室」のようなコーナーも増設して欲しいと思います。
質問の趣旨からズレた回答だから。やり取りの寄り道が多いから削除したり通報したりするお気持ちも分からなくはないですが、あまりにも杓子定規で、意地悪で、悪意の無いものの削除が此処数年間で急激に増え、その割に、誹謗、中傷、悪口、謂れのないストロートークでの陰口などは放置され、そのまま掲載されていたりと、腑に落ちない削除が多い気がしている人は少なからず他にもいると思いますよ。
長年此処にいる人々が、久々に会えた人や、出戻られた方に挨拶をし合うのは自然の摂理だと思いますし、その方が、目に付く質問や回答を通報し合うような戦々恐々としたサイトよりも、教えてgoo自体が和気藹々として楽しいサイトになるではないですか。
ちょっとやそっと質問や話の本筋からズレたとして、それが一体誰を傷つけたり迷惑になったりすると言うのでしょうか。
何だか徐々に殺伐とした寒々しいサイトになって行くようで、残念さや失望感が否めないです。
あくまでも此処は人間と人間との繋がりではないのかな。その人間同士が血の通う話の寄り道も許されないなばいっそAI専用サイトにしちゃえば良いと思います。
また、質問ではないとか、主マギ主張だとかと、言われるのは本意ではないので質問しますが。
アナタは此処でたまたま読んだ質問や、お礼や、補足等、どの範囲の話の寄り道ならば許せますか?
※ここは質問サイト。
ここは一問一答サイト。
という趣旨は、もう十年も居るので充分承知の上での疑問です。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
個人間を繋げるサイトではないのでそのタイプの書き込みは削除対象になるものかと思います
昔からここはその手のマッチングというか出会いというか人対人の直接のつながりのようなものに対しては厳しいという印象です
(というかそりゃ当然と思います)
正直サービス主旨をご理解いただいてないのだと思います
ここはSNSではありません
「人」をフォローしたりメッセージを送る機能が無いことからも明白です
あなたは長く利用したためにこのサービスについて愛着があるのかと思いますが
それ故にこのサービスの解釈を自分の望む形に認識を変えている故のご質問と思われます
一応建前であろう質問に建前でお応えしますと
私の場合は誹謗中傷を含み何を書かれても構わない、という感じです
許す許さないは私が決めることではありません
運営側がNGというものであればそれは消されてもやむなしというスタンスです
ご丁寧なご回答誠に感謝いたします。
>昔からここはその手のマッチングというか出会いというか人対人の直接のつながりのようなものに対しては厳しいという印象です
(というかそりゃ当然と思います)
私は質問も回答も全て開示してありますし、そのような出会いを求めるサイトでも友達を作るサイトでも無いことは嫌と言うほど承知しております。
他者とのやりとりをご覧いただけたらご理解いただけるかと。
老若男女無関係で、丁寧な対応をしています。
ただ、袖触り合うも他生の縁で、極力他者に対しては丁寧に、かつ、フレンドリーに対応したいと心がけているだけでございます。
なので>正直サービス主旨をご理解いただいてないのだと思います。
これには少しと言うかかなりの反論があります。
質問と回答のみのQ&Aサイトだとしても、人と人とがやり取りするサイトです。
だからこそ、礼節や距離感を保ちながら和気藹々と利用するに越したことはないのでは?
と、私は思うわけですよ。
匿名サイトだから。
所詮暇つぶしサイトだから。
と割り切ったクールな考えの方々も多いでしょう。
でも、皆様がそうだとしても、私はそんなサイトだからこそ、人となりが見え隠れするのではないかとも思うのですよ。
>私の場合は誹謗中傷を含み何を書かれても構わない、という感じです
私もこれは全く同感です。
質問はどの程度を超えた方の事は通報するのかをお尋ねしたかった訳です。
ご回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
>せめて全文をお知らせに貼り付けていただきたいと思いますし
そうして頂けると有難いですよね…ですがね、運営も面倒臭いのかもですね
ここで話されてもマジで埒が明かないので、ならば!パーシーの為にやはり運営に「私への回答返しなさい!ごらー!」と言うしかない…
>もしも、そう言う話はフリートークで話せ!と言うのなら、せめてフリートーク専用の新着質問の案内枠も普通の新着質問とは別枠で構わないので、一覧でユーザー全員が見られるように
ぬぬ…チコっとこんがらがって頭に入って来なかったのですが…入りました入りました笑
そうですね…何も求めてない私からすると凄いあいでぃーあーではないですか
ただね、無料の公園にあの遊具が欲しいぞーって願っても、そんなの要らねぇどこに置くんやみたいな人も居たり、そもそも使わない人が大半だったりすると設置は難しくなりますもんね
>アナタは此処でたまたま読んだ質問や、お礼や、補足等、どの範囲の話の寄り道ならば許せますか?
とっても緩く許します…と言うのも人の事言えないという落ちです笑
気持ちでは失礼が無いようにしたいのです
>ここは一問一答サイト。
という趣旨は、もう十年も居るので充分承知の上での疑問です。
なんだよぉみなたんのちょっとした疑問だったのかいなー
運営に問い合わせも面倒臭いので、フリトクでパーシー呼んでみるのも手ですな
必ず来るでありんす(๑•̀ㅂ•́)و✧
ごらぁ〜〜〜〜〜〜〜〜っつ❣️❣️❣️
この不良娘が‼️
どこほっつき歩いてた‼️ಠ_ಠ
(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)
公園のオンボロベンチはとっくのとんまに解体されまひた_(:3 」∠)_
>フリトクでパーシー呼んでみるのも手ですな
必ず来るでありんす(๑•̀ㅂ•́)و✧
そりゃあ良いアイデアだのお。(^^)v
だけんども、アタシャもうそんな元気もないほど、目が見えんでありんすよ。とほほ……(TT)
またね。
ありがとね(^з^)-☆
No.8
- 回答日時:
minaさんこんにちは。
回答が削除になってしまったのはやはり規則違反があっての事かと。ただminaさんの気持ちも理解出来ますよ。久しぶりで、内容も読みたい気持ちになりますよね。せめて質問者だけにでも少し余裕の時間があれば良いですね。gooも色々な方が居ますからね。気に入らないとラインやなんやで通報してくれと頼み捲るユーザーとか。出禁になってもまた、入って来てはトラブル起こすユーザーも。
文字の世界だけでも中々上手くいかないものだと感じますね。
きっと縁あれば再会も出来ると思いますよ。minaさん元気出してくださいね。(笑)
回答ありがとうです。(^^)
うんうん、全然大丈夫ですよん♪
私は常にマイペースだし、その都度消化できるので元気ですよ(^^)v
>ただminaさんの気持ちも理解出来ますよ。久しぶりで、内容も読みたい気持ちになりますよね。せめて質問者だけにでも少し余裕の時間があれば良いですね。
読みたい読みたく無いの選択肢を与え、読めるようになれてると良いなとは思いますね。
それと以前はもう少し4〜5行は読めた気もしますし。
まあ、火災現場からは遠いところに住んでらっしゃると思うので、そこまでの心配はないと思う反面、私は日本のことでさえ土地勘が無いド方向音痴で^^;、アメリカの地理になど全く詳しくなく、色んなところに知り合いがいそうな方ゆえ、ちょっと気がかりでしたから。
中々此処は会いたい方と偶然に会える場でもなく、増してやフリートーク以外は話の寄り道ができないゆえ、不便です。
また気が向いたらフリートークにでも、スレ立ててみるかも知れません。
でも、フリートークは新着案内が無いので、中々気付きにくいですものね。
私にはもうフリートークはとても遠い場所になり、最近は遠のいちゃってます。^^;
回答ありがとうね。
嬉しいです。
No.7
- 回答日時:
下らん
長々書いてるが結局は
「私の個人的感情が納得できない」
ってだけの話でしょ
私がこう思った、こう感じた
こういう印象を持ったって印象輪でしかない
貴方もいい大人なんでしょうから
個人的感情の処理は個人で処理しろよ
色々提案してますが結局の所
教えて!goo運営サイドはそういう馴れ合い不要って
考えてるのでしょう
ぶっちゃけ、個々の要望聞き続けてたらキリがない
十分把握してるなら提案するだけ無駄っ位解るだろ
私は、このサイトに限った話ではなく
長年利用してるから、貢献が大きいから等々で
特別扱い望む様を見るのがクッソ嫌いです
>下らん
相変わらず辛辣なニベもない一撃をありがとうございます。
>貴方もいい大人なんでしょうから
個人的感情の処理は個人で処理しろよ
↑も個人的感情ですよね。
アナタに言われたくないです。
以前からたまにお見かけするたび感じてましたが、まるでひろゆきさんさながらみたいなお見事な一刀両断ぶりですね。
確かに以前のHNの頃からaxiozさんの辛辣っ振りや、毒舌振りや、わざと難しい専門用語等を駆使した回答やお礼を、他者スレでも幾度かは拝読してきました。
確かにアナタの言ってる事にうなずける部分も多々ありましたし、頭の切れる人だなぁと感心する部分も。
が、人間ってそんなもんじゃないでしょに……。
と、私は……ですが、感じます。
皆がアナタのような人ばかりでもないし、私のような人ばかりでもない。
色んな人が居て此処なので、何をどう書かれても一向に構いませんし、アナタのようになりたいとも全く思いません。
>特別扱い望む様を見るのがクッソ嫌いです
捻じ曲げないでください。
個人的特別扱いなんて誰も望んじゃいませんよ。
それに、私も貴方のような何様?的な傲慢で棘のある言葉を使う人間が、クソっ嫌いですので、どうぞご安心ください。
嫌いで結構好かれちゃ困る。です。
とまれわざわざご足労頂き、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
削除は仕方のない事として
質問者には、メールでその旨の
知らせがありますが、
それに全文が読めるような配慮は
欲しいですね。
お礼遅くなりごめんなさい。
夕方お風呂や食事の支度や友達が来たりでバタバタしたので、本当はお礼、ゆっくりベッドに入ってからのつもりでした。
>質問者には、メールでその旨の
知らせがありますが、
それに全文が読めるような配慮は
欲しいですね。
誹謗や中傷や嫌がらせでも、あまりの暴言や掲載禁止の酷いものはともかく、やはり、選択肢くらいは付けて欲しいです。
前はもっと長く読めたのでせめてあのくらいは読みたいものも。
悪口、誹謗等にも、あまりにも印象深いものは保存しておきたいものもあるので、タイムラグがある訳で、用事や家事等忙しい時はgooを全く見てはいられないので、本人だけが読めないのも少し片手落ちな気もします。
取り急ぎごめんなさい
回答ありがとうね。。
No.5
- 回答日時:
minaさん、こんにちは(*^^*)
回答、復活させてもらえないのかな…
私も削除の基準がよく分からなかったり、厳しいな…と思うことがちょこちょこあります…
私も同じ質問に回答させていただいてて、夜、goodが2件つきましたのお知らせが来てて、見たら新しい回答がついてたので私も読ませていただきました。
でも少し後にminaさんがベストアンサーをくださってて、しばらく後に見に行ったら、回答が消えていて、さっきの回答、丁寧な心のこもった温かい回答なのに、どうして削除されてしまったんだろう…とすごく残念に思いました…
さらっとしか読んでなくて、もっとちゃんと思い出せたらいいのですけど、お久しぶりです、minaさんの質問や回答はいつも読ませていただいてますよ、実は私には若い時の病気の後遺症で、震える?症状があって、不自由がありますが、感覚としてはminaさんと同じような感覚です。
でも、のんびりやり過ごしてますよ、というようなことが色々詳しく、自然で思いやり溢れた文章で前半に書かれていて、後半は、白地に黒い模様の犬がオレンジ色のベストを着てるお散歩中?のお写真が貼ってあって、確かパーシー?という名前のその子は寒いところ出身の犬なので、暑さが苦手で、そのオレンジ色のベストは濡らして着て、身体を冷すもので、わんこのお気に入りです、シャワー?ホース?から出るお水を見るとわんこが嬉しそう、みたいな、お話がほのぼの綴られていました(^^)
うーん…丁寧な文章でとても長い回答でしたので、もっと思い出せたらいいのですけど、さらっとしか読んでなくてごめんなさい(><)、、
もしかして、「続きを読む」が開かないだけでなく、質問文内に目のことも書いてあったら削除されなかったのかな…とも思いましたが、お礼にも、プロフィールにも書かれてますよね…
多くの質問の中でそこまで考慮してもらうのは難しいと思いますが、ここはAI回答ではなく、感情のある生身の人間が質問、回答してるので、必ずしも質問にピタリと焦点が合ってなくても、質問者さんに役に立つ回答、心に響く回答もあるんじゃないかな…と思いました。
削除通知のお知らせ、私も質問と回答の全文が書かれてたらいいのにな…と思います。
通知が来て、これ、どんな質問だったのかな?何て回答したんだっけ…?って気になって仕方ないこともあったりして…(--;)
以前はある程度分かったのに、最近カットされてますよね…(^-^)?
でも、いつもminaさんの質問も回答も読ませていただいてます、ってお書きになってましたので、きっとまた回答くださいますヨ(^^)
久しぶりにお友達と再会できるの、本当に嬉しいですし、楽しみですよネ…♪
うわあ、流石ネモたん凄い‼️
もの凄い記憶力と再現力。
私は目と共に、どうも記憶力も急激に衰えてきて、人間の老いとはこう言うことなんだよなぁ……と言うことがつくづく身に染みてわかる年になりました。(^◇^;)
本当にありがとう。
感謝感謝です。
やはり、Bunさん元気そうで安心いたしました。
パーシーも❣️(๑>◡<๑)
物語やエッセイのような氏の長文ストーリーのファンなんですが、此処数年はSiriが頼りで自力じゃもう読めませんが、好きなんですよね、温かくて面白し人を元気にさせる文章が(^^)
フリートークに質問出したら又遊びに来てくれるかもですね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>〖久々の挨拶が先に立ち、質問への回答ではない。
とみなされた?〗<今の時代では、推定?‥監視AI ?.による自動削除と思います。
よって、挨拶って概念がナイ様ですね。
↑上記の、〔>・・・・・<〕この第1行目が、1番大事に見えます。
前に『さっきはべスアンをアリガトにゃ~❣』と書いたら>>削除でした。
>〖ロサンゼルスの大規模火災について?〗って質問なら?
・・削除は‥されなかった❔
ご回答ありがとうございます。
>今の時代では、推定?‥監視AI ?.による自動削除と思います。
そうですね。
過去に二度ほどどうしても腑に落ちぬ削除をされ、運営に問い合わせ抗議したことが^^;
その時は運営の手違いと言うことで再掲載されたのですが、それもまだまだ目が見えていた頃のこと。
視力障害が徐々に進み、もう昨今はそのバイタリティーや熱意も無くなりました。(^◇^;)
ご回答ありがとうございました。
>前に『さっきはべスアンをアリガトにゃ~❣』と書いたら>>削除でした。
解ります解ります。
視力障害で質問、回答、お礼等自分で文字打ちしながらの遂行ができないので、後でAIに読んでもらうのですが、それで誤変換に気づき、再度回答でわざわざ訂正したら、それも削除に。ε-(´∀`; )
よく分かりません。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
運営は、個々の投稿者の心情や価値観など理解するはずもなく、また運営遂行上その必要もなく、ただ淡々と規定に則って削除するだけ→「それが仕事である」という認識でしょう。
昔は丁々発止のやりとり、シナプスを刺激するような意義あるやりとりがありましたが、いかんせん昨今は投稿者が質的にあまりにも低くなっている(精神年齢が低い)ので、こっちが期待しても「糠に釘」になりそうな気がします。
ましてや、LINEのような表面・表層的なコミュニケーション(毛づくろいコミュニケーション)に慣れ切っている人が多いですから、待合室機能があっても参集する人はごく限られるような気もします。
それと昔は、投稿者同士が親密にやりとりするあまり、「なれ合い」という批判を受けて、当人が消えていった経緯があります。
むずかしいところです。
トンビさんのおっしゃる通り、時代の流れや、質問サイトの在り方の移り変わり、ネット界の掟のようなものもある程度わかってはいるんですよね……。
なので、諦めてることも沢山あるのですよね。
毛繕いコミュニケーション。
さすが、上手いことをおっしゃる。(^^)
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>多分、久々の挨拶が先に立ち、質問への回答ではない。
とみなされての削除だと思います。こう書いていらっしゃるように、あくまで憶測前提の疑問ですから、あまり深追いしても意味がないのではないでしょうか。
全文をお知らせに貼り付けるのも、その回答が質問者にとって不愉快なものであれば貼り付けるべきではありませんし、貼り付けるのも貼り付けないのも、一長一短です。
この意味で、全文を貼り付けないとする運営の選択はおかしいとは思えません。
私自身はこのサイトが殺伐としたものになっているとは感じませんし、いつもどおりの平常運転がなされているように思います。
そして本題の質問への回答ですが、許せる範囲は一意的に決められないので、「読んだ人が不愉快にならない範囲で」としか回答できませんし、質問する側も、回答する側も、読んだ人が不愉快に感じないように心がける必要があると思います。
このサイトも裏側では人間が運営・判断していると思いますし、人間がやる以上は間違いは起こります。
間違いに対してあまりに非寛容ですと運営も利用者も息が詰まってしまいます。
先ずは丁寧なご回答ありがとうございます。感謝いたします。
>全文をお知らせに貼り付けるのも、その回答が質問者にとって不愉快なものであれば貼り付けるべきではありませんし、貼り付けるのも貼り付けないのも、一長一短です。
確かにそれはおっしゃる通りかもしれないですね。
私のように、悪意のない真摯な自分の悪い部分への苦言や指摘も勿論のこと、悪意のあるディスりや嫌がらせ的な回答も、お礼等も、全て参考のために把握しておきたい。と思う人間の方が少ないのかも知れませんね。
ならば全文を読む。の選択坂が有ると嬉しい。とは思いますが、それはシステム上大変でしょうし、無理だとは思いますので、あくまでも心の中での希望なだけです。
>質問する側も、回答する側も、読んだ人が不愉快に感じないように心がける必要があると思います。
それはもちろん私も同意です。
話の寄り道も程度問題てますものね。
話が本題から逸れっぱなしでは、確かに質問の本筋は?回答の本筋は?となりますね。
>このサイトも裏側では人間が運営・判断していると思いますし、人間がやる以上は間違いは起こります。
間違いに対してあまりに非寛容ですと運営も利用者も息が詰まってしまいます。
こちらがどなたに対し向けている言葉なのかが分かり兼ねるのですが、もしも私に向けてのお言葉だとしたら、私がこの質問で言いたかったのは正に全くコレと同じ事なのですよ。
あまりに杓子定規で、余りにもgoo警察のような通報者が増えて、多くの方々が窮屈な思いで投稿してるのではないかな?
と懸念してのことです。
十年ほど此方に居させて頂いてますが、人間(運営スタッフ)がまだまたまチェックをしていたであろう頃はもう少し温厚的で、温情があった気がします。
此処数年でAIが導入されたのかは私はネット音痴で分かりませんが、弾かれ削除されるものが軒並み増えた気もするのですよね。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
二度と来ることのないかもしれない、ふと立ち寄ったさびれた駅の待合室の雰囲気が好きです。
その空間に置かれた「ベンチ」での雑談もいい思い出になるでしょう。話の「脱線」も、時にはいいものです。列車が脱線するのではないのだから。
早々のご回答感謝いたします。ありがとうです。
本当にそうですよね。
削除のお知らせはほんの一行ほどしか見られず。
「いつも質問も回答も読んでますよ」と言う温かな一行しか読めませんでしたが、アメリカ在住の方なので、ロサンゼルスあたりに知り合いもいそうな方で、山林火災で少し心配していた方でしたし、半年ほどお見かけしてなかったので、やっとコンタクトがあり、全文を読みたかった……。
きっとまた丁寧な楽しい文章だったことだろうなぁと容易に想像できるので、とても残念で申し訳なくて、たまりませんでした。
ご無事でいらっしゃることだけはわかり安心はしましたが、本当にそんなんだから、有識者の善良なユーザーが徐々に減ってしまう気もします。
なんか、木を見て森を見ない。そんな血の通わないサイトになった感が否めないです。
乙さん、ありがとうです。(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
又解せない回答削除
教えて!goo
-
回答者の方に質問ですが 回答がきて質問者がその方にまた質問した場合なぜまた回答がかえってこないのです
教えて!goo
-
びんちょは柔軟な頭を持っているので この度、ブロックしない主義を卒業して、ブロック機能を活用していこ
教えて!goo
-
-
4
ほとんどすべての回答に対するお礼が「回答ありがとうございます。」
教えて!goo
-
5
ブロックして逃げる質問者への制裁方法
教えて!goo
-
6
このサイトは質問サイトですよね?たまにココを利用するとどんな目的で質問しているのですかとか、前にも質
教えて!goo
-
7
(*ºωº)σツンツン‐。gooさんに参加してぇ‥もう何年ほど?経ちましたか?概ねで構いません。
教えて!goo
-
8
質問や回答履歴の開示について 皆さんは両方とも開示してますか? または回答だけとか質問だけ開示してる
教えて!goo
-
9
なぜ教えてgooの回答の質はこんなにも低いのでしょうか?質問しても質問の答えになっていないような回答
教えて!goo
-
10
びんちょは発達障害っぽいですか? ここの投稿において
教えて!goo
-
11
ここのサイトで顔を載せて評価を求める人?
教えて!goo
-
12
ここのサイトで、利用停止3回食らい4回目の登録をする人?
教えて!goo
-
13
gooの質問者ってかなりヤバい人が多くありませんか?
教えて!goo
-
14
質問をした時の回答年齢の希望について。
教えて!goo
-
15
なぜここの回答者は暴言が多いのでしょうか? 真面目に質問してるのに暴言吐いてくる人多くないでしょうか
教えて!goo
-
16
長文で回答する人はどうして短くまとめることができないの? それに「長文失礼しました」は最低限あるべき
教えて!goo
-
17
教えて!goo民の精神疾患保有率高すぎませんか?
教えて!goo
-
18
Sグレードについて
教えて!goo
-
19
新規登録者の投稿制限 教えて!gooの新規登録者の投稿制限が出来ました。 【1日あたり投稿可能な回数
教えて!goo
-
20
この教えて!gooは某ヤフーのQ&Aサイトより民度が高いものだとずっと思ってましたが、使って見るとあ
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
気に入らない質問あるならブロ...
-
教えてgoo が、なぜ終了してし...
-
みなさんは、教えてgooが9/17...
-
教えてgooのアプリが9月に終了...
-
何故教えてgooはサービス終了す...
-
教えてgooサービス終了はおかし...
-
回答をURLを貼り付ける人をどう...
-
教えて!goo のイメージソング...
-
回答に正論を言ってくる人をど...
-
毎日回答してる方は
-
今、めちゃくちゃな質問しても...
-
「教えて!goo」が終わりますが...
-
9/17まで待たずにもうサービス...
-
日本の識字率ってかなり高いの...
-
せめて最期なのだから、フリー...
-
ここが終わったあとの行き先として
-
スマホしか持ってない人は
-
何故教えてgoo!は閉鎖になるん...
-
教えて!goo終了
-
教えてgooが年内にサ終ですがど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gooの質問者ってかなりヤバい人...
-
(*ºωº)σツンツン‐。gooさんに参加し...
-
回答者の方に質問ですが 回答が...
-
教えて!Gooが投稿数の制限を始...
-
なぜ教えてgooの回答の質はこん...
-
教えて!goo民の精神疾患保有率...
-
Sグレードについて
-
びんちょは柔軟な頭を持ってい...
-
運営による質問の削除について。
-
教えて!gooでの質問の削除基準...
-
解決率について
-
ここの回答者ってなんで高圧的...
-
又解せない回答削除
-
(╬▔皿▔)╯^ナニをすると?goo-A...
-
(ฅฅ*).もしも?教えてgooさんの...
-
ブロックして逃げる質問者への...
-
3/17からご新規さん投稿3回...
-
新規登録者の投稿制限 教えて!g...
-
なぜ最近私の質問には回答が付...
-
ここのサイトで顔を載せて評価...
おすすめ情報
皆様貴重なご意見ありがとうございました。
いろいろなご意見を参考にさせていただきます。
あまり長丁場になると心配させてしまう方がいると思うので締め切らせていただきます。
ご回答ありがとうございました。