重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

札幌市と仙台市と広島市で住むならどこがいいですか?
個人的には仙台市です。東京に近く(はやぶさで90分)コンパクトシティで街が洗練されていて、太平洋側にあるため降雪量も少く東北の中でも頭2つ3つ抜けて住みやすいと思います。
※福岡を入れると強すぎると思うので除外しました。

A 回答 (12件中1~10件)

現在長崎に住んでいますので、寒い地域無理です



同じ被爆地の広島が、いいです
    • good
    • 1

仙台>札幌>広島>福岡

    • good
    • 0

どう考えても、仙台ですね。



かつて、仙台に転勤して住んでいました。
こうした中、今回のご質問に対する回答としては、既に掲げたとおりですが、その理由としては、

●【気候が首都圏とあまり変わらない。雪もそんなに降らない。】
・東北ということで、ものすごく寒いのかと思い、ある程度覚悟しておりましたが、実際には青森や秋田、山形などとは異なり、冬もそれほど積雪はなく、真冬でも東京等の首都圏と比べても3~4℃低いぐらいですね。


●【街がコンパクトで、必要な施設・環境は整備されている中、ゴミゴミしていない。】
・コンパクトな街の中、病院、役所、公共施設等が都市の中心部を中心に設置・整備されており、利便性がバツグン。
観光客はいるものの、人がそれほど多くなく、過ごしやすい。


●【人が親切。】
・全般的に、東北の人は親切な人が多いですね。
困っている人がいれば、なんとなく手を差し伸べてくれるような・・・。
そんな雰囲気があります。
まあ、殺伐とした東京等の首都圏では、考えられませんけど。

いずれにしても、住んでみればお分かりになるかと。

PS.
ちなみに、札幌や広島には長期出張で滞在したことがありますけど、次点が札幌ですね。
食べ物はバツグンにおいしいし、魅力的な街なんですけど、冬の気候、生活が厳しいので自信がありません。

また、広島では、買ったばかりの新品の傘(ちゃんと目印をつけていたのによ)を翌日にコンビニでわずか2~3分の間に盗まれたり、食べ物もそんなにおいしかった印象もありませんし、全くいい思い出がありませんので・・・。
    • good
    • 4

ワシは広島出身の東京住みですが、仙台かなと思います。



雪がひどい北海道は論外。
ロシアの攻撃を受けるかもしれないし。
余談ですが日本が一番警戒してるのはやはりロシアで、北海道には自衛隊の最強装備を備えた最強の部隊が配置されています。

広島は広島市に住むなら良いですが、それ以外は住みづらいのでオススメしません。
東京に出るのも新幹線で4時間、飛行機は1時間半ですが空港までの移動や検査などの時間を考えると3時間ほどになりますし。
ワシ自身、広島に戻るつもりはないです。
    • good
    • 2

仙台。

仙台は太平洋側で気候がいいし魚もうまい。札幌は嫌いではないが日本海気候なので冬がきつい。広島は日の出が遅くて嫌になると東京から移った人が言っていた(その代わり日の入りは遅いが)。
    • good
    • 1

仙台一択です


東京に近いから大都会の影響を受けやすい
あとは、ただのど田舎ですよ
    • good
    • 1

札幌です。

仙台は人間の質が悪いイメージが頭から離れない、広島はクソ暑いし、暑いのと寒いの比べると寒い方が良いです。
    • good
    • 0

冬にこの質問だと、広島。

札幌は寒すぎます。仙台も広島と比べたら、
広島の土砂災害は、広島市ではなく、郊外の新興団地地域でした。山を切り崩して無理に住宅地にした地域。旧市内は問題ありません。お好み焼きの美味しい街ですよ。
    • good
    • 0

住むのは仙台が一番良いかも知れませんね


札幌・広島は遊びにしか行ったことがないので
よく分かりませんが、仙台には仕事の都合で
一時期住んでいました
    • good
    • 1

仙台は、遊ぶところが何も無い処ですよねぇ。



住めば都ですから、ご自身が気に入ればどこでも良いと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A