
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
どう考えても、仙台ですね。
かつて、仙台に転勤して住んでいました。
こうした中、今回のご質問に対する回答としては、既に掲げたとおりですが、その理由としては、
●【気候が首都圏とあまり変わらない。雪もそんなに降らない。】
・東北ということで、ものすごく寒いのかと思い、ある程度覚悟しておりましたが、実際には青森や秋田、山形などとは異なり、冬もそれほど積雪はなく、真冬でも東京等の首都圏と比べても3~4℃低いぐらいですね。
●【街がコンパクトで、必要な施設・環境は整備されている中、ゴミゴミしていない。】
・コンパクトな街の中、病院、役所、公共施設等が都市の中心部を中心に設置・整備されており、利便性がバツグン。
観光客はいるものの、人がそれほど多くなく、過ごしやすい。
●【人が親切。】
・全般的に、東北の人は親切な人が多いですね。
困っている人がいれば、なんとなく手を差し伸べてくれるような・・・。
そんな雰囲気があります。
まあ、殺伐とした東京等の首都圏では、考えられませんけど。
いずれにしても、住んでみればお分かりになるかと。
PS.
ちなみに、札幌や広島には長期出張で滞在したことがありますけど、次点が札幌ですね。
食べ物はバツグンにおいしいし、魅力的な街なんですけど、冬の気候、生活が厳しいので自信がありません。
また、広島では、買ったばかりの新品の傘(ちゃんと目印をつけていたのによ)を翌日にコンビニでわずか2~3分の間に盗まれたり、食べ物もそんなにおいしかった印象もありませんし、全くいい思い出がありませんので・・・。
No.9
- 回答日時:
ワシは広島出身の東京住みですが、仙台かなと思います。
雪がひどい北海道は論外。
ロシアの攻撃を受けるかもしれないし。
余談ですが日本が一番警戒してるのはやはりロシアで、北海道には自衛隊の最強装備を備えた最強の部隊が配置されています。
広島は広島市に住むなら良いですが、それ以外は住みづらいのでオススメしません。
東京に出るのも新幹線で4時間、飛行機は1時間半ですが空港までの移動や検査などの時間を考えると3時間ほどになりますし。
ワシ自身、広島に戻るつもりはないです。
No.8
- 回答日時:
仙台。
仙台は太平洋側で気候がいいし魚もうまい。札幌は嫌いではないが日本海気候なので冬がきつい。広島は日の出が遅くて嫌になると東京から移った人が言っていた(その代わり日の入りは遅いが)。No.5
- 回答日時:
冬にこの質問だと、広島。
札幌は寒すぎます。仙台も広島と比べたら、広島の土砂災害は、広島市ではなく、郊外の新興団地地域でした。山を切り崩して無理に住宅地にした地域。旧市内は問題ありません。お好み焼きの美味しい街ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 東北 仙台 4 2024/02/22 12:51
- その他(国内) 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・名古屋市・札幌市・福岡市・神戸市・京都市・広島市・仙台市・ 4 2023/11/09 13:20
- その他(災害) 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・名古屋市・札幌市・福岡市・神戸市・京都市・広島市・仙台市・ 1 2023/11/09 14:30
- その他(国内) 大都会VS都会VS地方都市VS田舎VS僻地 住み良いのはどこですか? 定義としては 大都会(東京圏 6 2024/02/01 12:32
- 引越し・部屋探し 20代後半男です。 ①札幌、福岡、仙台、甲府を住みやすい順に並べてください。理由も教えていただけると 2 2023/04/02 22:41
- その他(国内) 世界が巨大隕石で消滅して、80億の人口が消滅し、日本の主要都市(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大 8 2023/11/14 12:46
- 新幹線 北海道新幹線のダイヤを考えて見ました。 SP東京ー大宮ー仙台ー新青森ー札幌 SA1東京ー上野ー大宮ー 2 2024/03/12 17:25
- その他(悩み相談・人生相談) 日本の都会度ランキングって以下で合ってますか? 2024/3/17現在 SSS 東京 ------- 4 2024/03/17 16:51
- 東北 宮城県ってかなり栄えてるのですか? 人口などを調べていたのですが、仙台市周りは地方都市として広島など 4 2023/07/31 15:06
- 地域研究 もし日本に州制が作られたら、札幌州、仙台州、さいたま州、東京州、名古屋州、京都州、福岡州、となります 3 2024/01/28 21:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大雪の高速道路で出すスピードは、ゆっくりであればあるほど安全とは限らない?
地図・道路
-
盛岡市や郡山市って人口の割に栄えてると思いませんか 50万人都市並に都会に感じます
東北
-
群馬県に20人ほどの集団で泊まることできるホテルはありますか?
関東
-
-
4
仙台の地下鉄について
東北
-
5
助手席に2人座るのは道路交通法的にアウトですか?? 昨日、4、5人乗り車で、運転手がお父さん、助手席
その他(交通機関・地図)
-
6
SNSの時代だからか。 簡単に いろんな土地や伝統に触れられる時代。 テレビの影響などで 憧れた東京
その他(国内)
-
7
タクシーで1cm以下でも乗せてくれますか?
タクシー
-
8
四国旅行について
中国・四国
-
9
飛行機の座席
飛行機・空港
-
10
2月初めの五能線について教えてください
東北
-
11
自分の指定席に外人が座っていたらどうする?車掌がなかなか来ない場合!
電車・路線・地下鉄
-
12
家の目の前が踏切なのですが、ここ最近引っ越してきたばかりで気になることがあるのですが0時くらいになる
電車・路線・地下鉄
-
13
日本で一番の秘境はどこですか?
その他(国内)
-
14
電車の運賃350円のはずが1000円取られました。どこに連絡したらいいでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
15
謎の建物
関東
-
16
旅館での部屋食で持ち込んだアルコールは飲んではいけない?
ホテル・旅館
-
17
東京から一人旅で宮城と山形にいこうとおもっています。 元々関西の方から出てきて東京からのアクセスとか
東北
-
18
やまびこ69号は何と普通車指定席がたった2両!自由席が2両では無い。指定席が混んでいるのにどうしてど
新幹線
-
19
レオパレス初めて住みますが、部屋の中に外の様子をみる、モニターのようです。この光ってるのはなんですか
その他(住宅・住まい)
-
20
東大病院までの道(段差なし、極力平坦)を教えてください
電車・路線・地下鉄
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仙台と秋田はどちらが夏暑いで...
-
札幌市と仙台市と広島市で住む...
-
今度、青森港に深夜3時頃に着...
-
喫煙所について
-
盛岡市や郡山市って人口の割に...
-
東北新幹線で新青森まで行き(新...
-
3月上旬仙台の天候(雪道か) 今...
-
岩手県高身長しかいなくないで...
-
処理水問題についてスライドを...
-
都市の広がりって仙台札幌どち...
-
東北・北海道で最大規模の私立...
-
地元のスーパー
-
酒田市と大仙市はどちらが都会...
-
青森県って、他の都道府県に比...
-
仙台市の桜の名所の榴岡公園は...
-
仙台駅から伊達政宗像まで
-
仙台で牛タンを食べるとして、...
-
みなとみらいに詳しい方に教え...
-
カシオペア紀行について
-
福島 高湯温泉で2泊 周辺のお薦...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東北新幹線で新青森まで行き(新...
-
仙台駅から伊達政宗像まで
-
みなとみらいに詳しい方に教え...
-
仙台で牛タンを食べるとして、...
-
今度、青森港に深夜3時頃に着...
-
喫煙所について
-
地元のスーパー
-
カシオペア紀行について
-
札幌市と仙台市と広島市で住む...
-
福島 高湯温泉で2泊 周辺のお薦...
-
仙台と秋田はどちらが夏暑いで...
-
秋田県の最低賃金はなぜ他の県...
-
都市の広がりって仙台札幌どち...
-
盛岡市や郡山市って人口の割に...
-
宮城県ってかなり栄えてるので...
-
仙台市の桜の名所の榴岡公園は...
-
山形県について
-
会津若松に行きたい
-
仙台の地下鉄について
-
東北地方(山形・宮城・岩手)...
おすすめ情報