重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

物凄く今悩んでる事があって、去年から一人暮らしを始めた21の男です。
新社会人として就職した訳ですがいろんな事があり環境が変わり今はフリーターとしてなんとか一人暮らしを続けてるわけで、仕事を辞めた当初メンタルもだいぶやられて、金もなく、明日飯を金食う金すらないような状況が何ヶ月も続き心が折れかけてましたが、バイトともう一つ日雇いなどを始めるようになってなんとか金に余裕が生まれ始め、ほんの少しだけ自分の手元に金が残るようになりました。


しかしそこで今悩んでることとして本題に入りますが金があればあるほどそれを使いたくなってしまうんです。たかがフリーターで金もそこまでないのは自分でもわかってるわけですが、例えば外食なんてできてなかった数ヶ月だったのに、毎日最近外食に行ってしまう生活がもう数週間も続いてるわけでそれだけでとてつもない金がなくなってるわけだし、ショッピングをしたり、一番最悪なのが風俗に多額の金を使ってしまっています。
先月人生初めての風俗に行きハマってしまい数回行って、金がどんどんなくなってるのは自覚して危機感持ってます。

もうセーブしようと思ってます。
とにかく今自分でどうにか制御したいのは金があれば、それを使おうとしてしまうことが本当に治したいです。
別に何十万も金があるわけではありません。
先ほど母に、あんた金最近大丈夫?と言われたのでこの事を伝えたら、マジで悪い癖だから。やめなと言われました。
別に使わずに貯蓄して、何か使う時に使えばいいやんと言われまさにその通りです。

料理もうまい自信あるし自炊もできるわけで、何ヶ月も毎日自炊してたのに金が少しでも余裕でたら外食するなんて、金がいくらあっても足りないと思います。
どうしたらいい塩梅でお金を使えるようになれるのですか?
まず食費としても、一週間の中で六日は自炊して、週一で外食するだとか。洋服も月一の楽しみにするとか。

家計簿をつけるなどの一括りにする簡単な改善策ではなく、別にギャンブルをするわけでもないですが、せっかく少しだけ金に余裕が生まれたんだから程よくいい塩梅でお金を使っていくにはどうしたらいいんですかね。

外食した次の日は節約したり皆さんしてるもんなんですかね。

A 回答 (3件)

「マシュマロ実験」では


①自制能力は4歳時に既に確定していて、育ちによるところが大きい。
②4歳時の自制能力が高かった子どもは社会的に成功しやすい。
という事が分かっています。
大人になってからでは手遅れです。
    • good
    • 0

1ヶ月に使用していい金をまず決めて、その分だけ下ろす。


次に用途ごとに封筒に入れる。
例えば、1ヶ月に使用していいお金が10万なら、
4万食費
0.5万生活用品費
1万光熱費
0.5万携帯代
2万贅沢費(小遣い)…とか。
外食や風俗はすべて「贅沢費」です。外食は食費ではありません。
で、それらが尽きたら、もうその月それはナシ。無職だったときと一緒。
そうしたら月に一度給料をもらった直後だけとか、配分考えて週一にしようとか考えられるのでは。
すべて現金払いする必要がありますが、自分でコントロールできないなら電子決済やカード払いは分不相応です。
    • good
    • 0

一人暮らしだとお金は貯まりません。


実家で生活すると、家賃分は残ります。
一人暮らしならば、収入の良い会社に就職するしかないと思います。

昔の人は、日曜日だけが休みで、仕事、食事、寝る、テレビ、だけの生活でしたから、お金を使って遊ぶ暇はないので、貯蓄できたのです。

今は週休2日でスマホや車があるので、貯蓄は無理だと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A