重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大至急!大至急!詳しい方教えてください。とんでも無いことになりました。

21歳男で一人暮らしを春から始めており、半身浴や全身浴で結構長時間風呂に入って汗を流すのが数年前から習慣だったわけで、一人暮らしを始めてもその習慣を続けていました。

そこで最近ヒートショックが危険ということを多分皆さん耳にしたりする事もあの著名人のニュースも含めて、ご存知だと思うわけで、自分も気をつけないとなととても感じていました。

そこで最近寒かったので風呂に浸かる事が数日だけ久しぶりになく、今日5日ぶりくらいに先ほど湯船に浸かり、30分以上湯船に浸かり、特に大量に汗をかいてたわけでは無いのですが、湯船から上がり、体を上がろうとしたら、とても寒いなと感じ、30分以上使っていたが、長時間入ってから湯船の温度も低くなり、あまり体が温まらずに緩くなった状態から、湯船から上がり体を上がろうとしたわけですが、なんか急に鼓動が速くなり、はぁはぁと呼吸を深く吸わないと苦しくて、顔が真っ青になり、立ちくらみがして、死ぬほど焦ってすぐに風呂から出て、服を着て、リビングに向かい今座って少し休憩してます。


一年ほど前に今まで一度だけ同じように風呂の時にこの状態になり、同じようにこうやって休憩した事があります、

これは軽いヒートショックなのですか?それとも脱水症状みたいな奴ですか?
2時間前に確かに酒を飲みましたがこれも関係してますか?ほぼ毎日こうやって長時間風呂に浸かったりしますが、なぜこのタイミングでこんな事が起きたのですか?久しぶりに入浴というのも関係してますか?
水はいつも風呂に入る前に大量に飲んでます。

この状態は一体なんなのですか?風呂に入るのが今怖くて入れないのですが、今後何をとにかく気をつけたがいいですか?

やはり長時間の全身浴や半身浴は辞めたがいいですか?それとも冬だからですか?夏でも起こりうることですか?

原因を知りたいです。
こんな事がもう2度と起こらないように何を対策したらいいですか?

そして今夜はもう風呂に入らないがいいですか?

A 回答 (1件)

単にリラックスして心拍がゆっくりになり血圧が下がってた段階で急に立ったために頭に十分な血液が行き渡らなくなったために脳貧血状態で立ち眩みとドキドキが感じたと思えます。


実は自分も同じように半身浴中にうとうとしてお湯が冷めてきて気が付き勢い立ったら立っていられなくなった経験があります。
熱い湯に全身シッカリ浸かってののぼせは何度か経験していましたがぬるい湯では初経験でしたが、しばらくしゃがんで安定させてあとは普通になりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A