重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

YouTubeの動画編集やアップロードを行うパソコンはどのようなものが良いですか?

ゲーム実況はしません。
ノートパソコンが良いです。
編集ソフトはCanva、予算は10万円以下です。

オススメのノートパソコンを知ってる人、教えてください。

A 回答 (2件)

10万円はオーバーしてしまいますが、


こちらをメモリ16GBを選んで購入してください
https://www.sony.jp/vaio-v/products/f161/

iPhone以下(10万円以下)のものはさすがに厳しいです
カツカツですが頑張ってこれとか
https://s.kakaku.com/item/J0000043280/
    • good
    • 0

ノートPCは、基本的には動画編集は向いてません。


スペックが低いというのもあるし、グラボが搭載していないから
エンコードに時間がかかる。
時間かかってもいいならノートでもいいけど、ノートだと4K動画は扱えないですよ。

ノートがどうしてもいいんだ!というのであれば
ドスパラのゲーミングノートPCを買ってください。

https://www.dospara.co.jp/TC143/MC15814.html

これとかなら、快適に出来ると思う。
グラボ搭載なので。
ドスパラさんは、48回無金利ローンあるから月々の支払3900円で買える

10万円以下のノートだと、動画編集はカット編集くらいしかできないだろうね。
アニメーション使ったり、エフェクト使ったり、文字入力とかは
ほぼ出来ないと思います。

ノートは値段が高いし、寿命も短いし、故障したら修理費高いしで
デメリットばかりです。
ドスパラのBTOのデスクトップPCだったら
例えば、モニター壊れても、1万円でモニター買い替えられるし
キーボード壊れても、2000~3000円で買い替えられるので
デスクトップの場合は、部品単体で交換できるから修理費が安い。
ノートは1体型だから、分解修理に金が凄くかかるので
技術料が激高。
モニターの交換だけでも、最低でも4万円~になるし、ISPパネルとか
いい液晶モニターだともっと高いです。
でも、デスクトップだといいモニター選ばなければ1万円台であるからね。
大きいのがデメリットなだけで、長く使うなら
デスクトップの方がコスパ最強です。

ノートはコスパが最悪です。(お金持ちが選ぶPC)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A