重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

女は良いものだと信じてる人ほど、女に人生ボロボロにされてませんか?
結婚とは良いものだと信じてる人ほど、嫁や子供に人生ボロボロにされてませんか?
結婚は物凄く良いものだと信じてる人ほど、結婚の都合の悪い真実を無視しませんか?

A 回答 (7件)

ボロボロの人の話が目立つだけです。



ハッピーハッピーの人はあまり人に話しません。
心満たされてるからグチは言わない。
ボロボロの人に気の毒だし、自慢と思われて妬まれるのも面倒です。
「そんなことないよ、大変だよ結婚は。独身の方が自由だよ」と言っておく方が無難です。
日本は謙遜文化です。

ハッピーじゃない人ほどグチこぼしてストレス解消しようとします。
慰めてもらえるし。
    • good
    • 1

ここでいう「人生ボロボロ」って具体的にどんなものなのでしょう?


例えば「何も残らない無一文」とかでしょうかね?
仮にその事実があったとして、それを「妻や子に詐取された」的な見方をす確かに「人生をぼろぼろにされた」となるかもしれません。

そうではなく、当人が結婚してよかったなっていうのであれば、それは人生を楽しんだ、楽しんでいると言えるのではないでしょうか?

>結婚の都合の悪い真実
どんなものか想像がつきませんが、別にそれでもいいやって思ったり、それを込みでもよいと思っているとしたら、それはそれでいいのでは?

自分の人生をどう思うのかも、結婚に対する考え方も人それぞれであり、一般論として「結婚とはいいものだ」というようなものでもないと思います。

あなたの言うような関連性ってないように思います。
    • good
    • 0

女性(妻)は基本、主導権を握りたがります


なので男性(夫)としては

①自分の口座(カード)は絶対に預けない
②口喧嘩には徹底的に応戦する!
③不利にならないよう、言葉には気を付ける
④酷い言葉を言われた時にはノートに記す
⑤面倒臭がらずに家事・育児に積極的に参加する

やることはやって、言いたいことは言う
会話って凄く大切です!

主さんの女性へのイメージ凄く分かります
結婚したら旦那の収入は全て共有財産だと勘違い
している女性も未だに多く居る!
もっと民法を勉強したほうが良い
    • good
    • 0

今までにボロボロにされた事が聞いた事がないんですよね


結婚したらマイナスだったと言うのを聞いただけですよね
しかし、結婚のプラスを聞くことはほとんどないのです
プラスの事は思い出などプライバシーに関わる事が多いので話さないと言うのがあります
    • good
    • 1

おつらい経験されたのですね・・・


心境お察ししたします。
    • good
    • 0

多分、両親が円満夫婦なので、「結婚すると幸せになる」という固定観念があるのかと


私の近所の人は、結婚式で永遠の愛を誓い、1か月で離婚、
慰謝料と養育費と空っぽの新築ローン返済で暮らしておられます
    • good
    • 0

◯◯な人ほど△△だ、みたいなこと言う人に限って逆張りで何事か言った気になる底の浅い人だと思いませんか?

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A