重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

聞いた話なんですけど、これって彼女側が悪いですよね?
友達の話です。友達は大学生で彼女もそうみたいなんですが、彼女が妊娠をしてたみたいです。
しかもその妊娠したのも彼女と喧嘩になったことがあり大事な話があると言われてっきり別れの話かこれからの話を直接すると思ってたみたいです。
1度電話とかもしてたらしく、その時は謝られても何が悪いと思ってるか伝わって来ないしとか言われてたらしく、会おうとも言ってたけど、テストだから会え無くなったとかドタキャンもされたらしくあって大事な話をしたいと言われてたけど、なかなか会えずみたいな感じみたいでした。
で、結局喧嘩してから1週間後ぐらいにようやく会えて妊娠をしたと言われたみたいです。
友達からしたら連絡でも電話でもなんですぐ言わないのかなんで会って話したかったらテストとかで無理とか言い出したのかそんなん言ってる場合じゃないだろって感じみたいでした。
そんな送らせてなかなか言わないようなレベルの事じゃないだろってことです。これって僕も思うんですけど彼女が悪いですよね?

A 回答 (4件)

これ良い悪いの話じゃない。



おそらくですが、彼女は妊娠による情緒不安定になり、喧嘩の前後は分かりませんが、別れる雰囲気になっていたのでしょ、頭の中は真っ白で、別れる決意と妊娠のショックで言葉が出ない状態、とりあえずテストを言い訳に今の会話を避けたのだと思います、この状況では彼女を責めるのは間違いだと思いますが。

彼女も何が正しい判断かできない状態、でも妊娠は事実、やっとの思いで伝えたのだと思いますが、電話での謝りも、実は頭の中で整合性は取れておらず、心に届く言葉は無かった、と言うか、心を閉ざした、心を開くと何かが堰を切って溢れ出すのを堪えていたのでは。

他人から見たら、何も語らない、時間を浪費した、大事な話と言いながら合わない、確かに彼女が悪く写りますが。

彼女からしたら、別れるほど険悪な状況、やっと意志を固め別れを持ち出そうとした時に妊娠を知り、別れ話が、妊娠の報告になる状態を、彼女の気持ちを察してあげるべきではないですか、選択肢では、彼女は中絶か父のいない出産、もしくは嫌いな(理由は知らん)人との結婚を迫られているのですよ。
    • good
    • 1

まず第3者が善し悪しを決めるのは筋違いだと理解してください。

当事者でもないなら善悪の口出し無用ですよ。ただ敢えて言うならコミュニケーション失敗の典型例だから両者に互いの落ち度があるためどちらにも責任があります。

あと、善し悪しを聞いてどうするんですかね?本人の価値判断による選定になるため良かろうが悪かろうがたいした意味はありません。その後どうするかが大事な話となってくるため無駄な認識でしかないです。未来において過去の判断が良かったものとなる選択をすべきであって今のまだ終わってない事柄に対しての現状認識がどうとかぶっちゃけ重要じゃないですから。
    • good
    • 1

どんなケンカだったのか分からないので、他人には判断できないです。


質問文では些細な気持ちのすれ違いにしか思えません。
なんでそんなすれ違いが生じたのかは書いてないし、おそらく本人でないと分からない。

妊娠については、彼女にしてみたら、ケンカで気まずくて言い出しにくかったのかもしれない。
こんな大事なこと、というなら、大事なことを言いにくくしたのは彼氏が悪いのかもしれない。
妊娠かどうかはっきりしなかったのかもしれない。

他人は想像しかできません。
あなたも当事者じゃなく、そのあなたからまた聞きでは判断するのはムリです。

それにこの話、どっちかが絶対に悪いというだけの情報がありません。
第三者が聞いたら、ほとんどどっちもどっち。

ケンカしてる2人をよく知っている人じゃないと難しいです。
それも、彼女に近い人は彼女の味方しがちだし、彼氏の知り合いなら彼氏の味方しがちです。

あなたは彼氏の友達だから、彼女の方が悪いと思ってしまうんです。
それでも迷いがあるから、ここで質問してるわけでしょ。
絶対に明らかに彼女が悪いと自信持ってるなら、ネットの他人に確認する必要ないですから。
    • good
    • 1

良い悪いの話では無いです。

。。
早く産婦人科に行って確定して、どうするのか
話をするべきです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています