重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大きい手術をしました。
今は手術した先生に、お金を渡すのはないみたいですが、実際かけで渡している人もいるとは思います。
手術=お金(患者から)貰えると、思っている先生も少なからずいるのでしょうか?
もしくは、物とか商品券とか
退院したとき、看護婦さんには菓子折りを、渡したのですが、受け取っていました。
その後先生が、退院の日の日曜日来てくれる事でしたが、先生と入れ違いでした。
電話を、先生から頂き、次の予約をしました。
しかも、普段(一般の)見て貰う日ではなく、土曜日の午前中に来てと言われました。
他にも、ん?って思うことがかなりあり
先生も、何か、貰えると思っているのかなって思っているのでしょうか?
先生にも、何か、渡した方が良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

そんなこと考えてないよ。


一般診療がない、その日が空いてるから決めただけでしょ。
    • good
    • 0

今時、医師に金品をあげる人はいないと思います。



1000万円ぐらいなら良いかと思いますが、10万や20万円では返って失礼になります。

心からの感謝の言葉が何より嬉しいと思います。
    • good
    • 0

悩むようなら、放置で良いでしょう。


上げたくなれば、次の診察時でも上げれば良い。
僕は近所では有名なスーパーの商品券で5000円分だった。
500円券10枚で厚いし、日常の食品なら、1日分は足りるので。
「スーパーので、奥さんに上げてください」とか渡した。

母が1カ月入院後、母に差し入れついでに、
ナースセンターに山崎のお団子10パック上げたこともある。
「いつもお世話になってます、皆さんでお召し上がりください」と
持って行ったことがあります。
「え、あ、ありがとうございます」で、済みました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A