電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2月に①流氷ツアー(羅臼流氷)②層雲峡氷瀑祭り ③阿寒湖氷上フェスティバル に行きます、雪、氷には関係ない地域在住のため、装備が分かりません、それとあればよい物を教えてください。
①靴:滑り止め等 ②セーターにダウンジャケット ですが、これだけではどうですか・

A 回答 (4件)

普通にスキーウェアじゃないの?


年越し日の出ツアーとか湖でのワカサギ釣りなど
普通にスキーウェアで行きましたが。
    • good
    • 0

靴はスノトレやトレッキングシューズなど防水(ゴアテックス等)で保温性がよいもの。


普通の靴下の上に厚手の靴下を重ね履きしてちょうどよいくらいのサイズ。

上半身はヒートテックの下着に厚手のアウターシャツ。その上にトレーナーかセーター。その上にダウンジャケットなど。これは防水性のあるものだと安心。

下半身は下着の上にタイツなどを履いたうえでアウターパンツ。これはGパンはNG。理由は寒い所では冷たくなって寒いのと、濡れるとなかなか乾かないから。

あとはニットの帽子と耳当て。顔が寒い場合を考えてマスク。
もちろん手袋も。手袋は皮の薄手のではなく暖かい物。

上記のように書きましたが、天候によっては厚着過ぎる場合もあるので、上半身も下半身も重ね着で調整することを考えておかれるとよいです。

参考まで。
    • good
    • 0

滑り止めはコロバンドで十分でしょう。

凍結路面では、つま先に体重をかけて小股で歩かないと後ろに転びます。
下半身が無防備なようですが、タイツの上からズボンを履いてオーバーパンツも必要です。
短靴でしたら、レッグウォーマーも使ったほうが良いでしょう。
防寒手袋とニット帽が無いと、かなり寒い思いをします。
    • good
    • 0

100均ので良いので、レインコートを持参した方が良いと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A