重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

温泉旅館を経営しております。
最近インバウンドのお客様のマナー違反が目立ちます。
ポスターを掲示したりチェックインの際にマナーを説明したりしておりますが、あまり効果は感じられません。
特にお風呂等でのマナー違反の場合すぐに確認することが困難であり、また英語や中国語を話せる従業員がいないときは日本語が通じず喧嘩のような大声で悪口を叫ばれて暴れられる大騒ぎになってしまうこともありました。
他にも後々他のお客様からこういう事があったとメールを頂いたりすることがあり、即時に対応できないことが問題でもあります。

個人的にはもう宿泊をお断りしたいのですが、やはり法律的にも世間一般的にも差別だ等と言われてしまうのでしょうか。
また宿泊される際に、外国人だからという理由で預り金等をいただくこともできるのでしょうか。

正直破損汚損に関してはお金の問題なので払っていただければ…というようなこともあります。
しかし騒音問題などは他のお客様の迷惑にも繋がりますし、それでリピーターを無くすというのはとても痛手です。

どうにか対処法はないでしょうか。

A 回答 (5件)

ん~?


ま、仰る事は十分理解できるのですが、ね。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …

2023年7月時点のYAHOO知恵〇〇〇にまるっきり同じ内容の質問が存在するんだが?
どゆ事?

良くあるコピペ遊びなら論外。
本人なのであれば今まで何か具体的なアクションをしたのか?という疑問。
自分で動く気が無いなら何回質問しても意味は無いw
ぶっちゃけ愚痴を吐き出したかっただけなんだろコレ?
    • good
    • 0

大変だとお察しします。

親中・媚中の石破内閣は現場をしらない無能な政治屋と考えます。危機管理のない岩屋外相は勝手に10年ビザを中国にプレゼントして来ました。今後は躾が出来てない中国人は爆発的に来日が増えると思います。
処で、お困りの点は一旅館で対応するのは無理があります。大元から正す必要があります。県市の観光課・観光協会・旅館組合などに問題点をあげる事です。
当面は気持ちよく旅館で過して貰う為、宿泊の注意事項(騒音・器物破損・落書き・入浴時に体を洗うなど)を英語・中国語・韓国語などでパンフレット化し、チェツクインの時に客に渡す事だと思います。器物破損については警察に通報と弁償要求も記載。弱腰では悪い客に舐められます。
日本人にとって泊易い旅館を維持されます様に頑張ってください
    • good
    • 0

ポスターは効果がないでしょう。

我々だってポスターを見たときは納得してもすぐに忘れてしまう。
入浴方法などは各国ご対応のパンフレットを作って日本語でもいいから説明しながら渡すようにすれば効果があります。
暴れる客がいたら警察を呼ぶと言えば(特に中国人は)すぐおとなしくなります。カードを用意しておいて見せながら電話機をとればいいと思います。
迷惑客はリピートしてくれなくてもいいと思って対処するしかないでしょう。SNSで何を書かれても変な客が来るよりいいでしょ。
    • good
    • 1

「外国人だから」という理由で、日本人客と違って宿泊拒否や預かり金を設定するのは、法律的にも世間的にもNGでしょうね。

傾向があるとは言え、外国人客がすべてマナー違反をするわけではなく、また、日本人客にも少数であってもマナー違反をする人はいるでしょうしね。
預かり金については、海外のホテルでは「予約時にクレジットカード必須」「チェックイン時にクレジットカードまたはデポジット金必須(現金デポジットは多めに設定される)」が普通です。これをやっていないのは、日本で昔ながらの決済方法をやっている小さなホテルや旅館くらいです。
預かり金を取らない=脚を信用している、というのが「日本のおもてなし」なのだという言い分もあるかもしれませんが、このまま迷惑客への対策ができないのも、他のまともなお客さんへの迷惑であり、おもてなし欠如につながります。

騒音問題については、毅然と対応することです。
外国語が話せる従業員がいないときに日本語が通じず…ということですが、言葉さえ通じればトラブルを回避できるというのであれば、同時翻訳アプリや翻訳機を積極的に使ってください。相手に「言葉が通じない(というフリをすれば)どんなワガママでも要求が通る」と思わせては負けです。
意思疎通できても相手が騒ぎをやめないというのであれば、警察沙汰にしてしまうことです。警察沙汰にすると宿の評判が…という懸念もあるでしょうが、迷惑客を放置する方が他の客に迷惑です。

温泉旅館であれば、他にも同業者がいるでしょう。組合全体で一致団結して対策を考え、一緒に対策する、というのも大事だと思いますよ。
    • good
    • 1

大変ですね。



日本の外国語教育のお粗末にせいですね。英語だけでも、日本語と同じ様に教育してもらいたいです。

1,英語の出来る従業員を雇う。

1,前金を貰っても良いです。

1,騒音は騒音計測器で〇〇デシベル以上は退室です。という契約にする。

1,外人は倍額にする。

頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

政府がインバウンドインバウンドと年間3500万人も入国させた責任を取らせたいです。
タオルや備品も盗み、大声で騒ぎ、マナーも何も無い外人が大半で非常にストレスです。

お礼日時:2025/01/28 05:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A