重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お尋ねします。
icloudの200GBを利用したいのですが、カメラフォルダにある写真・動画を全てicloudと同期すると200GBでは足りません。

そこで、iphoneとの同期ではなく、カメラロールから指定して、データをicloudに保存したいと考えたいます。
次の①から③についてアドバイスをお願いします。

①カメラロールから該当のデータを選択し、"ファイルに保存”→icloud Driveという操作で保存する。(まずこの方法で合ってますか??)

②この操作をした場合、オリジナルはicloudに保存され、iphoneのカメラロールで閲覧するものは圧縮されているので、ストレージに空きが出来ていくという認識で良いのでしょうか。

③iphone上で操作(削除など)、またはicloud上で操作(削除など)をして場合は、双方に反映されるものでしょうか。

以上お手数ですが教えてください!

A 回答 (6件)

iCloudは、同期って方法になります。

ですから、片方から削除すると、自動的に反映されて削除されることになりますね。

もし、画像をバックアップってなら、One DriveやAmazon Photoを使っている方が無難かもしれません。

Amazon Photoなら、Amazon Prime会員なら、無制限ですので
    • good
    • 0

そうなりますね。


実際は、ダウンロードするのではなく、ファイルApp上で見ることが多くなると思います。
    • good
    • 0

iCloudは無理ですが、OneDriveなら可能です


https://apps.apple.com/jp/app/microsoft-onedrive …
ただプランが5〜15GB(無料)→100GB→1000GBなので、200GBは無いのですが(2,449円/年)

後はAmazonフォトが無制限(5,900円/年)なので、iCloudの200GB(4,800/年)よりはこちらの方が良いでしょう

Amazonのも個別可能ですが、無制限なので丸ごとで良いでしょう

参考になれば
    • good
    • 0

iCloudドライブにバックアップを取るのと同じことですよ。


iPhone本体の容量をあけたいのであれば、iPhone本体から削除する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね…。
icloudはあくまでバックアップをとるものなんですね。
ということは、例えばですが、100GB分位をicloudにアップロードする。
次にその100GB分を本体から削除する。(これでストレージに100GBの空きができる)
本体から削除したデータを見た場合は、icloud上で見る。また、本体に戻したいときはダウンロードする。
こんな感じでしょうか??

お礼日時:2025/02/02 20:35

①合ってます


②できません。本体にもiCloudにもオリジナルで保存されています。
③されません。iPhone上というのが、iPhone本体に保存した写真を指しているのであれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
icloudの容量200GB、iphone本体の写真・動画が300GBくらいで、その一部をicloud上に上げて、本体のストレージの空きを増やすというのは出来ないものなのでしょうか??

お礼日時:2025/02/02 20:28

①、②出来ません


③双方同期なのでされますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
できないのですね…。
特定の動画や写真のみをicloudに移動する方法はありますでしょうか?

お礼日時:2025/02/02 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A