重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Win11のPCを購入しました。
onedriveという機能をよくわからないままに、outlook2021(classic)のアプリをインストールして、
メールアカウントを設定しました。
問題なく使用できていたのですが、onedriveというのはcloud上にバックアップファイルが作られていることを知り、メールのPSTファイルがcloudにあるのは気持ち悪いと感じたため、削除して、outlook2021も再インストールしたのですが、再インストールしたにもかかわらず、削除前のPSTファイルが見つかりませんと表示されて、Outlook2021が起動できなくなってしまいました。
ちなみにcloud上に残っていたPSTファイルをダウンロードし、そのファイルを指定しても起動しません。どうしたらよいのでしょうか

A 回答 (3件)

アカウントのPSTの保存先が消えてしまったので、メールよアカウントを一度消して再生成してください



ただ、
OneDrive消すとメールだけではなくパソコンの設定含めバックアップが取れなくなるので、パソコン故障で全データが消えます

スマホでいうGoogleDriveやiCloudの事で、スマホでメールやLINE、SMS等を使っているならクラウドで管理されていますので、
もしスマホでオフにしていないのであれば、PCも同様にOneDriveを戻すのをオススメはします

参考になれば
    • good
    • 0

PSTファイルを作ればいいです。

適当にテキストファイルを作って拡張子をPSTにするだけです。
ファイルの場所はエラー表示の時に出るはずです。
    • good
    • 0

クラウド上のファイルは「単なるバックアップコピー」でなく


PC上実ファイルと「同期」しています。
クラウド上のを削除するとPC上ファイルも「同期して」削除されます。

Youtube動画で[onedraive 対処法」の紹介があります。

>どうしたらよいのでしょうか
の答えは持ってません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いま猛烈にイライラしています。
そもそもこんなどうでもいい機能(onedrive)などを勝手にインストールさせられておいて、大事なファイルをそこに保管する設定になっていること自体もそうですし、DESKTOPフォルダと言いながら、ONEDRIVE上のDESKTOPとPC上のDESKTOPとわかりにくい表示、そしてUIもWIN10から11でどうでもいい見た目の変化。プログラムの追加と削除をしようとしても、いちいちプログラムと入力させようとして、なんでこんなに使いにくくするのか

お礼日時:2025/02/08 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A