重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

彼氏に新しく職場に異動して来た店長(男性)と初めてシフトが被り、こんな感じの人だった!と背が高くて爽やかな感じと見た目に関しても言った所、喧嘩ではなく言い合いでもないですが言う必要ある? と空気が悪くなりました..
やはり付き合っている人に言う言葉ではなかったんでしょうか?


今月から職場の店長が新しく異動して来た方になり、これまでシフトが被る事がなかったんですが今日初めて一緒になりました。
店長が代わった事は彼氏にも言っており、仕事が終わったとLINEした際に、店長と初めてのシフトだった!と送った所
いい人だった?と聞かれ、優しそうだったよ!背高くて爽やかな感じ?と送りました。

すると見た目は聞いてないよと言われ、一緒に仕事出来そうか聞きたくていい人か聞いたのに見た目言われても分からないよと。
私はこんな感じの人だったよって言いたかっただけなのごめんね、と送り
背が高いとか爽やかとかそういうの付き合ってる人に送るかな、そういうの聞きたくないししんどいと言われてしまいました。

私は友達や身内に新しく異動して来た人が居たら、優しそうな感じだった!というのと一緒にこんな見た目だったよというのをこれまで当たり前のように言っていたので
それと同じように彼氏にも言ってしまいました。

でも彼からしたらいくら何とも思ってないとはいえ、男性の見た目(ポジティブな意味合いになる)に関して言ってしまったのは私が悪かったですよね( ; ; )
普段言っているからと気にせずに彼にも同じように話してしまいましたが、私が配慮するべきだったよなと落ち込んでます..

A 回答 (8件)

ただただ配慮がない



そんな事言わない、口が裂けても言わない

貴女 周りの人達に不快な思いをさせてるかも知れませんよ
考えながら喋るべきです
    • good
    • 0

そうですね


彼の性格をもっと知って 彼に言っていい事かどうかを考えられるようになった方がいいですね
あなたが同じように「今一緒に仕事をしている娘は、可愛くて華奢で感じの良い明るい娘だよ」って言われたらどうですか?
不安になりませんか?

一番怖いのは男女間の事で疑われたり不安を持たれる事なんです
一度持たれると否定した所で中々消えません
そして何か不安に思うきっかけで相手の中でそういう事が思い出されて勝手に大きくなってしまう
だから相手に不安を残すような事はなるべく言わない方がいいんです
いくら平気そうにしていても
特にあなたの事を本当に好きな人にはね
あなたとの関係を割り切っている人、自分に絶対の自信を持っている人なら気にもしないかもしれないですけど

今回の事は言ってしまった以上しかたありません
「一般的な事を言っただけで自分の中では全く対象にならない」という事は彼に伝えた方が良いですが、こちらからわざわざその店長の話を言うのもまた気持ちを逆撫でする可能性があります
ですから 今、あなたに出来ることは彼に愛情を感じさせることです
安心させる事です
不安を与えてしまったお詫びだと思って言葉で伝えたり、甘えたり、彼が喜ぶ事をしてあげましょう
それを彼が感じて不安が和らげば またうまく行くと思います

彼はあなたの事が本当に好きなんですね
あなたの事を魅力的だと思っているからこそ取られると思うんです
優しくしてあげてください
    • good
    • 0

彼氏は店長に嫉妬してしまったんですよ。


あなたのことが心配なんでしょう。
付き合ってる男女のよくある話で
気にしなくていいです。
今度会った時にいっぱいベタベタしてあげましょう。
    • good
    • 0

たぶん私も、あなたみたいに外見も含めて詳しく話すかも。


これからまたネタに出てきたときに、彼がイメージしやすいように。

まあ、ちょっとしたヤキモチも入ってるんだろうけど、質問の答えになってないことを言ってるよね。
他の男性を褒めるの聞くの嫌な男の人は多いから、気を付けるといいかもね。自分が褒められたい動物だからさ。
    • good
    • 0

>いい人だった?


この問いに対しての返答ではありませんね。
たぶん普段から回答ズレてるんだと思います。

逆の立場として
いい人だったかと尋ねたところ
『うん!おっぱいデカくてスタイル良かった』といった返答がきたら「それはきいてない」ってなりませんかね
    • good
    • 0

そうですね。

配慮した方がよかったですね^_^
あなたのように気にしない人もいるかもしれませんが、
あなたの彼氏は嫌だったのでしょう。
あなたはそんなつもりで言ったんじゃなくても彼が嫌な気持ちになったのであれば、
謝って、今後はそういうことを言わなければいいのではないでしょうか^_^

年齢を重ねるとわかりますが、
彼との会話だけでなく、話す相手によって、会話の配慮は色々でてくると思います。
自分はなんとも思ってないことでも
相手が嫌な気持ちになることがあるからね^_^

嫌な気持ちさせてごめんねってすぐに謝ればいいんじゃないかな^_^

私も夫が職場の新入社員の話になった時に、
「背が低くて爽やかな人だったよ」って言われたら
そんなん聞いてへん!て怒ると思います笑
まぁ人それぞれ嫌なポイントは違うと思いますが、
相手に配慮することは大事なコミュニケーションだと思いますよ^_^
    • good
    • 0

付き合っている人に言わないほうがいいか、というより


客観的な事実、話題として話を聞けない人や、
単純に他の男の話をされるのを嫌がる器の小さい人には言わないほうがいいと思う。
あなたの彼氏はそういうタイプの人なので、言わないほうがいいということになります。

私は普通に聞けるので、そういう人らを「器が小さい」みたいに思ってしまうわけですが…。
あなたも「新しく入ってきた子がアイドルかよってくらい可愛くてさ」みたいな話をされても「そうなんだ!」と聞けるタイプの人なのかな。
    • good
    • 0

そうですね、見た目を褒めるような言い方はするべきではなかったと思います。


逆の立場で「スラッとした明るい人だったよ」と言われたらスタイルや雰囲気が好みだったんじゃないかと嫌な気持ちになると思いますし、例え「タイプとかではないけど綺麗な人だったよ」みたいにタイプじゃないことを強調されてたとしてと不安な気持ちにはなると思います。
1度褒めるような言い方をしてしまった以上、その人のことが気になるんじゃないかと不安にさせてしまうとは思うのでバイトの出来事を話す時は例え愚痴だとしてもその店長の話題は出さないであげた方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A