重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

結局、元県民局長がバラまいた文書に書かれていた以下の内容の斎藤知事がメーカーから収賄を受けていたというのはデマだったのですか。



2024/4/18神戸新聞より
『兵庫県幹部が同県加西市の企業から高級コーヒーメーカーを受け取っていた問題で、斎藤元彦知事は18日の定例会見で「私自身が指示したり、受け取ったりした事実はない」と関与を否定した。西播磨県民局長を解任された男性(60)が関係機関に送った斎藤知事らを批判する文書には「知事が部長に指示した」という内容が書かれていた。

 県の原田剛治・産業労働部長は16日の県議会産業労働委員会で、昨年8月に企業からアラジンブランドのコーヒーメーカーとトースター(約6万円相当)を受け取っていたことを認め、知事を批判する文書の発覚後、同社に返却したと説明。「地元製品のPRのため、知事に使ってもらうつもりだった。知事に断られ、返却するのを忘れていた」と話していた。』

A 回答 (1件)

昨年9月5日の「読売新聞オンライン」によると、次のように書かれていました(要約)。



(1)百条委員会がコーヒーメーカーなどを受け取った原田剛治・産業労働部長に証人尋問を行った。その結果、以下のことが判明した。

(2)斎藤知事がコーヒーメーカー(会社)を訪問した際に、会社はコーヒーメーカーとトースター(計約6万円相当)を知事に贈ろうとしたが、知事は「高価なものはいただけない」と断った。

(3)原田剛治・産業労働部長は「知事が受け取るかもしれないと思い、自分の判断で自分宛てに送ってほしい」と送付を会社に依頼した。

(4)原田剛治・産業労働部長は告発文書が出たあとで「返却を失念していた」と謝罪し、それを返却した。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/24 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています