
動作が不安定とは:
①フォルダ/ファイルサイズの一覧の枠は出るのだが 中身が表示されたりされなかったり
②ファイルのサイズ一覧は出るのだが フォルダのサイズは表示されない時がある
■そもそもこのアプリを入れた理由は
tmpフォルダが異常なスピードで増殖するので 増殖箇所を特定したいためです
フォルダが多すぎて、一個一個フォルダのプロパティを開くわけにもいかないし
その他のフォルダは表示されたり表示されなかったりと不安定なのだが
tmpフォルダは一度も表示されたことがありません
これが目的なのにぃ……
※tmpフォルダの下にはまた膨大なフォルダが出来ているので
このアプリの処理能力を超えているのかなー??
でもその他のフォルダも表示されるときと表示されない時があるから
違うのかなー?とも
■WINのエクスプローラーの表示メニューでは
ファイルサイズの一覧は出るけど フォルダのサイズ一覧は出ないんです
そこでこのアプリを入れたという次第です
WIN11 pro 24H2 です
■このアプリ以外に フォルダ/ファイルサイズ一覧表示アプリが有ればお教えください
■tmpフォルダの異常な増殖に関しても知見が有ればお願いいたします
短時間で11Gにもなっていたので一度全削除しました
でもまた増殖しています

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Win11 24H2でエクスプローラー周りで不具合出たりしてるそうなので、その影響を受けてるかもしれませんね。
filesizeも古いソフトで対応OSも8までの記載だから、Win11だと不安定かも。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
フォルダサイズ確認したいなら、別アプリも試されてみてはどうでしょう。
「WizTree」高速にフォルダーやファイルのディスク占有率を可視化するツール - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
ありがとうございます
■24H2 なんか評判悪いですよね
※OEMメーカーに対して インテル11世代からにしたらしいし
あーそうかあ 私のインテル6世代だからそのせいも……
先日まで22H2でしたけど、その時もtmpファイル増殖大きかったですけど
増殖に気づいたのも 22H2のサポートが去年の10月で切れたので
(win10は今年の10月までなのに謎??)
6世代ながら 24H2にバージョンアップしようとして
ストレージ残量が少ないのに気づいたのが発端です。
118Gしかないので 30Gは残容量が必要
そこで tmp全削除して裏技で急ぎ24H2にバージョンアップした次第です
tmp増殖も直るかなと思ったのですが直らなかったので
窓の杜インストールしたんですけど
思ったように動作しなくて困ってたんです
■そうですか
filesize古いんですか、win8までとは、そこまで読み取ってませんでした
WizTree インストールしました
表示スタイルは違いますけど 全フォルダの占有度がやっと見えました
フォルダを順に下って行って
マイクロソフトのVisualStudioが一番大きかったですね
C#やパイソンお勉強用にインストールしてたのですが
ちょっと挫折したのであんまり使っていません
削除しようかな
あと、ラインをパソコンでやってるんですけど
それが2番でしょうか
●ツリーを順に下げて行っても、そのまま全部
占有率が表示されるので使い勝手がいいですね
使いながらもう少し様子を見ていきたいと思います
No.1
- 回答日時:
Folder Size はどうでしょね?
OSで守られているところも確認できた記憶
↓解説サイト
https://freesoft-100.com/review/mindgems-folders …
↓ダウンロード先
https://www.mindgems.com/products/Folder-Size/Fo …
※インストールなしのPortable版もあります
Win11はまだ試してないので当方からはここまで。
ありがとうございます
今回はとりあへず 同じ窓の杜の別のアプリを
利用することにしましたー
どうも、元のアプリを正しく使いこなすのは
難しいようです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 この現象も、Microsoft Explorer のお粗末な仕様のためか? 2 2023/06/09 15:06
- Outlook(アウトルック) infoseekメールの受信トレイでメール一覧が表示されない 1 2023/04/05 11:12
- その他(プログラミング・Web制作) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/10/18 14:17
- Android(アンドロイド) AndroidスマホからUSBケーブルでパソコンに写真転送 フォルダ内一覧表示を早くする方法は? 8 2024/04/27 06:46
- その他(コンピューター・テクノロジー) ChatGPTの左側のフォルダがぼやけて表示される 1 2024/02/23 10:32
- アプリ MacBookでCLIP STUDIO PAINTから「写真」アプリを開いて、画像を読み込みたい 1 2023/08/05 12:34
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) htmlをTVで再生したいのですが・・ 4 2024/11/16 23:08
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パワーポイントで 挿入→図形がドラッグ出来ない
PowerPoint(パワーポイント)
-
ネットバンクの暗証番号
その他(セキュリティ)
-
画像ファイルの形式変換できません!
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
-
4
画像のパソコンにタイプCのUSBメモリを使えますか? また、Windows10でタイプCのUSBメモ
Windows 10
-
5
Windows 11 の設定について
Windows 10
-
6
win11の「24H2」へのアップデート
Windows 10
-
7
50を2進数にすると00110010なのですが 何回計算しても11001110になってしまいます。
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
8
windowsのインストールにてISOファイルとメディア用ファイルとは何か違うものなのでしょうか?
Windows Vista・XP
-
9
パソコンのファイル保存ができません。 パソコンに詳しく方。 パソコン(新品買って4年目)のEXCEL
バックアップ
-
10
大学生協で購入したPCにWord入れてレポートを作成しようと思ったのですが、お金かかるのでしょうか?
Word(ワード)
-
11
MicrosoftのOfficeは無料なんですか? WordのファイルをダウンロードしたらWordが
Word(ワード)
-
12
大容量があつかえるソフトを探しています
Excel(エクセル)
-
13
Windows 11 のウィンドゥのうっとうしい最大化キャンセルの方法
Windows Vista・XP
-
14
エクセルで自動的にQRを表示させたいです。
その他(Microsoft Office)
-
15
Windows10の不調
Windows 10
-
16
迷惑メールについて ドメイン名 @mydocomo.com を装った迷惑メールが沢山来ます。 迷惑メ
迷惑メール・スパム
-
17
ここから、先が分からないんですが、分かる方いらっしゃいますか?
Mac OS
-
18
メールで返信お願いしますと記載して送ったのに メールで返信もせず頑なに電話してくるのは何なんですか?
迷惑メール・スパム
-
19
写真をコピーしたら作成日時が、コピーした時刻になった
その他(OS)
-
20
Windows Updateの動作時間帯を設定したい。
Windows 10
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6月2日にこのアプリが終了しま...
-
ドミノピザアプリについて 先ほ...
-
mp4の音声を、バックグラウンド...
-
ui pathのRPAについて、WEBのプ...
-
アプリやソフトのダウンロード...
-
どうかどなたか教えてください。
-
特定のアプリだけキーボードが...
-
アプリで人から人に質問する で...
-
パスワード管理 iPhone のパス...
-
ペイデイ とうアプリはお金を借...
-
てぃんだーについて アプリ版の...
-
tabioriというアプリについて ...
-
日本で使用しているuber taxiの...
-
beeRealを開くとスマホのスピー...
-
窓の杜のアプリ filesize (フ...
-
スマホをアップデートしたら謎...
-
歩くだけでポイントが貯まるア...
-
顧客管理が出来る様なアプリを...
-
osはなぜ重くなるのですか?OS...
-
勝手に課金されるアプリってあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドミノピザアプリについて 先ほ...
-
アプリやソフトのダウンロード...
-
osはなぜ重くなるのですか?OS...
-
スマホをアップデートしたら謎...
-
先月末で消えたドコモのidraft...
-
勝手に課金されるアプリってあ...
-
MP3アプリについて質問
-
伊藤園のアプリですが、これは...
-
このアプリでこのページは一部...
-
OKwebはアプリはないのですか?
-
おすすめの、質問、回答アプリ...
-
自分で撮った写真をジャンルご...
-
最近になって、県警アプリが、...
-
beeRealを開くとスマホのスピー...
-
みんなの銀行のように、アプリ...
-
クレカ不正利用について
-
広告ブロックするアプリ入れて...
-
windows10 11でx86cpuをネイテ...
-
窓の杜のアプリ filesize (フ...
-
マイナポータルアプリでログイ...
おすすめ情報
謎の現象が……
wiztreeを開いて スキャンをクリックすると
プリントスクリーンが出来なくなります???
■このアプリ、開くたびに ”デバイスに変更を加えることを許可しますか”
って聞いてくるんだけど
毎回聞かれることってなかったような……
OSのどこまで深く入り込んでるんだろ??
■この謎現象、別トピあげたほうがいいのかなあ?
■設定がsnippingタイプ(トリミングタイプ)になっていたので
これをOFFにして全画面プリントスクリーンにするといけます
■また、 WIN+sift+S でも snippingタイプのプリントスクリーンがいけます
謎???
■このアプリwiztree、
OS?に対してどうかかわっているんだろ?