重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1998年頃、銀座に行った際通りがかって入った店の名前を知りたいのです、とても美味しかったので今でも思い出します。 たしか記憶に依ると、銀座へ入る大通りの始め(交差点)手前、丸い塔の様な建物の何階か。真ん中がエレベーターで、周りが客席でした。窓から外が眺められたのを覚えています。

ランチで寄りました、1500円もしたかどうか?(1300円台だったと)

今回Googleマップで、それらしきを探してみて。天厨菜館か?と思ったのですが、店内の様子写真が全然違う。 どなたか分かる方、教えて頂けたら嬉しいです。当分東京へは行けそうもないので。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    有難うございました、おそらく 英記茶荘 の方だと思います。今グーグルマップで見たら、三愛ビル近くのSEIKO時計のビル=三越ですか?に見覚えがあり、また近くにぺこちゃんの看板があったのも思い出しました。

    おそらく当時、営団銀座線で降りて歩いて行った為 銀座の入口と勘違いしたのだと思います。

    解体されたのですね、最近。今回知りました
    店が無くなったのは残念ですが、新ビルにまた入るかもしれないですし、楽しみです! 分かってスッキリしました、ありがとうございます。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/28 22:23
  • 英記茶荘
    本店=香港
    日本店=片岡物産(紅茶の販売で有名)がプロデュース
    開店日
    銀座店〜平成元年=1989
    六本木店〜2003

    どちらも、2009年に閉店

    以上、ネットで見つけた記事・情報より

      補足日時:2025/03/03 20:38

A 回答 (3件)

私も、#2のかたの東京交通会館ではないかと思います。



塔というほど細長い建物ではなかったですけどね、真ん中がエレベーターで丸く客席でした。

もしくは、銀座入口ではなく銀座中心部とも言えるのですが、4丁目にあった三愛ビルの6階にあった 英記茶荘は「えいきちゃそう」。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/28 22:04

ぽいものを挙げます。


東京交通会館「中華食堂 遊楽」
同建物に「交通飯店」というのもあったが2022年閉店とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

返信有難うございます。グーグルマップで調べてみたのですが。交通会館の建物が大き過ぎるのと(私の記憶映像に対して)、遊楽 交通飯店 共に店の様子が違いました。 おそらく次の回答者の方の 英記茶荘だと思われます、ネットで店内の映像が見当たらなく残念ですが。

銀座の入口 というのが、違っていたのですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/28 22:33

改装したとかですかね。


電話して聞いてみたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。 確かに解体されていました、三愛ビル 有名なのですね。 おそらく英記茶荘だと思われます、新ビルに入ったら いづれいつか行ける事を楽しみに!

有難うございました

お礼日時:2025/02/28 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A