重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

低所得者程喫煙率が高いというデータがありますが、何故だと思いますか?

A 回答 (6件)

恐らく、お金がなくて、ストレスがたまるんだと思います



浮浪者が喫煙所の残ったタバコを探して吸ってるのを見かけて、そう思いました

若しくは、お金があった頃の喫煙習慣が辞められないのでしょう

喫煙者じゃないから、あくまでも想像の域ですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました!

お礼日時:2025/03/11 18:31

気持ちのムラが多く、酒・タバコを利用しがちなのでは?

    • good
    • 0

低所得が勤めてる仕事場は喫煙場所にめぐまれているからだと思いますよ

    • good
    • 0

なぜと問われても、因果関係が証明されているわけでもないので分かりません。



月毎のアイスの売り上げと溺死による死亡者数は相関しますが、因果関係はありません。
    • good
    • 0

そうですか、なぜかまでは、タバコも販売銘柄変わってきたり、経済面では、NISAなどの、株式、投資信託など、社会情勢変わって来てますから、一昔前とは違うんでしょう。

    • good
    • 0

有名人や経営者とか高所得者は吸ってる事をまず言わない。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A