
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ラインも含めて文字の世界で饒舌になれる人は一概には言えませんが、対面での会話があまり得意でない人もいるものです。
特に好きな人を目の前にするとよほど付き合いが長く安定するまでは、サービス精神が豊か過ぎて逆に言えなくなる場合もあるんですよ。こんなこと言ったら、あんなこと言ったら、と考え過ぎる場合もあるし、あなたの話を傾聴することが心から好きな場合もあります。
君のことをもっと知りたいから君の話もいっぱい聞きたいな、とラインに書いてみたらどうですか?
ラインの内容を頭に入れてあなたが上手に質問して、会話を引き出してみるのはどうかしら?自分の興味や関心のあることなら少しは言葉が続くと思うのですけど。
女性はラインを会話の延長と受け止め、お手紙を書くような感覚で言葉を並べる傾向があります。ラインで自分の気持ちをたっぷり伝えていて、あなたに充分伝わっていると安心しているのかもしれません。ただ、男性にとってラインは会社でいうと一斉メールのようなものかもしれないし、大事なことのポイントだけを伝える回覧板のような感覚の持ち主が多いのかも。
自分からホイホイ饒舌に話題をふれるタイプの女は、ラインにあまりマメじゃないです。喋りが得意な人には書くことがまどろっこしいと感じる一面がありまして。あなたの話を、傾聴するより自分の話ばかりになる人も珍しくありません。
あなたはどのタイプの女性を望むのかな。
率直に君の話をもっとたくさん聞きたいんだ、と言ってみたら?
失礼ですが、ゲストの話を引き出すのが上手な司会者は、話の振り方にも工夫があるはず
なかなか話を降ってくれないと相手の出方を待つのではなく、あなたからもう少し気長に話を振ってみては?
緊張を和らげてくれている優しさをもっと彼女に感じさせてあげたら、リラックスして話せるようになるのでは
丁々発止という言葉があるように、カップルで言葉の巧みなピンポンゲームを楽しみたいタイプがあなたなら、その人はあなたの本当の好みでないかもしれません。でも、噂話や悪口というような公害と無縁な賢者との会話を楽しみたいなら、その彼女の良さをもっと引き出してあげられるあなたになったら、良いのだと思います。
結構話しかけてますよ
ニュースの事とかラインで話したこと、音楽だったり食べ物の話だったり。
将来的にはここに行きたいねーとか。緊張を与えるようなことは全く言っていないです。
やっぱりまだまだ緊張していて自然と緊張が解けるのを待つしか無いですよね
No.4
- 回答日時:
>実際会ってとなるとなかなか話を振ってきてくれません・・・
そっちのほうが彼女そのものなのでは?
単純に口数が少ない彼女・・
LINEだとただのSNSみたいに言いやすいだけとか・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
彼氏と同棲・結婚したいけど、彼の家族が過干渉気味です... 初めまして 彼とは学生時代からのお付き合
その他(結婚)
-
恋愛や結婚は、我慢をして何を得られるのですか? 特に結婚は、我慢の連続という意見を見聞きします。 多
その他(結婚)
-
婚約者に対する父の態度 もうすぐ結婚を控えている30代の女です。 5年ほど交際して、私の数年の海外赴
その他(結婚)
-
-
4
彼と私の夫婦の在り方が違いすぎて辛い
その他(結婚)
-
5
本当に好きな人ならば、付き合えないと言われても、結婚できないと言われても、好きなものは好きですよね?
その他(恋愛相談)
-
6
彼女と別れるべきか、 付き合って1ヶ月程度の彼女がいるのですがもう既に会うのがめんどくさく感じてしま
カップル・彼氏・彼女
-
7
来月結婚予定です。付き合って半年ほどです。 彼の愛情は感じますが、彼は仕事でとても忙しいです(いつも
カップル・彼氏・彼女
-
8
元彼と2ヶ月程セフレ状態です。 別れてからすぐ、彼の方から連絡がきてこの関係がはじまりました。 家で
カップル・彼氏・彼女
-
9
付き合って半年の彼女がいます。 たまにラインが12時間後に返ってきたりします。 この前バレンタインを
カップル・彼氏・彼女
-
10
デートでトイレにまで持っていく彼女が本当に自分を好きなのかわからなくなっています。 前まではそんな事
カップル・彼氏・彼女
-
11
彼女はもう未練ないですよね? 彼女に対してとても尽くしてきました。最初は好きか分からない。距離を取り
カップル・彼氏・彼女
-
12
遠距離の彼を怒らせてしまいました
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報