重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

旦那が去年11月初めから、離婚離婚と言っていました。

しかし、子供は成人したものの、小さい頃から旦那は自分の趣味を優先してきて、
今更、子供らに話しかけたりスマホを買ってやったりして機嫌取ろうとしてますが、家の中のことを姑に話すためのネタでしかないと分かりきってるし、旦那自体に心を開いてないので無駄です。

子供らは旦那が義実家に帰ることがあったら、もう一生、旦那にも姑にも会うことはないと言っているし、
数年後、定年退職したらバイトしかしない口うるさい旦那より、大学卒業後に就職する子供たちの方が余程、生活力になると思うし、私と住んでたら子供たちともかろうじて連絡つくだろうし、風呂で倒れても連絡つくけど、
出て行ったら死後何ヶ月も気づかれないだろうし、自分の立場を分かって出ていくとかほざいているのかなと思います。

出て行って後悔するのは、むしろ旦那の方ですよね?

A 回答 (2件)

そうです。



快く離婚に応じましょう。

ただし、家の名義はあなたに変えてからです。しらないうちに売り飛ばされて、出ていくはめにならないように。
    • good
    • 1

旦那がというよりあなたが後悔しないのなら、わかりました。

慰謝料はきちんといただきます。と返事すれば良いのでは?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A