
21歳の臨月妊婦です。
16歳から18歳位の頃、母とすごく仲が悪くて口を聞かない日の方が多い時期がありました。過干渉だった母と遊び盛りだった私で毎日のように大喧嘩をしていました。
その頃、ふと「産んでくれなんて頼んでない。生まれてくるんじゃなかった」と言ったことがあります。母は泣きながら「そっか。産んでごめんね」と言いました。
他にも、5歳くらいの頃、1度だけ「死ね」と言われて次の日の朝に泣きながら謝られて抱きしめられたこともあります。
20歳の時には、今の旦那と半同棲になりあまり帰ってない時にお金に困って自殺を考えるようになっていた母から「ずっと厳しくしすぎて辛い思いをさせてきたことを後悔してきたし今でも胸が痛む。ほんとにごめんね。年の離れた妹が2人できて余裕もなくなって、1番上の子やからしっかり育てんといけんって焦っとった。これは一生償わんといけんことやからまだまだ生きんといけんね。」とLINEで言われたこともあります。
どれもふと思い出して今でも涙が止まらなくなることがあります。
何よりも一番に私たちのことを考えて一生懸命育ててくれた母の気持ち、余裕のなさや焦り、子供の愛おしさなど私も妊娠してから前よりも実感して母の気持ちが痛いほど分かるようになりました。
今は母と仲が良く、よく実家に帰っています。
昔のことは謝罪し合ったし今は仲良いからオールオッケーな気もしますが、やっぱり思い出すだけでも悲しくなります。
アドバイスというか同じ体験をされた方などの言葉が聞きたいです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
人間はこんなことを通して理解が深まり、信頼関係を築いていくんだと思うよ。
あなたの言うように一つ一つは悲しく、つらいことかもしれないけど、このようなことがあったからこそ、お互いの理解が深まったともいえるよね。
これが何もなく平凡なまま生活してれば、あなたとお母さんの関係もただの親子だけの関係だったかもしれないよ。
そう考えると、このトラブルがあったからこそ、お互いを理解し合えるチャンスになったと言えるよね。
人生に平々凡々と言うのはない気がするね。
山あり谷あり。それらを通して人間関係がより深まっていくんだと思うよ。
No.3
- 回答日時:
昔から言われている言葉に「子を持って知る親の恩」と言う言葉が有りますが質問者さんは真にその言葉にピッタリと当てはまりますね、今後も両親と仲良く暮らしていけます様祈っています。
No.2
- 回答日時:
私も10代の時はひどい反抗期でした。
産んでくれなんて頼んでない。生まれてくるんじゃなかった」同じ事言ったことがあります。
沢山後悔あります。
でも今は大人になり仲良くなれてると思います。
自分が親になり、子供に同じ事言われるかもしれませんが
私もそうだったんだと思えるかなと思ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
毒親に疲れました。こんな質問をした所で大した回答は得られない事は分かっているんですけど吐き出さないと
その他(家族・家庭)
-
結婚も出産も後悔
その他(家族・家庭)
-
皆さんにアドバイス頂きたいです!! 私の誕生日当日について 同棲してる彼氏から支払いとかで金欠だから
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
片道5時間の遠距離から、結婚が決まりました。 相談に乗っていただければ嬉しいです。 私には、同い年の
その他(結婚)
-
5
外泊したら親が機嫌悪くなった
その他(家族・家庭)
-
6
妹がお金を盗むことについて
その他(家族・家庭)
-
7
実家暮らしですが身内が全員あまりにも金の援助をしてくれなく、仕事が決まっていない時でも一切1円も金を
その他(家族・家庭)
-
8
妻に仕事を辞めて欲しいです。 なぜなら、赤ちゃんがまだ1歳で保育園が可哀想だからです。 金銭的に厳し
子育て
-
9
嫁、姑問題?(旦那含む) 30代、女です。子なし夫婦。義母義父は近くに住んでいます。 私はわがままな
その他(結婚)
-
10
犯罪以外での復讐方法を教えてください。 22歳大学生です。6年前母が再婚した男の人に精神的にも物理的
その他(家族・家庭)
-
11
半年後一人暮らしを考えています。実家が毒家族なので縁を切りたいです。家を出るときに置き手紙を書いて静
その他(家族・家庭)
-
12
53の女性は、間違いなくおばさんですか?火曜にお見合いします、私は58です。
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
母の危篤(60~70代)と娘の誕生日(中学生)ならどっちを優先しますか? 娘の誕生日で中々行けないレ
その他(家族・家庭)
-
14
妻の親って何考えてるんですか?
その他(家族・家庭)
-
15
21歳臨月妊婦です。 今私が働けないため、金銭面にも余裕がなくて旦那の実家に住まわせて頂いてます。
その他(家族・家庭)
-
16
彼氏から一緒にいると疲れると言われた
その他(恋愛相談)
-
17
上司から信用を失ってシフトカットになり、職場では普通に仕事の話をしたり世間話で盛り上がっても、まとも
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
カウンセリングを辞めたいのに辞めさせてくれません
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
誰が家を出ていくべきか
その他(家族・家庭)
-
20
実家に帰省した際に親から生活用品貰ったり、ちょっと豪華な食事が用意されてますか? 車で一時間くらいの
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕は、48歳無職のニートです。 ...
-
親戚の おばさん にお金を借り...
-
本音を妻に伝える方法
-
ご近所トラブル
-
夫婦間の我慢について
-
親や兄弟に引越し先を言うべきか
-
こちらの意向を汲まずに里帰り...
-
"パートナーのことは手に取るよ...
-
自分に問題はありますか??
-
勝手に有休を合わせてくる夫に...
-
兄妹の中で1人だけ独身。不幸か...
-
お風呂
-
人のことを
-
日曜日に部屋着でいることについて
-
子供には厳しいのに、孫に甘い...
-
他界した祖父の名前を入れて物...
-
私は、もう61歳です。 家は貧し...
-
自分の個室は必須ですか?
-
21歳男です。 お母さんと2人で...
-
友人の兄は、これから将来結婚...
おすすめ情報