重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

約5年付き合って、結婚の話まで出ていた彼氏と別れました。気持ちの整理の付け方がわかりません。

私は今年で27歳、相手は24歳です。
向こうが大学生の頃に出会い、1年間ほど相手からかなりアタックされてお付き合いしました。

元々私は家庭環境があまり良いとは言えず、両親を見ていて誰かと一緒になることに夢を持てないタイプでしたので、アタックされている間ずっとそのことを彼に伝えていました。
鬱も持っているため精神的に不安定な部分が多いこと、ADHDの診断もおりていること、親の影響で、誰かと一緒になってもいつか離れられてしまったり嫌われるぐらいなら誰とも過ごしたくないと感じていることなど、向こうが好意を伝えてくる度に何度も話していたのですが、それでも一緒にいたい、絶対に離れないし大事にする、と言われ付き合うことになり、実際に付き合い初めてからもずっとそのように言葉にしてくれたりしていたので、2、3年経つ頃にはやっと信じられるようになっていました。

また、付き合った当初から向こうは結婚の話もよくしていたので、私は子供は欲しくない、自分は親に頼れず育ったし、理想の親のビジョンもわからないから責任をもって育てられる自信が無い、と話し、向こうも「産むのは●●(私)なんだから、俺が決められる事じゃないし、大丈夫だよ」と納得してくれていました。

昨年の夏頃には指輪まで見ていたのですが、彼の母が私を含めて3人で話をしたいと言われ、話をした時に「この子はずっと子供を欲しがってたのに、本当にこのままあなたと結婚して後悔しないのか心配」といったことを言われました。
その時彼氏は「●●の子だから欲しいと思うだけで、他の人は考えられない。●●が嫌なら子供はいらないよって俺が言った」と話してくれたのですが、そこからひと月ほど経って突然別れたいと思ってると言われました。

なんの前触れもなかったです。
冷たい態度やいつもと違う雰囲気もなく、いきなり言われました。
お母さんからあんたが幸せになれない、とか後悔しないの?とか何度も言われて、そんな気になってきたそうです。

あまりにも突然すぎたことや、つい最近まで結婚の話までしていたことからさすがに納得もできなかったですし、なによりあれだけ時間をかけて何度も「絶対に離れることがないから信じて欲しい」とまで言っていたことをこんなにあっさり覆されたことがショックでした。

彼氏としても情があるのか、半年の期間を設けてくれて、もう一度やり直す機会をくれたため、私は子供のことも諦めて産むことを決断したり、もっと彼氏からも彼氏の母からも心配されることがないように当時より稼げる仕事に転職などもしました。

また、彼氏には、また何の前触れもなくやっぱり別れよう、と言われても辛いし、納得ができないので、ほんとうに別れたいと思っているならそれ相応の態度を取って欲しい、と伝えました。
抱きしめてきたり、優しくしたり、恋人らしいことは別れたいと思ってるならしないでほしいと何度か伝えていた上で、彼氏は普通にクリスマスにプレゼントを買ってきたり、出張先でのお土産をくれたり今まで通りの行動をしてました。


更には約束の期間の1ヶ月ほど前に、向こうから特に心配ごともなくなったのか「これからも一緒にいる」と言われていました。

なのに、約束の期間が来た当日急に冷たくなり、やっぱり別れよう、と言われました。
前日まで何も無かったし、私から何度もちゃんと相応の態度をとってて欲しいと伝えたにも関わらず、ましてやつい最近ずっと一緒にいるという発言をされてからの別れを切り出されたため、付き合ったきっかけや私の葛藤、半年間の努力など全てが無駄になった虚しさや、結局付き合う前から自分が危惧していたとおりになったことで、一層人間不信になってしまいました。

自分の言ったことに責任をもって欲しい、それを信じた人の気もちを考えて欲しい、と伝えると、「人なんて考えることは変わるから仕方ない。一生考えを変えたらだめなのか?」と言われました。

変えることがだめなのではなく、人に対して信じて欲しい、絶対、とまで言ったことを簡単に変えてしまうことがおかしいことと、変えたいなら発言したことへの責任をとれることしか言うべきじゃない、と伝えても、もう聞く耳ももってくれません。

恐らく今回も彼氏のお母さんに言われて考えを変えたんだと思います。

5年もの間付き合っていたのに、自分で考えもせずお母さんの言いなりでここまで非情になれるんだと、人の人生をなんだと思ってるんだろうと悲しさもありますが、怒りややるせなさのほうが大きく毎晩泣いています。


喪失感が酷く、付き合う前よりも人のことを信じられなくなってしまい、これからどうしたらいいのかわかりません。

元々友人などもあまりいないので、よくある友達と遊びまくって考える時間をなくす、といったこともできません。

どのように立ち直ればいいんでしょうか。

ちなみに、誰か新しい人と付き合うという選択肢はありません。
また時間をかけて人を信頼しても、もしかしたらまた裏切られるかもしれないことを考えるともう誰とも関わりたくないです。

質問者からの補足コメント

  • 立ち直る方法を聞いているのでこれまでの関係性をバカにするのはやめてください。

    言葉だけでなく行動も見て信じていました。
    簡単に信じた訳でも無く、付き合うまでに1年間費やしてるので、期間でいえば6年の付き合いになります。

    子供や結婚のことなども、1回だけでなく数え切れないぐらい話しました。

    向こうから変わると言いましたし、私も変わってます。

      補足日時:2025/03/10 13:53
  • 逆の立場なら付き合いますか?というのもズレてるのでやめてください。

    私は鬱のことやアダルトチルドレンであることなども一切隠さず、むしろそれを理由に何度も突き放そうとしていました。
    付き合う前からわかっていたことです。

      補足日時:2025/03/10 13:54

A 回答 (10件)

辛いのもわかるけど、「全てが無駄になった」ってのは違うかな…と思うよ。



そりゃあなたにとっては「彼に認めてもらうため」という明確な目標として動いてきた、目標があったからこそ動けたんだと思います。

でもね
努力したのは誰?あなた自身じゃん?
その努力は彼に頼った?あなたが「一人で頑張れたこと」じゃないの?

確かに無駄になったこともあると思うよ。でも「全て」ではないんじゃない?

今回二人の関係が上手くいかなかった原因はあなたにも責任はあると思う。でもそれも「全て」ではないでしょ?彼もだし彼の母親もだし、他にも原因になった方がいるのかもしれない。

あなたの辛さはあなたにしかわからない。
それは当然だと思いますよ。

でも、だからってその全部をあなたが背負う必要もないじゃん?それこそ辛いと思ってまで「背負おう!」と思わなくても良いじゃん?

だってあなただけが悪いわけじゃないもん。

ゆっくりでいいから、自分の努力を、自分の功績を、自分という存在を認められるようにしてください。

泣ける時は泣いても良いから、我慢なんてしなくて良いから、少しずつ前を向けるようにしましょうね。
    • good
    • 0

そもそもいい歳したBBAが、そんな歳の男に求める事自体が間違ってると言う事に気付いた方がいい。


ガキにずっと傍に居るからねと言われて信じるのは賢くないよ~
立ち直る方法??
そもそも落ち込んでるの?
何に?
自分の不甲斐なさや男を見る目に?
そんな事、思ってもないのでは?
つまり、落ち込んでるんじゃなくて、思いどおりにならなかった相手に対して怒っているだけですよね?
自分の言動はどうだったかを見つめ直したら世界は変わると思いますよ。
    • good
    • 1

もっと長い冷却期間が必要だったと思います。


たとえそれで結婚が遅れて子供に恵まれなくても。
人生は計算通りにはいかないですよ。
事実婚という選択肢もありますがどうですか。
    • good
    • 0

当初の結婚観が違っただけの話です。


結婚に際して、子を作るか作らないかは重要な項目です。
むしろ最重要項目と考えても差し支えないくらいです。
で、あなたは子が欲しくなかった。
彼は子が欲しかった。
もちろん、彼の母も孫が欲しかった。
そして別れを切り出されて、初めてあなたはその考えを変えた。
でも、彼の母からしてみたら実際にあなたが妊娠するまでは信用できませんよね。
口では子を作るとか言っても、今はアフターピルなんかもある時代ですし。

いずれにせよ、結婚は当人同士の意思+両家の結びつきで、義母になる人とは長い期間縁が切れません。
その義母になる人をあなたはとことん嫌っていますし、あなたも嫌われています。
結婚前から相手の親に嫌われているのに、そんな婚姻が上手く行く訳ありません。

また、彼は本当に母親からそそのかされたからあなたとの離別を決意したのでしょうか?
重複しますが、私は結婚観の違いが浮き彫りになったからで、母親の助言はそのきっかけに過ぎなかったと思います。
あなたがADHDで精神的にも不安定というのも離別を決意する材料だったでしょう。

自分の発言に責任を持って欲しいとあなたは言いますが、彼からしてみればこれから先の60年や70年の人生が懸かっている訳です。
それとは天秤にかけられません。

また長文の質問文の内容の大半は、私はこれほど頑張っているのだから、あなたはこれくらいの「見返り」を返してくれてもいいでしょ!という「してくれ、してくれ」しか書いていません。
これが成人した一人の自立した女性の文面でしょうか?

どうやったら立ち直れるか?とのことですが、人間関係、特に恋愛感情において初めからリターンを求めるようじゃ結ばれるものも結ばれません。
ADHDで中々それが難しいのは理解できますが、だったら尚更ADHDをちゃんと理解して対応できる男性と付き合う以外、方策はないと思います。
    • good
    • 5

これをマザコン男と言うのはかなり厳しいですね。



では女性は彼が鬱でアダルトチルドレン、子供を育てる自信が無く欲しくないと言っている男性と結婚しますか?

貴女の母親は了承しますか?

結婚は何も出来ない娘とするものでは無く、彼は5年間勘違いしていたと思うし、母親が正解だと思います。

結婚は対等な関係の人とすべきでパパ活ではありません。
貴女は同じレベルの男性と付き合うべきかと。
    • good
    • 2

婚約破棄ということで、慰謝料請求できないんかなぁ…。



私はこのあなたのお話しを聞いて、腹立たしくてなりません。
ざけんな!と、怒鳴り付けてやりたいくらいです。
でも、復縁は求めませんね。
やはり、ご縁がなかったんだと思います。

そもそも、知り合った頃はまだ二十歳前の学生さん。
将来のことを決めるには、まだまだ世間知らず。
世間知らずだったために、純粋だったかと思います。

しかし社会人となり多くのことを知っていくうちに、たしかに考えは変わると思います。
それは、単純な心変わりではなく、成長だと思います。

この先彼はもっと成長し、多くの経験を得ていくうちに、自分の行動に責任を持つことを理解していくと思います。
今まだ、一人の女性の人生についての考えが甘く幼なかったのかも。

とりあえず、泣くだけ泣いて、ご飯食べて寝てを繰り返し、少し時間にまかせてみては?

いったん、のんびりいきましょう~
    • good
    • 0

確かに彼はマザコンでしょうもない男。


でもまぁ年齢考えたらまだガキだし、そう考えたらガキに求めすぎだとも思う。
でもそれ以前に、他人を変えようと思っているあなたの考えもどうかと思うし、傍から離れない等の言葉を信じるのも浅はかだし(口ではなんとでも言えますからね。見るべきは行動)転職も自己犠牲を払ったのに!って感じですよね。
別れたいと思っているなら恋人らしいことはしないで欲しいじゃなくて、自分から別れを切り出しなさいよ。
人の5年間をなんだと思ってるんだろう…?
いや、私なら早々に別れますわ。
結局、彼に振り回されていたのはあなたじゃなくて、あなたが彼を振り回していたのだと思う。
ほんと、おままごとのような恋愛!
今後は自分がどうしたいかを大事にするのと、人を変えようと思うならその前に自分が変わる努力をする事だと思います。
悲撃のヒロインぶってる年齢じゃないですよ。
気持ちの切り替えは趣味を作るなり、仕事に打ち込むなり、ペット飼うなりすればいいと思います。
    • good
    • 0

>どのように立ち直ればいいんでしょうか。


いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識で解決することはできません
つまり
相手彼が・母が云々と、言っている間は割り切ることも
開き直るをこともできないでしょうね、ということです

相手以前に先ずは自分の
問題なのだ・・と気が付かなければならないのです

では何が問題だったのか

そんな口先男を、見抜けないで良しとした
その眼力の無さ、判断力の甘さ
スティータスの低さが問題でした

相手の口車に乗せられ流されてしまったんでしょうね

男の24ぐらいは、まだまだおぼっちゃんであり
3つも違う年上女性の精神年齢には敵いません

とにかくいつまでも
堂々巡りしていてもしょうがないでしょう
薄いご縁の相手に翻弄されてしまったご心情は、察してあまり
ありますが、なるようにしかならないことはならない
と決断して、次のステージに進むことです

ものごとの判断の際は無理や焦りは禁物ですし且つ感情優先ではなく
これからは冷静な大人の理性で以って
判断することが肝要なのです
    • good
    • 1

5年つき合って結婚に至らないのならさっさと別れて早く次の人を捜さないと婚期がなくなります。

知り合った時は相手が19
貴方は22
性を教えて貰うには持って来いの年上ですがおばさん感が出て来られたのだと思います。またうつ病患者で精神が安定していない人とはお付き合い出来ません。病気を完治なさってから次の恋愛に進んで下さい。彼はケァマネージャにはなりません
    • good
    • 1

もう修復は無理だと思うので


慰謝料請求を考えましょう。
マザコン男と結婚していたら
後々義母さんがらみで揉めることが多いと思います。
むしろ結婚前にわかってよかったくらいに
思いましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A