重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今のご時世はキャラクター物やキャラクター型の目覚まし時計が減ってきたのはなぜですか?
昔はミッフィーやハローキティ、ドラえもん、ピカチュウ、マリオの目覚まし時計も多く売っていましたが、そういう系の目覚まし時計が減ってきました。
ちいかわやハチワレの目覚まし時計があってもおかしくないのに。
普通だったら流行っているキャラクターが目覚まし時計になってもおかしくない事ですが、ちいかわやハチワレの目覚まし時計なんか売ってないし。

A 回答 (3件)

スマホやスマートウォッチのアラームで十分なので、目覚まし時計の需要自体が減っています。


そして、需要が無いものは作られません。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

そもそも、携帯電話やスマホの普及で目覚まし時計の売り上げ自体が落ちているのでは?


特に、目覚まし時計を買ってもらえる年ごろの小中学生でスマホを持たされるのも普通になってきているし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A