重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

無理して立派に見せようとするのは長く続かないですか?

A 回答 (8件)

。。

。YES!。。。
どこかで「ひずみ」が溜まり、やがて折れます。
折れる前に、自分自身をチェンジすれば、開放感もあり、立ち直れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つい最近まで大物になりたいと思い、イメトレ等をしていましたが、続いたとしても一番長くて2週間でした。「ショボく見られてもいい。」と少し開き直り、普通に近い人を目指すようにしたら、不自然な感じがなくなりました。大物になりたいという気持ちを改めて確かめたら、深層心理に「立派にならなければいけない、バカにされたくない。」という気持ちが隠れていることに気づきました。

お礼日時:2025/03/21 17:21

はいっーーーーー!!!!!!!!!

    • good
    • 0

続かなくなれば、その時点でやめればいいんです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やめよう、手放そうという気持ちも必要ですか?

お礼日時:2025/03/21 16:32

そうですね。

無理を長く続けるという事はその人にとってなじまないという事でしょうから、きっと疲れ果てると思います。

中には最初は形から入って、何かしらのきっかけで本質的な部分に気づいたりするなどして、あとから中身が元なっていく人もあるかなとも思います。
    • good
    • 0

ええ格好しいは大体は続きません。

望まなければ成長できません。
商売で急成長しているときは無理して立派にみせています(立派な社屋、CMなど)。うまくいけばそれが常態になり勢いでさらに成長します。
人でもそうです。馬子にも衣裳。いつの間にか立派な衣装が様になる。大社長も子供頃は鼻たれ小僧。
    • good
    • 2

何を無理するかによります



持続可能な仕組みを試行錯誤するなら続きます

続くかどうかわからずやってるなら頭悪いだけです

付け焼き刃のイカサマのような無理なら話になりません愚策そのものです
    • good
    • 0

付け焼き刃は、いつか剥がれます。

    • good
    • 0

身の丈に合った言動が1番良い結果になります。

無理すれば、後でボロが出ます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A