重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

至急です。
私の兄が使っているGalaxyのスマホを洗面台で水が散ってスマホの充電口に入ったぽくて、充電した時に警告が出るようになりました。現在は電源を切り、自然乾燥させている状態です。

型番はgalaxy a53 5gで、1年ほど使用しています

質問者からの補足コメント

  • 充電して警告が出た時や水が入ったと思われる時も兄は通話をしてたそうですが、普通にマイクは使えていました。

      補足日時:2025/03/27 11:26

A 回答 (4件)

Galaxy A53 5Gの充電口に水が入った場合の対処法を、緊急度の高い順にご説明します。

現在の状況(電源OFF・乾燥中)は正しい初期対応です。

【至急やるべきこと】

絶対に充電しない/電源入れない

内部でショートする危険があるため、完全乾燥まで試さないでください

SIMトレイを開けて密閉解除

ピンやクリップでトレイを開け、内部の湿気を逃がします

※A53はIP67防水ですが、経年劣化で性能低下している可能性

乾燥促進処置

充電口を下向きにし、扇風機の風を当てる(30cm以上離す)

シリカゲルや乾燥米の袋に本体を埋める(12時間以上)

※ドライヤーは高温で故障の元になるのでNG

【24時間後の確認】

充電口を明るい場所で確認:

水滴や白い錆(充電端子の腐食)がないかチェック

綿棒で「軽く」拭き取り(強く擦らない)

充電テスト:

純正充電器のみ使用

警告が消えない場合→「#0#」で診断モード起動→「Sensor」で水分検知テスト

【それでもダメな場合の選択肢】

サムスン公式修理(最安2,750円~)

水分検知テープ(LDI)が反応していると有料修理になる可能性

修理受付時「水没」と伝えると診断無料の場合も

家電量販店の即日修理

充電端子ユニット交換で5,000円前後が相場

保険適用(ケータイ保険等)

水没補償対象か確認(契約内容要確認)

【注意点】
・A53の防水性能は「新品時」の基準です。1年使用でゴムパッキンが劣化している可能性大
・「ライス漬け」は微量な水分なら有効ですが、米粉が詰まるリスクもあるため現在は非推奨
・無理に充電を繰り返すと、最悪基板が腐食してデータ消失の危険があります

現在はとにかく「充電口を下向きにした乾燥」を継続し、最低24時間は待ってからテストしてください。早くても6時間以内の電源ONは厳禁です!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
このご回答の通りにやってみたら24時間ではないのですが…1時間ほどして確認してみたら警告が消えて使えるようになりました!本当にありがとうございました!

お礼日時:2025/03/27 13:48

乾燥させれば、充電時の警告がでなくなります。


一応は、生活防水とかの耐水性能がありますので、電源を入れた状態でも問題はない。
ただし、完全に乾燥させなくては充電出来ないだけですが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
1時間ほど乾燥させたら直りました!この度はありがとうございました!

お礼日時:2025/03/31 12:35

乾燥すると治ります


というかその為の防水なので気にしなくて大丈夫です

質問から2時間経過しているので、もうそろそろ乾くはず
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
1時間ほど乾燥させたら治りました!この度はありがとうございました!

お礼日時:2025/03/27 13:51

経験談で、絶対に充電してはいけません。

機械の中身が乾燥するまでは触る事もしてはいけません。日光の当たる所も危険です。乾いたタオルで拭いて、2日くらいは放置しました。画面が可笑しくなっている事も多くて、その時は携帯ショップで修理を依頼した方がオススメします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
W377Y様の回答を試した後に、1週間ほど様子見をしてみて、異常が見つかったら携帯ショップに持って行くよう伝えておきます!この度はありがとうございました!

お礼日時:2025/03/27 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A