重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

愛することが、なぜ罪になるのでしょうか?

A 回答 (18件中1~10件)

No.1です。

もし、そういう意味ではなく宗教的な意味で言っているならば、「愛は本質的に差別を含むから」というのがまあ、ありそうな答えではあります。私はそれを罪とは全く思いませんが。

例えば子を持つ親ならば、通学路で死亡事故があったと聞いて、「我が子が巻き込まれたのではないか」とまず青ざめ、子供が元気に帰ってきたのを見て「本当によかった」と感じる人が多いと思います。つまり、「自分の子が死ぬ」より「他人が死ぬ」ほうがずっと良い、ということですね。これは愛です。同時に差別です。

差別を含まない愛というのも、概念としては一応あります。「博愛」です。でも、それは一切れのパンを全ての人間に分け与えられるような全知全能の存在(神)だから想定できるものであって、人間の力は有限なので、人間が持つ愛は全て差別を含みます。自分が持つ一切れのパンを、お腹を空かせている子供たちのうち誰に分けるかを現実的に決めなければならないからですね。

なので、宗教的な意味合いであれば、「特定の人間を愛する(悪く言えば執着する)ことは罪だ」という価値観は、一応成立しなくもないです。私は嫌いですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/12 22:14

愛することは罪ではありません。


「愛」と「依存」を間違えていませんかね?
    • good
    • 1

相手によってそう思う人入るでしょうね。


愛人を盗られたとか僻みとかいろいろあり。
    • good
    • 0

愛する事自体は、罪ではないですよ。

    • good
    • 1

愛することし自体は罪ではありません。

どっちかと言えば病気みたいなもんだからね。
    • good
    • 0

法律に触れることがあるからじゃないでしょうか。

    • good
    • 0

人間の欲望です。

    • good
    • 0

ガンプラ愛が罪に囚われてもぼくは貫く覚悟です。

「愛することが、なぜ罪になるのでしょうか?」の回答画像12
    • good
    • 0

愛は主観だから観たり判断したりする角度によって愛の形が変化するからです。

    • good
    • 1

歪んだ愛で生きている人が殆どだからです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A