
歌曲(合唱曲など)の記譜法に就いての質問です。
全曲を通じて歌詞音節と旋律音価が一定(たとえば♪♬♪♬など)で続く場合、simile記号でそれを指示しても良いものでしょうか?
(例1
1小節目♪♬♪♬と正規に記譜 2小節目♩♩と記譜し上にsimile sylableと書く、以降♩♩〜と続ける(歌詞はずっと♪♬♪♬の音節詞)
(例2
冒頭に simile default ♩=♪♬と書き、記譜は冒頭から♩♩〜と書き続ける (歌詞はずっと♪♬♪♬の音節詞)
この様な記譜も許されましょうか?それとも基本通り歌詞の音節に応じた音価の記譜が必定でしょうか?
どうかご教授の程、宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのような記譜は基本的に無理です。
全曲通してずっと同じリズムで3つ(?)のシラブルが繰り返されるという楽曲自体が想定外で、前例を見たこともありませんが、どうしても省略した記譜をしたいのなら、独自に考案した記譜法として楽譜の冒頭に解説をつける必要があります。問題が多すぎてどこから回答していいかわかりませんが、まず「simile syllable」や「simile default」などという表記は言語的に意味を成しません。まずイタリア語と英語の混用が問題です。英語と違って、イタリア語の「simile」は後置しますが、「syllable simile」と語順を変えたところで、「シラブルを同様に」という意味にしかならず、何のことかわかりません。「default simile」でも意味不明です。この場合、「同様(simile)」なのはシラブルではなく、シラブルの数とリズムパターンの対応関係なので、「syllable」と書くのはおかしいです。
「例」に書かれていることがよくわかりませんが、♪♬ となっているので、3音節の塊が8分音符1つと16分音符2つに割り振られているということでしょうか? これを4分音符1つにまとめ、その下に3音節分の歌詞を書くということですか? 4分音符にまとめられるということは、♪♬の音符の音高も常に同じということになるはずですが、ずっと同音反復が続くということですか? これらの点が不明ですが、仮にそういうことだとして、省略した記譜法を認めるとしても、イタリア語で書くなら「tre sillabe sempre con lo stesso ritmo (three syllables always in the same rhythm)」とか「ritomo di 3 sillabe simile」、さらに短くするとしても「ritmico simile」のように書かなければなりません。同様なのはシラブルではなくリズムだからです。
ただ、たとえ全曲通して♪♬のリズムだけが繰り返されるにしても、歌詞を伴う声楽の楽譜でこれを4分音符1つにまとめる書き方は存在しません。独自に考案した記譜法として使うのは自由ですが、省略で楽をするのは楽譜を書く人であって、そういう記譜を読み馴れていない演奏者にとって特にメリットはないでしょう。
質問の意味が今一つ不明瞭なので、ご希望の回答とは違うかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
音楽を、 ドの音の時はドの発音をドの音階で、 レの音の時はレの発音をレの音階で、 ミの音の時はミの発
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
ギブソン
楽器・演奏
-
友達と喧嘩をしてライブチケット代を返金することになりました。 すでに終わっているライブで、友達が他の
ライブ・コンサート・クラブ
-
-
4
「が」か「は」か
日本語
-
5
ギターコードの成り立ちを分かりやすく知りたい。 ギターを最近はじめました。 ほぼすべての曲が、1弦ず
楽器・演奏
-
6
「あの大木は強風で倒された。」は成立しますが、 「あの大木は木こりで倒された。」は成立しませんね。
日本語
-
7
作曲と編曲について
作詞・作曲
-
8
私は「電話に起こされた。」に不自然さを感じます。
日本語
-
9
クラシックギターに興味があります。 アパート(鉄筋)に一人暮らしなので、大きな音が出せません。 普通
楽器・演奏
-
10
予算10,000円程度でおすすめのギターアンプを教えて下さい。
楽器・演奏
-
11
楽譜を、見やすく印刷し直す方法ってありますか?
楽器・演奏
-
12
歌舞伎について 歌舞伎の「ヨオーーー!」と言う奇声は何ですか?
歌舞伎・落語・能楽
-
13
お墓をつくるって漢字でなんて書きますか?
日本語
-
14
株取引について
株式市場・株価
-
15
小麦の原産地は西アジア とのことですが、ここで言う「原産地」とは世界で最初に小麦が作られた場所のこと
地理学
-
16
何が書いてありますか
日本語
-
17
A:漢字が「 」わかりますか。B:50ぐらいわかります。 質問:「 」に「いくつ」が正しい答えですが
日本語
-
18
「勝るとも劣らない」 上の例文での「とも」の意味を教えてください。
日本語
-
19
楽器について
楽器・演奏
-
20
おまわりさんの語源を教えてください。
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歌手、アーティストが、事前に...
-
この音楽は何というタイトルで...
-
小室哲哉が楽譜を読めないて本...
-
ChatGPでBGMの作曲、作成ってで...
-
戦場のメリークリスマスってジ...
-
MuseScore(Ver.3)で特定の小節...
-
水森かおり『鳥取砂丘』の歌詞...
-
子供がドラムを習いたいと言っ...
-
ヤフー知恵袋の作曲カテゴリは...
-
至急!歌手のimaseは全て自分で...
-
作曲をしたくcubaseを購入しよ...
-
小田和正さんの「たしかなこと...
-
ガーネットクロウ、夢みたあと...
-
この曲をカラオケで選曲して歌...
-
なんか、曲
-
歌詞教えて
-
歌詞教えて
-
歌詞教えて
-
歌詞教えて
-
作詞家だけでは食べていけない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ChatGPでBGMの作曲、作成ってで...
-
なんか、曲
-
この音楽は何というタイトルで...
-
こんなメロディーの曲ですがタ...
-
作詞を極めたいです
-
このアルペジオみたいなやつは...
-
コード進行について どうなんで...
-
あーぱつあぱつって曲なんですか?
-
MuseScore(Ver.3)で特定の小節...
-
モヤモヤがおさまらず音楽を楽...
-
子供がドラムを習いたいと言っ...
-
好きな言葉や歌詞を教えてくだ...
-
歌詞教えて
-
以下の音源の正確なBPMを教えて...
-
アコギ この曲のコードが知りた...
-
こういうピアノ単体で陽気な曲...
-
小田和正さんの「たしかなこと...
-
MuseScoreでタイが切れる場合の...
-
ゆずの「雨のち晴レルヤ」のよ...
-
転調
おすすめ情報