重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「ここから先はやってはいけない」「これは言ってはいけない」というのは大体遅くとも小学校高学年までに皆学びますか?それを学ばないまま大人になった人は所謂迷惑な人ですか?

A 回答 (2件)

学ぶわけないです。

もっと学生時代散々使って学び続けるモンだと思います。
    • good
    • 0

>「ここから先はやってはいけない」「これは言ってはいけない」というのは大体遅くとも小学校高学年までに皆学びますか?


 無理無理、全然です。
もしそうなら、イジメなど起こりません。
しかし実際には、高校生が一番イジメが酷い時期です。
私の高校時代はもちろん、高校を卒業してからも、専門学校1年だった時の、あるバイト先での話ですが、このバイトは、満18歳に達していれば高校生もOKだったのですが、一緒だった高校生は「オイ、女紹介したろか」など、ふざけた事ばかり言っていました。
 「ここから先はやってはいけない」「これは言ってはいけない」を学ぶようになるのは、早くても高校を卒業してから。遅くとも20歳までには、
学ぶようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても褒められたものではありませんが、私は22歳から現在にかけて試行錯誤し、社会のマナーを知りました。30歳前だとさすがに遅いですか?人間関係にトラウマがあってしばらく外との交流を絶っていて遅くなりました。

お礼日時:2025/04/03 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A