
WINDOWS MEDIA PLAYER 10を使ってますが、視覚エフェクトが使えません。
今回初めて視覚エフェクトをしようとしたところ、
プレイビュー画面でいろいろな視覚エフェクトが選択出来ますがどれも表示できず、黒い画面のままです。
尚、標準装備以外の視覚エフェクトをダウンロードしたら、ちゃんと動きます。
どなたか解決策をお願いいたします。
また、WMPの再インストールが一番良いということでしたら、作成済みのライブラリーはどのようにしたらよいのでしょうか?(再度作成しなければならない?)
ウィンドウズXP SP2使用
以前WMP9から10へバージョンアップしました。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>上書きインストールしましたがだめでした
駄目ですか。過去ログにこれで解決された方がいたのですが...。
フルモードのプレイビューで視覚エフェクトを選んであって、デジタル信号の音楽ファイルを再生中で出ないとなると、私にはお手上げですm(__)m
ちなみに、インターネット上の音楽やラジオでも表示されませんか?これでもだめかもしれませんね(>_<)
No.3
- 回答日時:
???バージョンアップの時にきちんと上書きできなかったのかも。
もう一度↓からWMP10のインストーラをダウンロードして上書きインストールしてみて。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsme …
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsme …
No.2
- 回答日時:
『Windows Media Player のデザインのカスタマイズ- 視覚エフェクトを使う』より
Media Player では MIDI ファイル再生中は視覚エフェクトを表示できません。また、CD プレーヤーをアナログ再生に設定している場合は、CD の演奏中も表示できないことがあります。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/w …
これかな?
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/w …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トップページの上部の広告宣伝...
-
下記パソコンに Windows11をイ...
-
全く喋ったことのない気になる人
-
Windowsインストーラー3.1(KB8...
-
IEでフラッシュが表示されない
-
flashがどうしてもインストール...
-
vlcプレイヤーで回転フィルター...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
DCOM 10009エラーWindows2003
-
Dual CPU
-
グーグルクロムをマイクロソフ...
-
画像ファイルを開くと、フォト...
-
Windows10 アクションセンター ...
-
九州大学箱崎構内のkitenetに接...
-
自作パソコンのCPU使用率が急に...
-
Windows PowerShellがいっぱい...
-
フロッピーディスクの容量を大...
-
Lenovo製タブレット「Yoga Tabl...
-
他の人には声だして挨拶してる...
-
SPREAD(GrapeCity)のセルにフォ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookでメッセージの編集がで...
-
画像ファイルを開くと、フォト...
-
Windows7でクリップボードを開...
-
トップページの上部の広告宣伝...
-
VLCの再生時の色がおかしく...
-
Windows PowerShellがいっぱい...
-
自作パソコンのCPU使用率が急に...
-
下記パソコンに Windows11をイ...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
HEW統合開発環境でプロジェクト...
-
vlcプレイヤーで回転フィルター...
-
レシートに大事な所を黒のマジ...
-
JP1/IM-Manager とTELstaff
-
アドビ フラッシュ プレイヤー
-
ウインドウのフォーカスが一時...
-
Windows10 アクションセンター ...
-
Windowsインストーラー3.1(KB8...
-
パソコン 内蔵コントローラーリ...
-
コマンドプロントからgnuplotを...
-
文字入力中に単語をタップする...
おすすめ情報