重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんは
NHKの7時のニュースみていたんですが
楽天証券の口座が、乗っ取られて、勝手に取り引きされるなど
楽天モバイルでも、楽天モバイルに不正アクセスされて、勝手に携帯電話などを
契約されるなど、事件になっているみたいですが
どのようなことに気をつけたら良いのか?
ご参考程度に教えていただきたく
よろしくお願いします

A 回答 (4件)

フィッシング詐欺にあわない


IDとパスワードを使い回ししない(ついついやりがちw)
フィッシング詐欺にあうと、早急にIDとパスワードを変更する(使い回しを行うなら、すべてのサイトで早急に)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/04/08 18:01

こういうのもあるよ。



地銀装う「ボイスフィッシング詐欺」各地で猛威 企業口座狙い電話、億単位の実害も
https://news.yahoo.co.jp/articles/67a55e89ce06c2 …
「こんばんは NHKの7時のニュースみてい」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/04/08 18:02

フィッシング詐欺で個人情報を与えてしまったんですね。

そりゃあ乗っ取られます。
株売られて現金を犯人の口座に送金できます。
詐欺メールに最大限の注意です。メールのURLにアクセスしない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/04/08 18:02

専門家じゃないですが、ネット銀行や証券の口座なら、こまめに取り引き状況をスクリーンショットで取っておいて、証拠を残してはいかがかと

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/04/08 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A